「テヅコミ」|手塚治虫の名作を、実力派作家がリメイク&オマージュ 創刊号のアッチョンブリケ!なラインナップを見るのよさ

マンガの神様・手塚治虫の生誕90周年を記念して、マイクロマガジン社が、「テヅコミ」を創刊した。同誌では手塚治虫を敬愛するマンガ家たちが、手塚作品にアレンジを加えた新作マンガを発表。またテーマに沿ってセレクトされた手塚作品が再掲載されるほか、インタビューや企画ページも盛りだくさん。手塚ファンはもちろん、手塚治虫に詳しくない読者も楽しめる1冊に仕上げられている。刊行ペースは月に1度。全18号を刊行予定だ。

コミックナタリーでは「テヅコミ」の誕生を記念し、創刊号の特集を展開。ベールを脱いだトリビュート作品の数々を一挙に紹介する。武礼堂、えのきづによる描き下ろしマンガもお見逃しなく。

「テヅコミ」創刊号
「テヅコミ」とは?
手塚治虫の生誕90周年を記念した、全18号のマンガ書籍
国内外の人気作家が、手塚作品をリメイク&オマージュ
テーマを設けて手塚マンガを再掲載! あの名作も読める

創刊号のマンガラインナップ

  • 「サーチアンドデストロイ」

    カネコアツシ
    ×
    「どろろ」

    2019年にTVアニメ化&舞台化が決定している「どろろ」を、メリハリの効いたファンキーな画風で知られるカネコアツシが描く。舞台は“クリーチ”と呼ばれるアンドロイドが、人間と共存するようになった世界。汚れ仕事ばかりを請け負うクリーチの男・キックは、食べ物をより美味しく楽しむため、人間から奪った“本物の舌”を持っていた。ある日、食事を貪るキックのもとに、怒りに顔を歪ませた謎の少女が来襲。彼女の四肢は、機械だった。

    カネコアツシ
    代表作「デスコ」「SOIL」「BAMBi」ほか
    カネコアツシ

    「どろろ」はアイデンティティの物語であり、「怒り」の物語であると思います。奪われ失われた自己を取り戻そうとする「怒り」に、僕は焦点を当てて描こうと思います。

    「どろろ」
    「どろろ」
    全身48カ所を魔物に奪われた少年・百鬼丸が、自らの体を取り戻すため旅する怪奇冒険譚。百鬼丸は旅の道すがら、両親を亡くして泥棒として生きている幼子・どろろと出会い、襲いかかる死霊や妖怪に、ともに立ち向かう。
  • 「新約・リボンの騎士」

    武礼堂 [村正みかど・宮本ろば・はまむらとしきり]
    ×
    「リボンの騎士」

    男子しか王位を継げない国・シルバーランドを舞台に描かれる、美少女・サファイアの物語。彼女は父である亡き先王の遺言を果たすため、性別を隠し王子のフリを続けていたが、豊満に育った胸はサラシを巻いて隠すにもひと苦労。男らしい騎士道精神を育みながらも、かわいいドレスへの憧れを募らせていた。そんな王子の秘密を暴こうと、王国宰相のレスターが画策。一方、上空では“もう一人のリボンの騎士”の下僕たちが、その様子をうかがっていた。

    武礼堂 [村正みかど・宮本ろば・はまむらとしきり]
    代表作「レッする!ジ・アンダーグラウンド」(村正、はまむら)、 「ラストエグザイル-銀翼のファム-」コミカライズ(宮本)ほか

    村正みかど

    村正みかど

    最高に可愛くてカッコいいサファイアを描くのが楽しみ。あと悪役とかも憎めない感じに描きたいですね。

    宮本ろば

    宮本ろば

    今回改めて原作の「リボンの騎士」を通読しましたが、魅力的なキャラクターとストーリーで一気に読み終えてしまいました。オリジナルの魅力に少しでも近づけるよう頑張ります。

    はまむらとしきり

    はまむらとしきり

    原作の「リボンの騎士」は、読者に色んな疑問を問いかける名作です。僕たちなりの答えを新作に込めていければと思います。

    「リボンの騎士」
    「リボンの騎士」
    天使のイタズラで、男の子と女の子、両方の心を持って生まれた王女・サファイア。女性は王位を継げないという国の掟に従い、王子として振る舞うサファイアだったが、即位式の日、秘密が白日の下にさらされてしまう。
  • 「ハートレス」

