大友克洋のトップへ戻る
「キャプ翼 ライジングサン」約8カ月ぶり再開、出演権当たる豪華イベントも
本日7月1日に発売されたグランドジャンプ15号(集英社)にて、高橋陽一「キャプテン翼 ライジングサン」の連載が再開した。同作が掲載されるのは2014年11月発売のグランドジャンプ23号以来、約8カ月ぶりのこと。
大友克洋が装画担当、異世界をめぐるSABUのデビュー小説「天の茶助」
大友克洋が装画を手がけた、SABUの初小説「天の茶助」が本日5月28日に発売された。
SABUが「天の茶助」原作で小説家デビュー、装画は大友克洋
6月27日に封切られる「天の茶助」。監督のSABUが手がけた原作小説が発売され、「AKIRA」の大友克洋が装画を担当していることがわかった。
大友克洋の仙台空港壁画が複製原画に、直筆サイン入り
大友克洋が原画制作と監修を行った陶板レリーフの完成を記念して、複製原画が発売されている。価格は12万9600円。
大友克洋、寺田克也らコラボの河村康輔コラージュ作品集刊行、展覧会も
デザイナーやコラージュアーティストとして知られる河村康輔による作品集「『MIX-UP』 Kosuke KAWAMURA collage works」が、ワニマガジンから刊行される。
MdNのマンガ特集を集めた「MdN EXTRA」Vol.2はタイポグラフィ編
デザイン誌・月刊MdN(エムディエヌコーポレーション)による、過去に同誌へと掲載されたマンガやアニメの特集を集め再録したムックシリーズの第2弾「MdN EXTRA Vol.2」が発売された。
JK型兵器の戦い描く松本次郎「女子攻兵」次巻で完結、新刊帯に大友克洋
松本次郎「女子攻兵」6巻が本日3月9日に発売された。大友克洋が帯に推薦文を寄せている。
「AKIRA」を「ザ・シンプソンズ」に置き換えて描く「Bartkira」の展示
大友克洋の「AKIRA」と、マット・グレイニングによる海外作品「ザ・シンプソンズ」を融合させるプロジェクト「Bartkira」の展示が、3月7日から阿佐ヶ谷・ギャラリー白線にて開催される。
大友克洋が原画制作した陶板レリーフが仙台空港に、童子と風神雷神描く
大友克洋が原画を制作した陶板レリーフ作品が、仙台空港ターミナルビル1階国際線到着ロビーに設置される。大友は宮城県登米市出身。
大友克洋がアングレーム国際漫画祭で最優秀賞を受賞、日本人として初めて
1月29日よりフランスで開催中の第42回アングレーム国際漫画フェスティバルにて、大友克洋が日本人として初めて最優秀賞(le Grand Prix)を受賞した。
浅野いにおがデザイン誌に登場、最新作「デデデデ」を語る
本日11月6日に発売されたデザイン誌・月刊MdN12月号(エムディエヌコーポレーション)は、「漫画デザインのタイポグラフィ表現論」と題してマンガ作品のタイトルロゴを特集している。浅野いにおが表紙を描き下ろし、インタビューにも答えている。
DB筋斗雲の表現など、MdNでエフェクト特集
本日9月5日に発売されたデザイン誌・月刊MdN10月号(エムディエヌコーポレーション)は、エフェクト表現の特集号。マンガやアニメで描かれる効果や演出を解説している。
諸星大二郎の大規模原画展、大阪で最終開催
諸星大二郎の原画展が、8月27日より9月2日まで大阪・阪神梅田本店8階催場にて開催される。東京、福岡を巡回してきた展覧会が、この大阪会場でファイナルを迎える。
大友克洋ジャケ、現役ホステスシンガーのCD
大友克洋が、9月3日にリリースされるなかの綾のアルバム「わるいくせ」のジャケットイラストを描き下ろした。大友がミュージシャンのCDジャケットを描くのは、東京スカパラダイスオーケストラとのコラボ以来で約18年ぶり。
なかの綾、新作アルバムで横山剣とデュエット
なかの綾のニューアルバム「わるいくせ」が9月3日にリリースされる。
