人の苦みとコクが詰まった、小原絹子の短編集「コーヒー記念日」発売
小原絹子「コーヒー記念日 ~小原絹子短編集~」が、本日5月24日に発売された。
存在しない本を買ったり空中散歩してみたり、ちょめの商業デビュー単行本「室外機室」
ちょめの単行本「室外機室 ちょめ短編集」が、本日5月23日に発売された。
切なくも懐かしい、ドブリンのアックス作品集「さっちゃんとふくちゃんの5円玉」
ドブリンの作品集「さっちゃんとふくちゃんの5円玉」が、本日5月21日に青林工藝舎から発売された。帯には杉作J太郎が推薦文を寄せている。
春場ねぎ初の短編集「未等分」発売、読み切り版「五等分の花嫁」やデビュー作も収録
「五等分の花嫁」「戦隊大失格」の春場ねぎ初の短編集「春場ねぎ短編集 未等分」が、本日5月16日に発売された。
ロマンチックに中指を立て、女と男の“役割”を一刀両断 鳥トマト3冊同時刊行
鳥トマトの単行本「幻滅カメラ」上下巻、作品集「アッコちゃんは世界一」の3冊が、本日5月11日に同時刊行された。
「ろんぐらいだぁす!」雛子メインの番外編など収めた短編集、画集付き特装版も
三宅大志「ろんぐらいだぁす!短編集」が、本日5月8日に発売された。通常版に加え、特装版も用意されている。
「魔法使いの嫁」「ゴーストアンドウィッチ」新刊と、アニメBD特典を集めた「断片集」
ヤマザキコレ「魔法使いの嫁 断片集」1巻が、本日4月12日にブシロードコミックスから同時発売された。
松本零士の戦場もののマンガを集めた初期作品集 飛行機のカラーイラストも収録
松本零士の単行本「松本零士 戦場まんが初期傑作選」が、本日3月29日に刊行された。
高校2年生の新人マンガ家・銀ねづのデビュー短編集「森のドロップス」
銀ねづの単行本「森のドロップス 銀ねづ短編集」が本日2月27日に発売された。「高校二年生の新人漫画家、鮮烈デビュー!!」と謳われている。
「100年生きた猫のはなし」などSNSの人気作が1冊に、吉良いと短編集
吉良いと「煌めき ―吉良いと短編集―」が、本日2月26日に刊行された。
アラサーで、まだ処女なの?ドタバタ恋愛模索道「地獄の三十路録」 短編集も同発
結木万紀子が月刊コミックビーム(KADOKAWA)で連載している「地獄の三十路録」の単行本1巻が、本日2月9日に発売された。
あめみくろ「もち推し」こと「もちろん推してね!?」上下巻刊行、短編集もいっしょ
あめみくろの連載作「もちろん推してね!?」の上下巻と、短編集「どうせ死ぬんだし、好きにさせてよ」が本日2月9日にKADOKAWAから発売された。
寄宿学校ファンタジー「ギフテッド・アノマリィズ」&SF作品集 タコアシ3冊同発
タコアシ「ギフテッド・アノマリィズ」の単行本1、2巻が本日2月9日に2冊同時刊行された。
木を引っこ抜きたい女子たちの青春と友情、平方イコルスン短編集「ふたりで木々を」
平方イコルスンの単行本「ふたりで木々を」が、本日1月31日に発売された。
「い」っていっぱい言う「いっていっぱいいって」など28本収録、位置原光Z作品集
位置原光Zの単行本「いっていっぱいいって」が、本日1月31日に発売された。
さんけの日常系百合短編集「ひとりと話すので精一杯」描き下ろしも
さんけの単行本「ひとりと話すので精一杯」が本日1月12日に発売された。
「繭、纏う」の後日譚も収録 原百合子の作品集「アウト・オブ・ザ・コクーン」
原百合子の作品集「アウト・オブ・ザ・コクーン」が本日1月12日に発売された。
すぎむらしんいちの短編集「SSSS」刊行 全7編のショートストーリーを収録
すぎむらしんいちの短編集「SSSS すぎむらしんいち短編集」が、本日12月27日に小学館より発売された。
小山ゆうも熱きメッセージ!運命を変えた人々の生き様を描く、井出圭亮の短編集
井出圭亮の短編集「チェンジ ~井出圭亮短編集~」が、本日12月27日に発売された。帯には「お~い!竜馬」「あずみ」の小山ゆうによる推薦コメントが掲載されている。
記憶喪失の少年と妻の物語「カノン」など収録、ハルミチヒロの楽園作品集
ハルミチヒロの作品集「カノン」 が、本日12月25日に白泉社の楽園コミックスから発売された。
panpanya新刊「商店街のあゆみ」昨日まで遠くにあった商店街が、一晩でこんなに
panpanyaの単行本「商店街のあゆみ」が、本日11月30日に発売された。メロンブックス、書泉・芳林堂書店、とらのあな、COMIC ZIN、白泉社公式サイトにリストのある楽園協力店を中心とした全国書店では、購入特典が配布されている。
「星屑テレパス」海果と妹を描いた特別編やデビュー作も収録、大熊らすこ作品集
「星屑テレパス」の大熊らすこによる作品集「ハッピーセピア 大熊らすこ作品集」が、本日11月27日に発売された。
「いえめぐり」のネルノダイスキ短編集、発売に先がけて明日から原画展が開催
ネルノダイスキの単行本「ひょんなこと」が、12月11日にアタシ社から発売される。アタシ社ECサイトと、先行発売を行う一部書店では購入特典冊子を用意。特典冊子には40ページ超のボリュームで、ネルノダイスキ作品「いえめぐり」のプロトタイプとなる作品が収められる。
落合裕介、今年発表した読み切り5本をまとめた初の短編集「タンペンシュウ」
落合裕介の読み切りをまとめた「タンペンシュウ」1巻が、本日10月23日に発売された。
「ヒナまつり」著者の新作、ハードボイルドな殺し屋が女子小学生と入れ替わる「J⇔M」
「ヒナまつり」の大武政夫による新作「J⇔M」の単行本1巻が、本日10月14日に発売された。
「軍艦無駄話」の黒井緑新刊、陸と海で撃ち合う「重戦車対巡洋艦」など8本収録
「軍艦無駄話」の黒井緑による単行本「重戦車対巡洋艦」が、本日9月29日に発売された。
位置原光Zが快楽天で描いたショートギャグ32本を収録「青春リビドー山」発売
位置原光Zの単行本「青春リビドー山」が、本日9月26日にKADOKAWAから発売された。
「青野くん」の椎名うみ推薦、枝田の作品集「国家心中」描き下ろしも収録
枝田の作品集「国家心中」が、本日9月19日に発売された。
怪異と出会った青年たちのひと夏、ブロマンス×ホラーアンソロ「僕と彼の怪異遭遇譚」
「僕と彼の怪異遭遇譚 ホラーアンソロジーコミック」が、本日8月31日に一迅社から発売された。
YouTuber・酒村ゆっけ、の短編小説をコミカライズ サイン入りポスターのプレゼントも
YouTuber・酒村ゆっけ、の短編小説集「酒に溺れた人魚姫、海の仲間を食い散らかす」をコミカライズした「酔いとゆくすえ ~酒村ゆっけ、小説コミカライズ短編集~」の上巻が、本日8月16日に発売された。執筆は淡く儚い筆致が特徴の新鋭・夜の羊雲。