水木しげるのトップへ戻る
「鬼太郎誕生」×ユネッサン、今秋開催 コラボ風呂やサウナイベントなど
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」と神奈川・箱根町にある箱根小涌園ユネッサンとのコラボイベントが、今秋開催決定。併せて描き下ろしイラストが先行公開された。
「鬼太郎誕生」がゲーム「ゲ夜」とコラボ、鬼太郎の父&水木の衣装着たキャラが登場
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」を原作としたホラーゲーム「ノロイカゴ ゲゲゲの夜」と、映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」がコラボレート。5月1日に鬼太郎の父と、水木の衣装を纏ったキャラクターがダウンロードコンテンツとして発売される。またコラボを記念した描き下ろしイラストもお目見えした。
舞台「ゲゲゲの鬼太郎」ビジュアル解禁、大塚明夫扮するねずみ男も
水木しげる原作による舞台「ゲゲゲの鬼太郎2025」のビジュアルが公開された。荒牧慶彦扮するゲゲゲの鬼太郎、大塚明夫扮するねずみ男、上坂すみれ扮するねこ娘の姿が収められている。
荒牧慶彦・大塚明夫・上坂すみれが鬼太郎・ねずみ男・ねこ娘に!舞台「ゲゲゲの鬼太郎」ビジュアル
舞台「ゲゲゲの鬼太郎2025」のビジュアルが解禁された。
アンソロジー「余生まんが」ちくま文庫から、15作家の作品を収録
アンソロジー「余生まんが」が、本日4月10日に筑摩書房のちくま文庫より刊行された。帯には「余生からこそ、人生は動き出す」というキャッチコピーが添えられており、さまざまな“余生”を描いた作品が集められている。
傑作選「私の愛した歴代ゲゲゲ」第1回の選者はAdo、野沢雅子は1期第1話をチョイス
水木しげる原作によるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズの傑作選「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」。その第1回から第4回までのエピソードとセレクターが解禁された。
「私の愛した歴代ゲゲゲ」EDで氷川きよしと小室哲哉がコラボ 初回よりOA
水木しげる原作によるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマが、氷川きよし with t.komuro「Party of Monsters」に決定。初回放送となる4月6日のエンディングより、「Party of Monsters」に乗せた映像がオンエアされる。
氷川きよしと小室哲哉がコラボ、アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」傑作選エンディングテーマで
氷川きよしと小室哲哉のコラボ曲が、4月6日にフジテレビほかで放送スタートするテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のエンディングテーマに決定した。
「私の愛した歴代ゲゲゲ」のセレクターに京極夏彦、ウエンツ瑛士、松下奈緒、佐野史郎
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のセレクターとして、新たに京極夏彦、ウエンツ瑛士、松下奈緒、佐野史郎の参加が明らかに。アニメ第1期から第6期より、彼らがセレクションしたエピソードが放送される。
「私の愛した歴代ゲゲゲ」OP主題歌を鬼太郎ファンのAdoが歌唱 コラボビジュアルも
「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のオープニング主題歌をAdoが担当。特別映像とコラボビジュアルが公開された。
Adoがアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」傑作選のOP主題歌担当、お気に入り回のセレクション参加も決定
Adoが4月6日に放送スタートするテレビアニメ「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」のオープニング主題歌を担当する。
舞台「ゲゲゲの鬼太郎」再び!荒牧慶彦・上坂すみれ続投、新たに大塚明夫がねずみ男役
舞台「ゲゲゲの鬼太郎2025」が8月2日から16日まで東京・明治座、21日から25日まで大阪・新歌舞伎座で上演される。
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」傑作選4月より放送 新舞台も発表、ねずみ男役は大塚明夫
水木しげる没後10年企画として、「ゲゲゲの鬼太郎」第1期から第6期の傑作選を毎週1話ずつ放送する番組「ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ」が、4月6日9時よりフジテレビほかにてスタートする。また2022年の舞台「ゲゲゲの鬼太郎」が、新たに舞台「ゲゲゲの鬼太郎 2025」として8月に上演されることが明らかになった。
1990年代放送の「ゲゲゲの鬼太郎」第4期、上下巻のBlu-ray BOXに
水木しげる原作によるTVアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」第4期のBlu-ray BOXが発売決定。上巻が4月23日に、下巻が5月28日にリリースされる。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~」凱旋展が東京で、展示内容など新たに
