石田幸雄のトップへ戻る
能 狂言「日出処の天子」山岸凉子が厩戸王子役の野村萬斎に厚い信頼寄せる「お好きなように料理して」
「-能 狂言-『日出処の天子』」の製作発表記者会見が本日4月9日に東京都内で行われ、原作者の山岸凉子をはじめ、演出・出演の野村萬斎、監修・出演の大槻文藏、出演の大槻裕一が出席した。
能狂言「日出処の天子」は8月に観世能楽堂で、野村萬斎や大槻文藏の配役明らかに
山岸凉子原作による「-能 狂言- 『日出処の天子』」の公演概要と配役、ポスタービジュアルが公開された。
よこはま「万作・萬斎の会」第25回に「入間川」「寝音曲」「首引」
第二十五回「よこはま『万作・萬斎の会』at 紅葉坂ホール」が5月6日に神奈川・神奈川県立青少年センター 紅葉坂ホールにて上演される。
野村万作・野村萬斎・野村裕基ら一門による研鑽の会「第109回野村狂言座」が東京で
「第109回野村狂言座」が1月30・31日に東京・二十五世観世左近記念観世能楽堂で開催される。
野村万作、「朝比奈」で孫・野村裕基と攻防繰り広げる 「第106回野村狂言座」野村萬斎による解説も
万作の会による定例公演「第106回野村狂言座」が、4月18・19日に東京・観世能楽堂で上演される。
「万作・萬斎の会」初となる“狂言と落語の会”開催決定、三遊亭竜楽が「松山鏡」披露
「第二十四回よこはま『万作・萬斎の会』at横浜にぎわい座~狂言と落語による」が、4月29日に神奈川・横浜にぎわい座で開催される。
野村萬斎主宰「狂言ござる乃座」69回は三代で挑む「三人片輪」ほか
「狂言ござる乃座69th」が3月29日と31日に東京・国立能楽堂にて上演される。
石田幸雄の2本立て公演、芥川龍之介訳の「クラリモンド」と新作「神っち」
「狂言師『石田幸雄』のソロ活動 vol.01」が、11月29日から12月2日まで東京・銕仙会能楽研修所で上演される。
「狂言ござる乃座68th」で万作・萬斎・裕基が大曲「武悪」に挑む
「狂言ござる乃座68th」が10月8日と12日に東京・国立能楽堂にて上演される。
「田崎隆三・甫 二人の会」で「木賊」「葵上」を披露、野村万作・野村萬斎らによる狂言も
「田崎隆三・甫 二人の会」が、9月18日に東京・宝生能楽堂で開催される。
第二十三回よこはま「万作・萬斎の会」に「子盗人」「孫聟」
第二十三回よこはま「万作・萬斎の会」が5月13日に神奈川・横浜能楽堂にて開催される。
「第102回野村狂言座」野村裕基が「越後聟」でシテ・聟勤める
「第102回野村狂言座」が4月6日と21日に東京・宝生能楽堂にて開催される。
「狂言ござる乃座67th」に、万作・萬斎・裕基による「二人大名」ほか
「狂言ござる乃座67th」が3月22日と26日に東京・国立能楽堂にて上演される。