    「ハートレス」
    ジョー・ケリー
    ケン・ニイムラ
    ×
    「ブラック・ジャック」

    米国生まれのコミック原作者と日系スペイン人のマンガ家──国際漫画賞で最優秀賞を獲得したこともある名コンビが、「ブラック・ジャック」を題材に再コラボ。創刊号掲載話ではブラック・ジャックが、ある組織のボスより依頼を請けて、心臓病を患う彼の娘のため奔走する。ピノコは自由自在に伸びる手、口内に搭載された機関銃で、手術のサポートからトラックの運転、追手への銃撃までこなすスーパーアシスタントに。

    ジョー・ケリー、ケン・ニイムラ
    代表作「I KILL GIANTS」ほか
    ジョー・ケリー、ケン・ニイムラ

    手塚治虫先生の作品は、いつ読んでも新鮮に感じます。この機会に不朽の様々な作品を皆さんが、どのようにアレンジされるのかが楽しみです!(ニイムラ)

    「ブラック・ジャック」
    「ブラック・ジャック」
    モグリの天才外科医、ブラック・ジャックが活躍するヒューマンドラマ。助けた患者に莫大な代金を請求する彼は、医学界の鼻つまみ者。それでも彼のもとには、あらゆる医者に見放された患者が一縷の望みを抱いてやってくる。
  • 「亜夜子」

    九部玖凛
    ×
    「奇子」

    閉鎖的な村に住む地主の一族・天外家を巡る社会派ドラマを、官能的な少女を描くことに定評のある九部玖凛が執筆。カメラマンを名乗る青年・仁は、ある裏仕事を引き請け、数年ぶりに故郷へと帰る。仁の父・剛毅は相変わらずで、長男・一馬の嫁である鈴枝と密通し、7歳になる娘・亜夜子を産ませていた。遺産を狙う一馬はこれを黙認していながら、亜夜子への暴力衝動を抑えきれない。事情を知った仁は「この家は…みんな狂っていやがる…」と苦悶するが……。

    九部玖凛
    代表作「かんなの水魚」「そして恋をする。」ほか
    九部玖凛

    はじめまして九部です。このたび大変光栄な機会をいただきました。こんな機会は滅多にないと思いますので、先生の胸を借りるつもりで描いていきます。よろしくお願いいたします。

    「奇子」
    「奇子」
    戦後史の暗部を背景に、複雑な生い立ちを持つ少女・奇子の運命を描く。豪農・天外一族のお家騒動に巻き込まれ、4歳の頃から土蔵の中に幽閉されて育った奇子。やがて無垢なまま大人になった彼女が、周囲の歯車を狂わせる。
  • 「懊悩! マモルくん」

    「懊悩! マモルくん」
    しりあがり寿
    ×
    「マグマ大使」

    マグマ大使たちが宇宙人・ゴアを撃退し、平和が戻った世界。だがマグマ大使とともに悪と戦った少年・マモルは、ある悩みを抱え苦しんでいた。彼の悩みの種は、マグマの妻・モル。マモルは彼女のことを考えると、悶々とした気持ちを抑えきれなくなってしまう。「どうしてもモルに会いたい!!」マモルは彼女を呼び出すため、マグマにもらった笛を吹くが……。鬼才・しりあがり寿が繰り出す、“きわめてユニークなプロローグ”に期待。

    しりあがり寿
    代表作「地球防衛家のヒトビト」「真夜中の弥次さん喜多さん」ほか
    しりあがり寿

    魂を熱く揺さぶる、マグマ大使一家とマモルくんの愛と懊悩の物語です。これを描きながらパロディーに燃えていた若き日とあの頃のムラムラを思い出しました。ああ、こんなチャンスをくださった手塚プロと手塚先生に感謝であります!

    「マグマ大使」
    「マグマ大使」
    地球を守るため造られた“ロケット人”マグマ大使と、地球侵略をもくろむ宇宙人・ゴアの戦いを描いたSF活劇。新聞記者の息子・まもるは、マグマ大使たちを呼び出せる特殊な笛をもらい、ゴアの野望を打ち砕くため彼らと立ち上がる。
  • 「治虫の国のアリス」

    「治虫の国のアリス」
    上野顕太郎

    木漏れ日の差す穏やかな午後、手塚マニアの姉を持つ少女・アリスは、姉にマンガを読んでもらっていた。すると、手塚マンガを彷彿とさせる外見のうさぎがアリスの横を通り過ぎる。そのうさぎを追って穴に飛び込むと……。第21回文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受賞したことも記憶に新しい上野顕太郎が、得意とするメタフィクション的演出を交えながら、不思議あふれる“治虫の国”をご案内。

    上野顕太郎
    代表作「夜は千の眼を持つ」「帽子男は眠れない」ほか
    上野顕太郎

    これまで様々な作品のパロディーに挑戦してきましたが、今回はその集大成ともいうべき、広大なる手塚作品全般への挑戦となります、ご期待ください!

