石丸幹二が有終の美を飾り、柿澤勇人が新たな歴史作る「ジキル&ハイド」石井一孝の珍発言も
ミュージカル「ジキル&ハイド」の製作発表が昨日12月20日に東京都内で行われた。
博多座公演に向け市川猿之助・市川團子が意気込み「新しく生まれ変わった『新・三国志』を」
福岡・博多座で、2月に「二月花形歌舞伎」が上演される。これに先駆け、出演者の市川猿之助と市川團子の取材会が、去る12月16日に東京都内で行われた。
さや香・石井、74歳おふくろの味はアップルポーク
さや香が「CHEF-1グランプリ2023」のスペシャルサポーターを務めることが発表された。
ウエストランド、M-1優勝しても嫌なことは尽きないし漫才もやめない
ウエストランドが本日12月18日、ABCテレビ・テレビ朝日系で生放送された「M-1グランプリ2022」で優勝し、第18代王者となった。この記事では東京・テレビ朝日内で行われた優勝記者会見の様子を伝える。
松平健が「マツケンサンバ」グッズ62種とご対面、「マツケンEDM」の今後にも意欲
松平健のヒット曲「マツケンサンバII」の期間限定ショップ「マツケンサンバ POP UP SHOP」が明日12月17日にオープン。このプレス向け内覧会が本日16日に開催され、松平健が囲み取材に応えた。
「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」アンタ柴田「可能性がいっぱい詰まっている」
明日12月17日(土)に「土曜プレミアム『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』」(フジテレビ系)が放送され、石橋貴明、アンタッチャブルのほか多数の芸人が出演する。
腹巻き、雪駄…これが鄭義信の世界だ!岸谷五朗・中村ゆり・真琴つばさら「歌うシャイロック」会見
2・3月に京都・福岡・東京で上演される「歌うシャイロック」の製作発表記者会見が本日12月15日に行われた。
中村壱太郎「平成世代で“古典で勝負”する」「三月花形歌舞伎」上演演目に「忠臣蔵」
3月に京都・南座で上演される「三月花形歌舞伎」の取材会が、昨日12月14日に京都府内で行われた。
OSK「春のおどり」今回のレビューは“新しいのに懐かしい、懐かしいのに新しい”
2月に東京・大阪で上演されるOSK日本歌劇団「レビュー 春のおどり」の取材会が、去る12月13日に大阪・大阪松竹座で行われた。
「壽 初春大歌舞伎」主演務める坂東彌十郎「作品は“合議制”で、皆さんと作っていきたい」
「壽 初春大歌舞伎」より、出演者の坂東彌十郎の取材会が、本日12月14日に東京都内で行われた。
キスマイ玉森裕太、クリスマスの予定は“クリぼっちオンラインゲーム”
玉森裕太(Kis-My-Ft2)がファッション誌「VOCE」主催のベストコスメアワードの特別賞「VOCE 最も美しい人 2022」を受賞。本日12月14日に東京・講談社で行われた贈賞式に登壇した。
“水と油”の浜中文一&室龍太が新たな形見せる、ミュージカル「ダブル・トラブル」開幕
「ミュージカル『ダブル・トラブル』2022-23冬」が、昨日12月12日に東京・自由劇場で開幕。これに先駆け、公開ゲネプロと開幕直前取材会が行われ、Team Dの浜中文一と室龍太、23日に初日を迎えるTeam Eの上口耕平と水田航生、演出を担うウォーリー木下が出席した。
さすらいラビーが太田プロライブ「月笑」2回目の年間王者に、勝因は「日頃の行い」
「太田プロライブ月笑2022」のクライマックスシリーズが東京・関交協ハーモニックホールで昨日12月12日に開催され、さすらいラビーが連覇を果たした。
舞台「くちびるに歌を」開幕に元HKT48森保まどか「目と耳とハート、心に届くと良いな」
舞台「くちびるに歌を」が、昨日12月10日に東京・かめありリリオホールで開幕。これに先駆け、同日にゲネプロと囲み取材が行われた。
天才ピアニストが「THE W」優勝会見で歓喜、ますみ「竹内さんは天才!」
天才ピアニストが12月10日、“一番面白い女性”を決める賞レース「女芸人No.1決定戦 THE W 2022」(日本テレビ系)で優勝。生放送直後に開かれた記者会見に出席した。
