河合克敏のトップへ戻る
スピ30th企画展を渋谷パルコで開催、コラボT販売など
週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)は創刊30周年を記念した企画展示「スピリッツmeets PARCO」を、10月7日から10月18日にかけて渋谷パルコの地下にある「ロゴスギャラリー」にて行う。
【9月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月30日に発売される単行本をお知らせいたします。
【1月7日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月7日に発売される単行本をお知らせいたします。
原作の再現が凄い、TVドラマ「とめはねっ!」放送直前特集
河合克敏「とめはねっ! 鈴里高校書道部」のTVドラマ放送開始直前を記念して、本日1月4日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ5・6合併号(小学館)は巻頭カラーにてドラマ版の特集を掲載している。
「このマンガがすごい!」表紙に「バクマン。」「ちはやふる」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本「このマンガがすごい!2010」が、12月10日に発売される。
「ザワさん」「とめはね」ペーパーがもらえる書店フェア
三島衛里子「高校球児ザワさん」、河合克敏「とめはねっ! 鈴里高校書道部」の特典ペーパーを書店にて配布する「ぶかつどうフェア」が12月より展開される。
横浜書道イベントで「とめはねっ!」複製原画を展示
11月7日から11月13日にかけて、横浜市民ギャラリーにて開催される第22回「神奈川書家三十人展」にて河合克敏「とめはねっ! 鈴里高校書道部」の複製原画が展示される。
サンデー・マガジンの原画展、京都でも開催
川崎市で9月13日まで行われている展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、10月10日より京都国際マンガミュージアムでも開催される。
サンマガクロスラインが無料配信。直筆キャラ設定表も
週刊少年サンデーNo.32(小学館)に掲載された村枝賢一「AUSDYN~オースダイン~」が、小学館のウェブサイト、クラブサンデーにて期間限定で無料配信されている。
今週のMY SWEET SUNDAYは吉田聡。次週は特別コラボ編
本日発売の週刊少年サンデー31号(小学館)に掲載された「MY SWEET SUNDAY」には、「ちょっとヨロシク!」の吉田聡が登場している。
サンマガクロスラインで加瀬、藤沢らがヒーローを描く
週刊少年サンデー(小学館)と週刊少年マガジン(講談社)のコラボレーション企画「サンデー×マガジン クロスライン」のマガジン側参加メンバーが発表された。7月8日発売の週刊少年マガジン32号に、村枝賢一による読み切り「MINEZAAG マインザーグ」が掲載される。
サンデー・マガジン100作品の原画展、川崎で開催
週刊少年サンデー(小学館)と週刊少年マガジン(講談社)、1959年に同時創刊された2大少年誌の50年史を紐解く展覧会「サンデー・マガジンのDNA ~週刊少年漫画誌の50年~」が、7月18日から9月13日にかけて川崎市市民ミュージアムで開催される。
椎名高志デビュー20周年サイン会、村枝賢一とコラボも
椎名高志のマンガ家デビュー20周年を記念した、原画展とサイン会ツアーが決定した。東京での原画展は「絶対可憐チルドレン」17巻発売日となる7月17日よりスタート、9月中旬には大阪でも開催される。
「とめはねっ!」ドラマ化決定、2010年1月より放送開始
本日発売のビッグコミックスピリッツ28号(小学館)にて、河合克敏「とめはねっ! 鈴里高校書道部」のTVドラマ化が発表された。NHKにて、2010年1月より毎週木曜日20時からの放送を予定している。
月刊創、マンガ市場特集でセキララ業界事情
発売中の月刊創5月号(創出版)では、「変貌するマンガ市場」と題し、マンガ業界をめぐる特集が組まれている。
マンガ大賞2009発表!大賞は末次「ちはやふる」
本日3月24日、マンガ大賞2009の授賞式がニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。ノミネートされた10作品から見事大賞に輝いたのは、末次由紀の「ちはやふる」。
「マンガ大賞2009」ノミネート作品が決定
“今、この瞬間一番面白い作品を決定する”をモットーとした「マンガ大賞」の、本年度ノミネート作品が決定した。