  • 「チョコっとドラキュラ」

    「チョコっとドラキュラ」
    えのきづ
    ×
    「ドン・ドラキュラ」

    由緒ある吸血鬼の一族に生まれた少女・チョコラが、成長して“チョコっと”大人に。「普通の人間として暮らしていきたい」と願う彼女の日常を、「琴浦さん」のえのきづが4コマ形式で描く。第1話では深夜のハンバーガーショップでアルバイトを始めたチョコラに、心配性のドラキュラ伯爵が猛反対。「陽の光に当たったらどうする!」「胸にクイを打たれるかもしれんぞ!」と娘を引き留めるが、彼女はバイトをやめようとしてくれず……。

    えのきづ
    代表作「琴浦さん」「銭湯の女神さま」ほか
    えのきづ

    子供の頃から好きだった「ドン・ドラキュラ」のマンガが描けて幸せです。少しでも作品の魅力が伝わるよう頑張りたいと思います。

    「ドン・ドラキュラ」
    「ドン・ドラキュラ」
    誇り高き吸血鬼でありながら、どこか冴えないドラキュラ伯爵。そんな彼がトランシルヴァニアから現代の日本へお引越し! 中学生の娘・チョコラ、使用人のイゴール、宿敵・ヘルシング教授らと騒動を巻き起こすドタバタコメディ。
  • 「グルグルギューン」

    「グルグルギューン」
    史群アル仙

    手塚作品に親しんで育った史群アル仙が、相棒・ウッウーとともにマンガの世界を巡る“手塚マンガぶらり旅”。第1回のテーマは「ブラック・ジャック」のエピソード「笑い上戸」。子供の頃は“ムズカシイ所はわからず ただ楽しく読んでいた”アル仙だが、大人の心で改めて作品を読み直したとき、「笑い上戸」の奥深さを再発見する。なお創刊号には、再録マンガとして「笑い上戸」が収録されているので、本作と合わせて楽しめるのもポイント。

    史群アル仙
    代表作「今日の漫画」「臆病の穴」ほか
    史群アル仙

    幼いころ「グルグルギューン」のストーリーのように手塚先生の作品に入る空想をして楽しんでました。その頃の初心の気持ちで作品に向き合い執筆しています。

  • 「とらわれのエデン プライム・ローズ」

    「とらわれのエデン プライム・ローズ」
    蒼一郎
    ×
    「プライム・ローズ」

    片腕の女戦士・エミヤの活躍を描くヒロイックファンタジー。グロマン国の支配下にあるククリット国の人々は、グロマン人から奴隷同然の扱いを受け、苦しい生活を強いられていた。物語はそんなククリット国で違法賭博を行う、ある闘技場から始まる。闘士の1人である少女・エミヤは、腕が1本しかないにもかかわらず、大男さえも圧倒してきた傑物。ある日彼女は、闘技場に乱入してきたグロマン人と、観客の命をかけて勝負することになる。

    蒼一郎
    代表作「魔界天使ジブリール」コミカライズ
    蒼一郎

    テヅコミ創刊おめでとうございます! 「とらわれのエデン」楽しんでいただけましたか? エミヤが悪戦苦闘しながら成長していく姿を皆さんにお見せしたいと思っています。応援よろしくお願いします!

    「プライム・ローズ」
    「プライム・ローズ」
    少女戦士・エミヤの戦いを描く大河ロマン。エミヤはグロマン国の王女に生まれるも、赤子のうちにククリット国へ預けられ、ククリット人として育つ。おてんばに成長した彼女は、やがてグロマン人の圧政に反感を抱き……。
  • 「和田ラヂヲの火の鳥」

    「和田ラヂヲの火の鳥」
    和田ラヂヲ
    ×
    「火の鳥」

    手塚治虫が人間の生と死をテーマに描いた作品「火の鳥」に、シュールなタッチで独自の世界観を作り出す、稀代のギャグマンガ家・和田ラヂヲが挑む。第1話「訪問編」では会社員の田中が、結婚して都内に一戸建てを購入した同期・鈴木の家を訪問する。田中が手土産に選んだ物は? 神出鬼没・アンノウン的存在の火の鳥を、和田ラヂヲの独特な感性がより謎なものに変える、「テヅコミ」イチの変化球作品。