舟木一夫、芸能生活60周年記念コンサートに「好きな歌を歌っていたら60年が経っていた」
「芸能生活60周年記念 舟木一夫 ロングコンサート in 新橋演舞場」が、本日12月10日に東京・新橋演舞場で開幕。これに先駆け、舟木一夫の囲み取材が昨日9日に行われた。
ミュージカル「SPY×FAMILY」会見で心境明かす、森崎ウィン「国境を越えた人気を実感」
遠藤達哉原作によるミュージカル「SPY×FAMILY」の製作発表記者会見が、昨日12月7日に東京・東京會舘で実施された。
森崎ウィン・鈴木拡樹らが“新しい景色”を見せる!「SPY×FAMILY」アーニャ役は年内発表予定
ミュージカル「SPY×FAMILY」の製作発表記者会見が、昨日12月7日に東京都内で行われた。
ミュージカル「SPY×FAMILY」に森崎ウィン&佐々木美玲ら意気込み、瀧澤翼は作品のために何だってする
3月より東京・帝国劇場ほかで上演されるミュージカル「SPY×FAMILY」の製作発表会見が、昨日12月7日に東京都内で行われた。
「幽霊はここにいる」開幕に神山智洋「キャスト・スタッフ・幽霊一同がお待ちしています!」
ジャニーズWESTの神山智洋が主演を務めるパルコ・プロデュース2022「幽霊はここにいる」が、明日12月8日に東京・PARCO劇場で開幕。これに先駆けてフォトコールと取材会が、本日7日に行われた。
オペラ初演出の上田久美子、キャッチコピーの「みんなさみしいねん」に込めた思いとは
2・3月に上演される、2022年度 全国共同制作オペラ レオンカヴァッロ:歌劇「道化師」マスカーニ:歌劇「田舎騎士道(カヴァレリア・ルスティカーナ)」の記者会見が昨日12月6日に行われた。
「太平洋序曲」に向け山本耕史らが決起集会、ウエンツ瑛士は海宝直人への“嫉妬”明かす
「ミュージカル『太平洋序曲』決起集会」が、本日12月6日に東京都内で行われた。
真打昇進の三遊亭とむが来年7月に「錦笑亭満堂」へ改名、命名は春風亭小朝
本日12月6日、落語家・三遊亭とむが都内で真打昇進記者会見を開催。2023年7月にスタートする真打襲名披露興行で「錦笑亭満堂(きんしょうてい・まんどう)」に改名することをサプライズで知らされた。
有村架純「レコード大賞」初司会に「幸せなこと」、安住アナのテーマは「有村さんの脈拍を上げること」
12月30日にTBS系で生放送される「第64回 輝く!日本レコード大賞」の総合司会を、安住紳一郎アナウンサーと有村架純が務めることが発表された。
俺たちはみんなの太陽!小松準弥ら「歌劇『桜蘭高校ホスト部』f」開幕に意気込み
「歌劇『桜蘭高校ホスト部』f」が、本日12月2日に東京・天王洲 銀河劇場で開幕。これに先駆け、同日に囲み取材が行われた。
“今できる”「ダブル・トラブル」に!浜中文一&室龍太、上口耕平&水田航生の稽古場公開
12月12日に東京・自由劇場で開幕する「ミュージカル『ダブル・トラブル』2022-23冬」のオンライン公開稽古と取材会が本日2日に行われた。
3年ぶりの「新春浅草歌舞伎」に尾上松也ら意気込み「翌年につながるような公演を」
「新春浅草歌舞伎」の製作発表記者会見が、去る11月29日に東京都内で行われた。
フジ昼帯バラエティMCにハライチ、岩井「意外と適任」澤部「岩井を“陽”にしたい」
平日昼の新バラエティ番組「ぽかぽか」(フジテレビ)が2023年1月にスタートし、ハライチと神田愛花がMCを務めるのは既報の通り。先日、都内でハライチの記者取材会が行われた。
白井晃×京都市交響楽団のコラボレーションで記憶と希望を呼び起こす「Oblivion」
1月に上演される、ロームシアター京都×シアターオーケストラ・コンサートシリーズ「Oblivion(オブリビオン)~失われた時間と音楽、そして新たな始まりのために」の合同取材会が11月29日に開催され、構成・演出を手がける白井晃、京都・ロームシアター京都プログラムディレクターの小倉由佳子が出席した。
ユースケ・サンタマリア、「おとこたち」でラップに挑戦「“僕にしか歌えない歌”を」
PARCO劇場開場50周年記念シリーズ ミュージカル「おとこたち」の脚本・演出を手がける岩井秀人、出演者のユースケ・サンタマリアの取材会が11月下旬に行われた。