藤子不二雄(A)のトップへ戻る
大場つぐみ×小畑健、久々のタッグ!「プラチナエンド」堂々開幕
大場つぐみ原作による小畑健の新連載「プラチナエンド」が、本日11月4日に発売されたジャンプスクエア12月号(集英社)にてスタートした。
【10月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【9月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【8月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
コロコロで森多ヒロ描く「ベイブレードバースト」開幕、「オバQ」第1話も
本日7月15日発売の月刊コロコロコミック8月号(小学館)にて、タカラトミーの新作玩具を題材とした新連載「ベイブレードバースト」がスタートした。マンガを手がけるのは「キリヲテリブレ」の森多ヒロ。
コロコロアニキ3号では「あまいぞ!男吾」が復活、モリタイシもエロコメ執筆
月刊コロコロコミック(小学館)の増刊・コロコロアニキの第3号が、本日7月15日に刊行された。
作画技術に迫る「『描く!』マンガ展」in大分、ビジュアルはゴルゴ×よつば
マンガの作画技術にフォーカスした展示イベント「『描(か)く!』マンガ展 ~名作を生む画技に迫る――描線・コマ・キャラ~」が、8月1日から9月23日にかけて大分県立美術館にて開催される。
藤子(A)も登場?えびはら武司&のむらしんぼら、アシスタント時代を語る
えびはら武司のエッセイマンガ「藤子スタジオアシスタント日記 まいっちんぐマンガ道」が、本日6月30日に刊行された。これを記念したトークイベントが、7月4日に東京・阿佐ヶ谷ロフトAにて開催される。
Qちゃんが帰ってくる!「オバケのQ太郎」新装版&電子書籍が刊行決定
藤子・F・不二雄と藤子不二雄(A)が藤子不二雄名義で発表した「オバケのQ太郎」の新装版全12巻が、小学館のてんとう虫コミックスから刊行されることが決定した。
オリジナルの弘兼憲史増刊に柴門ふみ、高橋のぼる、三田紀房ら豪華執筆陣
ビッグコミックオリジナル(小学館)の「弘兼憲史増刊」が、本日3月30日に発売された。
「魔太郎がくる!!」ソフビフィギュアとBE@RBRICKなどグッズ発売
藤子不二雄(A)「魔太郎がくる!!」に登場する魔太郎のフィギュア2種とTシャツが、9月にメディコム・トイから発売される。
藤子不二雄(A)のスタジオに爆笑問題が潜入、トキワ荘時代のお宝が続々
11月26日にNHK総合にて放送される「探検バクモン~笑ゥ80歳の“まんが道”~」に、藤子不二雄(A)が出演する。
爆笑問題が藤子不二雄(A)のスタジオに潜入、コンビの逸話も
今月11月26日(水)に放送される「探検バクモン~笑ゥ80歳の“まんが道”~」(NHK総合)にて、爆笑問題がマンガ家・藤子不二雄(A)のスタジオを訪問。名作を量産してきた藤子(A)の秘密に迫る。
弘兼憲史の40周年ムックに吉永小百合、中川翔子との対談も
弘兼憲史を特集したムック「文藝別冊 総特集 弘兼憲史:デビュー40周年記念号」が、河出書房新社より本日11月7日に発売された。%goods_69598%
藤子(A)が大阪でサイン会、握手&写真撮影も可
藤子不二雄(A)による「少年時代」完全版の最終3巻が復刊ドットコムより刊行されたことを記念し、11月12日に大阪のMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店にて藤子(A)のサイン会が開催される。
【10月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
藤子(A)がサイン会、「少年時代」完全版記念
藤子不二雄(A)による「少年時代」完全版の最終3巻が9月20日に復刊ドットコムから刊行されることを記念し、10月11日に東京・神保町の書泉グランデにて藤子(A)のサイン会が開催される。
【8月22日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月22日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【7月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
羽海野チカ「マンガはいつも側にいた」手塚治虫文化賞受け
第18回手塚治虫文化賞の贈呈式と記念イベントが、5月30日に東京・浜離宮朝日ホールにて行われた。今年はマンガ大賞を羽海野チカ「3月のライオン」、新生賞を今日マチ子、短編賞を施川ユウキ、特別賞を藤子不二雄(A)「まんが道」と「愛…しりそめし頃に…」、読者の一般投票から受賞作を決める読者賞を、小山宙哉「宇宙兄弟」が受賞している。
藤子Aの生誕80周年ムック、テラさんからの手紙を初公開
藤子不二雄(A)の生誕80周年を記念したムック「@ll(オール) 藤子不二雄(A)~藤子不二雄(A)を読む~」が、本日5月28日に発売された。
【5月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
羽海野チカ×ヤマザキマリのトーク、手塚治虫文化賞贈呈式で
5月30日に東京の浜離宮朝日ホールにて、第18回手塚治虫文化賞の贈呈式が開催される。手塚治虫文化賞の特設サイトでは、贈呈式への参加者150名を募集している。
手塚治虫文化賞大賞は「3月のライオン」新生賞に今日マチ子
第18回手塚治虫文化賞の受賞作が決定。マンガ大賞には羽海野チカ「3月のライオン」が輝いた。
キングダムに続くのは?第18回手塚治虫文化賞の候補出揃う
朝日新聞社が主催する、第18回手塚治虫文化賞マンガ大賞の候補作が発表された。候補作は、いがらしみきお「I【アイ】」、藤子不二雄(A)「愛…しりそめし頃に…」、荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」、羽海野チカ「3月のライオン」、水城せとな「失恋ショコラティエ」、諫山創「進撃の巨人」、雷句誠「どうぶつの国」、山上たつひこ原作、いがらしみきお作画による「羊の木」、岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」、今日マチ子「みつあみの神様」の10作品。
藤子不二雄(A)のエッセイ、80歳祝って荒木飛呂彦らが寄稿
藤子不二雄(A)「PARマンの情熱的な日々」の第3弾「なんでもかんでも面白がろう編」が、本日3月5日に発売された。
【3月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
藤子(A)が女性限定のサイン会、「愛」シリーズ復刊記念
藤子不二雄(A)による「愛ぬすびと」と「愛たずねびと」の完全版が復刊ドットコムから発売されたことを記念し、1月31日に藤子(A)のサイン会が東京・代官山の蔦屋書店にて開催される。
【1月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「ゴルゴ13」45周年を祝う会、最終回は「企業秘密」
さいとう・たかを「ゴルゴ13」が連載開始から45周年を迎えたことを記念し、昨日11月13日に都内にて「『ゴルゴ13』生誕45周年を祝う会」が行われた。