大友克洋×河村康輔コラボ展覧会が青山で、限定グッズも
「大友克洋GENGA展」のメインビジュアルなどで知られるコラージュアーティストの河村康輔と、大友克洋による展覧会「Re:construct in TOKYO」が、5月24日から6月8日にかけて東京のBAPEXCLUSIVE AOYAMAにて開催される。
大友克洋×田中相、1万字ロング対談!本日発売のITANに
本日4月7日に発売されたITAN19号(講談社)には、「AKIRA」の大友克洋と「千年万年りんごの子」で知られる田中相の1万字におよぶロング対談が掲載されている。
大友克洋が手塚治虫「鉄腕アトム」のイラストを描き下ろし
大友克洋が描き下ろした手塚治虫「鉄腕アトム」のイラストが、アニメビジエンス(ジェンコ)の最新号Vol.3にて表紙を飾っている。
ITANの電子版配信開始!19号には大友克洋×田中相の対談も
講談社は、隔月マンガ誌ITANの電子版配信を開始する。紙の19号発売日と同じ4月7日にeBookJapanにて先行配信され、以降、40以上の電子書店でも毎号配信していく予定だ。
アングラ演劇ポスター展に大友克洋、水木しげるらの作品も
「ジャパン・アヴァンギャルド アングラ演劇傑作ポスター展」が、4月23日より東京・渋谷のポスターハリスギャラリーとアツコバルーにて催される。
大友克洋のポスター展開催!「AKIRA」使った企業広告など
大友克洋が関わったあらゆる作品のポスターを収録した「POSTERS OTOMO KATSUHIRO×GRAPHIC DESIGN」の刊行を記念し、2月28日より東京・ALにて展覧会が開催される。
大友克洋、1万字インタビュー!火要鎮からAKIRA秘史まで
大友克洋の初期短編「武器よさらば」が、2014年3月20日に資料などを含めて復刊される。同作が所収された1990年刊の短編集「彼女の想いで…」は入手困難な状況が続いていた。
上條淳士の画業を詰め込んだ初画集、各界著名人コメントも
上條淳士の画業30周年を記念して、初の画集「1983」が、飛鳥新社より12月26日に発売される。
元青年マンガ誌編集長が、編集者を題材とした小説刊行
マンガ編集者を題材とした関純二の小説「担当の夜」が、本日12月5日に刊行された。装画はすぎむらしんいちが手がけ、大友克洋が帯にコメントを寄せている。
AKIRAの販促や企業広告、大友克洋のポスターを網羅した1冊
大友克洋が関わったあらゆる作品のポスターを収録する1冊「POSTERS OTOMO KATSUHIRO×GRAPHIC DESIGN」が、2014年1月にパイインターナショナルより発売される。
アニメ「スペース☆ダンディ」に大友、上條、田島ら参加
2014年1月よりTOKYO MX、テレビ大阪、テレビ愛知、BSフジにて放送されるTVアニメ「スペース☆ダンディ」に参加するクリエイターが発表された。
貞本義行がAKIRAを描き下ろし、アニメ経済誌の表紙に
「新世紀エヴァンゲリオン」などで知られる貞本義行が、大友克洋「AKIRA」のイラストを描き下ろした。
大友克洋が息子・SHOHEIとコラボ、G-SHOCKの広告で実現
大友克洋と大友の息子であるアーティスト・SHOHEIが、G-SHOCKシリーズ「RANGEMAN GW-9400」の広告を手がけた。この広告は11月21日より、G-SHOCKの一部販売店舗に登場する。
諸星大二郎原画展が本日より、版画やバッグなどグッズ豊富
諸星大二郎の原画展が、本日11月15日に東京・西武池袋本店別館2階西武ギャラリーにて開幕した。会場ではさまざまなグッズが販売されている。
大友克洋「武器よさらば」資料含め復刊、表紙は描き下ろし
12月25日に発売される大友克洋「武器よさらば」の表紙画像が本日11月5日に公開された。イラストは大友が描き下ろしたもの。