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の展示イベント「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 ~追憶展~ 終章」が、3月28日から4月20日まで東京・渋谷PARCOで開催される。
目玉おやじが家計のために携帯料金プラン見直し、「鬼太郎」×総務省のアニメ動画
「鬼太郎誕生」鬼太郎の父の心境を表現した香水 水木はスモーキー、沙代は清楚な香り
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に登場する鬼太郎の父、水木、龍賀沙代をイメージした香水が、フェアリーテイルより発売される。
「鬼太郎誕生」関俊彦&木内秀信のトーク・朗読、来年の「水木しげる生誕祭」で実施
「生誕103年水木しげる生誕祭」が、水木しげるの出身地である鳥取県の境港市にて2025年3月8日・9日に開催。映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に出演した関俊彦、木内秀信が出演するトークショーなどイベント詳細が公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」鬼太郎の父、水木のアロマキャンドル発売
映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」とアニメグッズを展開する新ブランドADDICがコラボ。アロマキャンドル2種が、12月13日より公式ECサイトにて個数限定で販売される。
水木しげるのシールくじびき第1弾に鬼太郎、河童の三平、悪魔くん 本日先行発売
水木しげる作品のイラストを使用した「『水木しげるシールくじびき』その①鬼太郎/河童の三平/悪魔くん編」が、本日11月22日より先行販売される。
「鬼太郎誕生」鬼太郎の父のフィギュア、着物の端まで設定通り再現 水木も製作中
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に登場する鬼太郎の父のフィギュアが、東映アニメーションから発売される。
「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に登場する鬼太郎の父と水木が、11月13日発売のanan2422号スペシャルエディション(マガジンハウス)で表紙を飾る。
「ゲゲゲ忌2024」で開催の「鬼太郎誕生」トークショー、生配信決定 記念グッズを販売
「ゲゲゲ忌2024」より、11月30日に開催されるイベント「『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版』スペシャルトークショー」のオンライン生配信がPIA LIVE STREAMで実施決定。その視聴チケットが11月8日10時にチケットぴあで販売開始される。
「鬼太郎誕生」×「ヴェノム」コラボ再び、谷田部透湖がそれぞれのバディを描き下ろす
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」と、映画「ヴェノム:ザ・ラストダンス」が再びコラボレート。「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のキャラクターデザイン・谷田部透湖が描き下ろしたコラボイラストが公開された。
待っておったよ「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のLINEスタンプ、龍賀時麿「とと様~」も
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のLINEスタンプが登場。100LINEコインもしくは250円で購入できる。
水木しげるが青春&戦争語る番組が本日Eテレで、1987年放送番組を4Kリマスター
1987年9月19日に放送された「わたしの青春ノート 水木しげる」が、本日10月22日22時45分からEテレの「おとなのEテレタイムマシン」で放送される。
鬼太郎・悪魔くん・河童の三平を紐解く「水木しげる3大キャラ百科」イラストも多数
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」「悪魔くん」「河童の三平」の3作品のガイドブック「ゲゲゲの鬼太郎 悪魔くん 河童の三平 水木しげる3大キャラ百科」が、10月22日に講談社より刊行される。
鬼太郎×調布PARCO「ゲゲゲのパルコ」開催、妖怪たちが館内外をジャック
水木しげる「ゲゲゲの鬼太郎」と35周年を迎えた東京・調布PARCOのタイアップキャンペーン「ゲゲゲのパルコ」が、11月22日から12月1日まで開催される。
「ゲゲゲの謎 真生版」第2弾来場特典は“ある秘密”が隠されたトレーディングカード
長編アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」の第2弾来場者特典が決定した。
「鬼太郎誕生」来場者特典第2弾はトレーディングカード、裏面に“とある秘密”
水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 真生版」の来場者特典第2弾の配布が決定。10月11日より豪華版Blu-rayのインナージャケットのビジュアルを使用したトレーディングカードが、通常版と4DX版の上映劇場で配布される。