第24回カンヌ国際映画祭(1971年)
コンペティション部門
出品作品
|
恋 |
ジョセフ・ロージー |
|
Animale bolnave(原題) |
Nicolae Breban |
|
Apokal(原題) |
Paul Anczykowski |
|
Between Miracles(英題) |
ニーノ・マンフレディ |
|
ベニスに死す |
ルキノ・ヴィスコンティ |
|
Drive, He Said(原題) |
ジャック・ニコルソン |
|
Goya, historia de una soledad(原題) |
Nino Quevedo |
|
愛とさすらいの青春 ジョー・ヒル |
ボー・ヴィーデルベリ |
|
ジョニーは戦場へ行った |
ダルトン・トランボ |
|
帰郷(1971年) |
ウラジミール・ナウモフ アレクサンドル・アロフ |
|
Lady Caliph(英題) |
アルベルト・ベヴィラクア |
|
Loot(原題) |
シルヴィオ・ナリザーノ |
|
Love(英題) |
カーロイ・マック |
|
Mira(原題) |
フォンス・ラデメーカーズ |
|
好奇心 |
ルイ・マル |
|
Pindorama(原題) |
アルナルド・ジャボール |
|
Raphael or the Debauched One(英題) |
ミシェル・ドヴィル |
|
死刑台のメロディ |
ジュリアーノ・モンタルド |
|
コニャックの男 |
ジャン=ポール・ラプノー |
|
パパ ずれてるゥ! |
ミロシュ・フォアマン |
|
The Boat on the Grass(英題) |
ジェラール・ブラッシュ |
|
哀しみの街かど |
ジェリー・シャッツバーグ |
|
荒野の千鳥足 |
テッド・コッチェフ |
|
美しき冒険旅行 |
ニコラス・ローグ |
|
闇の中の魑魅魍魎 |
中平康 |
|
家族生活(1970年) |
クシシュトフ・ザヌーシ |
グランプリ
|
恋 |
ジョセフ・ロージー |
審査員賞
|
愛とさすらいの青春 ジョー・ヒル |
ボー・ヴィーデルベリ |
|
Love(英題) |
カーロイ・マック |
審査員特別賞
|
ジョニーは戦場へ行った |
ダルトン・トランボ |
|
パパ ずれてるゥ! |
ミロシュ・フォアマン |
男優賞
|
リカルド・クッチョーラ |
死刑台のメロディ |
女優賞
|
キティ・ウィン |
哀しみの街かど |
新人作品賞
|
Between Miracles(英題) |
ニーノ・マンフレディ |
25周年記念賞
|
ベニスに死す |
ルキノ・ヴィスコンティ |
FIPRESCI賞(国際映画批評家連盟賞)
|
ジョニーは戦場へ行った |
ダルトン・トランボ |
フランス映画高等技術委員会賞
|
大自然の闘争/驚異の昆虫世界 |
ウォロン・グリーン |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1970年(第23回) | |
| 1969年(第22回) | |
| 1967年(第20回) | |
| 1966年(第19回) | |
| 1965年(第18回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1970年(第23回) |
|
| 1969年(第22回) |
|
| 1967年(第20回) |
|
| 1966年(第19回) |
|
| 1965年(第18回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年2月13日