荻原浩「人生がそんなにも美しいのなら 荻原浩漫画作品集」が、本日4月24日に集英社より発売された。
本書は2005年に「明日の記憶」で第18回山本周五郎賞、2014年に「二千七百の夏と冬」で第5回山田風太郎賞、 2016年に「海の見える理髪店」で第155回直木三十五賞を受賞した荻原のマンガ家デビュー作。表題作の「人生がそんなにも美しいのなら」は、病室で最期の時を迎えようとしている93歳の幸子のもとに、次々と懐かしい人々が訪れてくる物語だ。そのほか幼なじみ2人が交わした約束の行方を描く「あの日の桜の木の下で」、アマゾン川流域に瓶で日本語の手紙が流れ着く「大河の彼方より」など、センチメンタルで不可思議な全8編が収録された。
なお本作の刊行を記念し、荻原と
こうの史代のほかの記事
タグ
リンク
- 「人生がそんなにも美しいのなら 荻原浩漫画作品集」試し読み
- 『人生がそんなにも美しいのなら 荻原浩漫画作品集』著者:荻原 浩|担当編集のテマエミソ新刊案内|集英社 WEB文芸 RENZABURO レンザブロー
- 集英社文芸・公式|note
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
鎌田 政司 @kamadadj
直木賞作家・荻原浩がマンガ家デビュー、不可思議な8編を収めた作品集 https://t.co/kw5moFFHEp