    和田ラヂヲ
    代表作「スカの群れ」「猫も、オンダケ」ほか
    和田ラヂヲ

    栄えある創刊号へ寄稿できる喜びを胸に秘めて描いた所 このような作品になりました。よろしくお願いいたします。※火の鳥はみんなの心の中にいるはず。

    「火の鳥」
    「火の鳥」
    人類と地球の歴史を見守る不死鳥を軸に展開される、壮大な叙事詩。古代からはるか未来までの物語が、「黎明編」「未来編」「鳳凰編」などといった複数のエピソードに分けて描かれた。手塚治虫がライフワークと位置付けた作品。
  • 「プリンセスナイト」

    「プリンセスナイト」
    マウリシオ・デ・ソウザ
    ×
    「リボンの騎士」

    手塚治虫の大ファンで、氏と深い親交を持っていたブラジルマンガの巨匠が、「リボンの騎士」×「ローマの休日」という異色のコラボ作品を執筆。D国の王女・アンがローマに滞在中だというニュースを観た魔女の娘・ヘケートは、アン王女がサファイアに瓜ふたつなことを知り、サファイアを恨む母のため下界へと降り立つ。一方の王女は、過密なスケジュールと窮屈な生活にお疲れ気味。彼女は部屋に突然現れた猫の誘いに乗って、ホテルを抜け出してしまう。

    マウリシオ・デ・ソウザ
    代表作「モニカ&フレンズ」「オラーシオ」ほか
    マウリシオ・デ・ソウザ

    「手塚治虫のキャラクターを使った作品をいつか」と親友の彼と交わした古い約束を果たせ、本当に幸せです。

    「リボンの騎士」
    「リボンの騎士」
    「リボンの騎士」と、オードリー・ヘプバーンが主演を務めた映画「ローマの休日」は、どちらも1953年に誕生した作品。「ローマの休日」は親善旅行中だった某国の王女が、新聞記者と身分違いの恋をするラブストーリーだ。

ほかにもコンテンツは盛りだくさん

手塚治虫の名作がここに復活!

「テヅコミ」では毎号テーマに沿った手塚マンガをセレクトして掲載。創刊号では「はじめての手塚治虫」をテーマに、「火の鳥 鳳凰編」の第1話、「アトム今昔物語」の「天馬博士」、「ブラック・ジャック」の「笑い上戸」といった3編を収録している。

「アトム今昔物語」1巻 「火の鳥」5巻
マンガ以外の読みものも充実!

執筆陣へのインタビューや原作となった作品の解説、アンケート調査、手塚るみ子がマンガにゆかりのある人々と対談する「ラララのお茶の間」、堀江貴文のコラム「マンガの神様が教えてくれたこと。」など、読みものページも盛りだくさん。古瀬風と高梨りんごが小説で綴る、新たな「リボンの騎士」奇譚も楽しめる。

小説「青いリボンと銀の髪」

古瀬風(イラスト:高梨りんご)
×
「リボンの騎士」
古瀬風
代表作「Tokyo 7th Sisters-episode.Le☆S☆Ca-」シリーズほか
古瀬風

手塚治虫先生の作品に、漫画家ではなく小説家としてかかわるということ。それはとても難しいことではありますが、精一杯がんばりたいと思います。

高梨りんご
代表作「ニーナさんの魔法生活」シリーズほか
高梨りんご

マンガ描きの部類にいる自分が挿絵を担当させてもらえ、うれしさとほんの少しの場違い感を感じてます。神様の一端に触れる思いで物語に華を添えていきたい所存です。

限定版は特製メダル付き!

「テヅコミ」では通常版に加え、特製キャラクターメダルが同梱された限定版を用意。メダルは手塚作品の名シーンを立体刻印で再現したデザインで、プレミア感を高めるシリアルナンバー入り。第1号には「ブラック・ジャック」のメダルが付属。限定版は全18号に用意されるので、コンプリートを目指してみては。

特製キャラクターメダル
※掲載の画像はイメージ。質感、色味などは実物と異なる場合がある。

コミックナタリー Power Push 特別描き下ろしマンガ

武礼堂
[村正みかど・宮本ろば・はまむらとしきり]
特別描き下ろしマンガ
特別描き下ろしマンガ
えのきづ
特別描き下ろしマンガ
特別描き下ろしマンガ

テレビCM&プロモーションムービー公開中

ナレーション:笠間淳

ナレーション:竹尾歩美


2018年10月5日更新