坂本眞一のトップへ戻る
坂本眞一が死刑執行人描く「イノサン」公式サイト開設
坂本眞一「イノサン」の単行本2巻発売を記念し、公式サイトがオープンした。
【9月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月19日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【6月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月19日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
「孤高の人」の坂本眞一、死刑執行人サンソン描く新連載
本日1月31日に発売された週刊ヤングジャンプ9号(集英社)にて、「孤高の人」で知られる坂本眞一の新連載「イノサン」がスタートした。
「華麗なる食卓」12年の連載に幕、完結を原泰久らがお祝い
ふなつ一輝「華麗なる食卓」が、本日12月13日に発売された週刊ヤングジャンプ2013年2号(集英社)にて最終回を迎えた。
「ベルサイユのばら展」初公開のセル画や原画など約300点
池田理代子「ベルサイユのばら」の連載開始40周年を記念して、9月13日より松屋銀座にて「ベルサイユのばら展」が開催される。
柴田ヨクサル新連載「巫鎖呱 MISAKO」ミラクルジャンプで
本日8月16日に発売されたミラクルジャンプNo.10(集英社)にて、「ハチワンダイバー」の柴田ヨクサルによる新連載「巫鎖呱 MISAKO」がスタートした。
【11月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月18日に発売される単行本をお知らせいたします。
ヤンジャンで「パパ聞き!」始動、「孤高の人」は堂々完結
本日10月27日に発売された週刊ヤングジャンプ48号(集英社)にて、松智洋のライトノベル「パパのいうことを聞きなさい!」のコミカライズ「パパのいうことを聞きなさい!~路上観察研究日誌~」がスタートした。作画を手がけるのは、宮乃ひろつぐ。
【8月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月19日に発売される単行本をお知らせいたします。
「孤高の人」あと4話で完結!次回より増ページで月イチ連載
完結まで残すところあと4話となった坂本眞一「孤高の人」。その4話を大増ページで掲載するため、同作は次回より月イチ連載の形式をとると、本日7月7日発売の週刊ヤングジャンプ32号(集英社)にて告知された。
【5月19日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月19日に発売される単行本をお知らせいたします。
第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【5/5】
ひとつ前の記事はこちら
第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【4/5】
第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【3/5】
第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【2/5】
第4回コミナタ漫研レポート(ゲスト:新條まゆ)【1/5】
去る1月28日、コミックナタリーが主催する「コミナタ漫研~マンガ家に聞く、同業者の気になる仕事」の第4回が、有楽町のドコモスマートフォンラウンジにて開催された。このイベントでは現役のマンガ家が、いまもっとも注目している連載マンガを、プロの目線で紹介・分析していく。聞き手はコミックナタリー編集長の唐木元。第4回は新條まゆをゲストに迎え、週刊ヤングジャンプ(集英社)で連載されている坂本眞一の「孤高の人」について語ってもらった。
高橋留美子・雷句誠ら参加、宇都宮でチャリティ即売会
※3/24追記:イベントは延期となりました。
【2月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月18日に発売される単行本をお知らせいたします。
メディア芸術祭贈呈式に岩明均「手作業の喜び忘れず」
本日2月1日、第14回文化庁メディア芸術祭贈呈式が、六本木・東京ミッドタウンにて開催された。
Ustも本日19時より!まゆたんは「孤高の人」をどう読む?
本日1月28日19時より、コミックナタリー主催のトークイベント「コミナタ漫研~マンガ家に聞く、同業者の気になる仕事」の第4回が開催される。ゲストに迎えるのは「快感♥フレーズ」や「あやかし恋絵巻」などを代表作に持つ新條まゆ。
コミナタ漫研vol.4、まゆたんと読むのは「孤高の人」
来る1月28日、コミックナタリー主催のトークイベント「コミナタ漫研~マンガ家に聞く、同業者の気になる仕事」の第4回が開催される。ゲストの新條まゆが指定した「いまもっとも気になる同業者の仕事」は、週刊ヤングジャンプ(集英社)にて坂本眞一が連載中の「孤高の人」。
圧巻!SHIBUYA TSUTAYA、マンガ家色紙展示が300人超に
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在313名ものマンガ家から寄せられた直筆の色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。
第14回メディア芸術祭シンポジウムにみなもと太郎ら出演
「第14回文化庁メディア芸術祭」が、2011年2月2日より国立新美術館および東京ミッドタウンにて開催される。
【12月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより本日12月17日に発売される単行本をお知らせいたします。
第14回メディア芸術祭、マンガ部門大賞は「ヒストリエ」
本日12月8日、第14回文化庁メディア芸術祭受賞作品が発表された。マンガ部門の大賞に選ばれたのは、月刊アフタヌーン(講談社)で連載中の岩明均「ヒストリエ」。
【9月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月17日に発売される単行本をお知らせいたします。
【6月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月18日に発売される単行本をお知らせいたします。
壮観!SHIBUYA TSUTAYAのお祝い色紙、300枚間近
SHIBUYA TSUTAYA7階コミックフロアのカウンター横では、現在276名ものマンガ家から寄せられた直筆のお祝い色紙が展示されている。コミックナタリーでは、掲出されている色紙のラインナップを作成。下記のリストを参考に、店頭でお目当てのマンガ家を探してみてほしい。