第30回ベルリン国際映画祭(1980年)
コンペティション部門
出品作品
|
Der Preis fürs Überleben(原題) |
Hans Noever |
|
Düsman(原題) |
Zeki Ökten |
|
The Cuenca Crime(英題) |
Pilar Miró |
|
ハートランド |
リチャード・ピアース |
|
La viuda de Montiel(原題) |
ミゲル・リッティン |
|
Good Riddance(英題) |
フランシス・マンキーウィッツ |
|
Marigolds in August(原題) |
ロス・デヴィニッシュ |
|
Marmalade Revolution(英題) |
エルランド・ヨセフソン |
|
パレルモまたはヴォルフスブルク |
ヴェルナー・シュレーター |
|
SFデス・ブロードキャスト |
ベルトラン・タヴェルニエ |
|
Transit(原題) |
Daniel Horowitz Daniel Wachsmann |
|
コンフィデンス/信頼 |
イシュトヴァン・サボー |
|
ザ・コンダクター |
アンジェイ・ワイダ |
|
ソロシンガー |
コンラート・ヴォルフ ヴォルフガング・コールハーゼ |
|
ドイツ・青ざめた母 |
ヘルマ・サンダース=ブラームス |
|
マイ・ワンダフル・ライフ |
マルコ・フェレーリ |
|
モスクワは涙を信じない |
ウラジミール・メニショフ |
|
ルード・ボーイ |
ジャック・ハザン デヴィッド・ミンゲイ |
|
二人の女 |
ミシェル・ドヴィル |
|
北の果てのバラード |
マルック・レヘムスカッリオ |
金熊賞
|
ハートランド |
リチャード・ピアース |
|
パレルモまたはヴォルフスブルク |
ヴェルナー・シュレーター |
銀熊賞(審査員特別賞)
|
マイ・ワンダフル・ライフ |
マルコ・フェレーリ |
銀熊賞(監督賞)
|
イシュトヴァン・サボー |
コンフィデンス/信頼 |
銀熊賞(女優賞)
|
レナーテ・クレスナー |
ソロシンガー |
銀熊賞(男優賞)
|
アンジェイ・セヴェリン |
ザ・コンダクター |
国際映画批評家連盟賞(FIPRESCI賞)
|
ソロシンガー |
ヴォルフガング・コールハーゼ コンラート・ヴォルフ |
過去の授賞式
| 年度(回数) | 概要 |
|---|---|
| 1979年(第29回) | |
| 1978年(第28回) | |
| 1977年(第27回) | |
| 1976年(第26回) | |
| 1975年(第25回) |
過去の受賞作品
| 年度(回数) | 受賞作品 |
|---|---|
| 1979年(第29回) |
|
| 1978年(第28回) |
|
| 1977年(第27回) | |
| 1976年(第26回) | |
| 1975年(第25回) |
|
同年の映画賞・映画祭
最終更新日時:2024年6月17日