劇団唐ゼミ☆約2年半ぶりの公演「鐵假面」、伏見行介による写真展も
「劇団唐ゼミ☆『鐵假面』」が3月20日から24日まで神奈川・大通り公園 横浜市技能文化会館前 特設劇場にて上演される。
日向坂46「H46 MODE」パネル展開催、さまざまな動物に扮したメンバー8人の写真を展示
日向坂46のデビュー5周年記念公式ブック「H46 MODE vol.1」のパネル展が、3月19日から4月1日まで東京・HMV&BOOKS SHIBUYAで実施される。
「青ブタ展」本日開幕、音声展示に久保ユリカ「直接話しかけられているかのよう」
鴨志田一による小説「青春ブタ野郎」シリーズの展示イベント「青春ブタ野郎はスクールメモリーの夢を見ない -青ブタ展-」が本日3月12日に開幕。オープニングセレモニーにはアニメシリーズなどで桜島麻衣役を務めた瀬戸麻沙美、梓川花楓・かえで役を務めた久保ユリカが登場した。
やす子が「はいー!」と歌う「オダイバ恐竜博覧会2024」の“ほぼテーマソング”公開
やす子が3月20日から東京・フジテレビ本社屋で開催される博覧会「オダイバ恐竜博覧会2024 -福井から“ヤツラ”が新幹線でやってくる!-」の“ほぼイメージソング”を制作。この楽曲がYouTubeで公開された。
「咲坂伊緒展」開幕!蓮や洸、イケメン大集合の“よだれゾーン”にニッチェ大興奮
咲坂伊緒作品の展覧会「咲坂伊緒展 アオハルノキオク」が、本日3月12日から24日まで東京・松屋銀座8階のイベントスクエアで開催される。開場前には、内覧会とオープニングイベントが行われた。
カネコアツシ個展「No Time to Dye」が名古屋に巡回、入場特典とグッズ販売も
カネコアツシの個展「No Time to Dye NAGOYA.」が、3月20日から25日にかけて愛知・サカエサウススクエア3階のクリマギャラリーで開催される。入場無料で、3月23日、24日はカネコ本人が在廊予定。
サバンナ八木の発想×レイザーラモンHGのイラスト「未確認生物図鑑」発売、展示も
サバンナ八木が考案した架空の生き物を、レイザーラモンHGがイラスト化。100体の生物のイラストとその説明を収録した書籍「未確認生物図鑑」(ヨシモトブックス)が4月2日に発売される。
「芥見下々『呪術廻戦』展」7月から8月にかけて渋谷で 描き下ろしキービジュ公開
「芥見下々『呪術廻戦』展」が、7月6日から8月27日まで東京・渋谷ヒカリエのHikarie Hallで開催。同展覧会用に描き下ろされたキービジュアルが公開された。
「鬼滅の宴」に鬼殺隊・柱・上弦の鬼キャストがサプライズ登場 5周年を盛大に祝う
吾峠呼世晴原作によるTVアニメ「鬼滅の刃」のイベント「鬼滅祭 ~アニメ伍周年記念祭~」が、3月9日と10日に千葉・幕張メッセで開催された。
「赤ずきんチャチャ」BD-BOX発売記念でアニメイト・Gratteコラボ、セル画展示も
彩花みん原作によるTVアニメ「赤ずきんチャチャ」のBlu-ray BOXが4月24日発売。これに合わせ、4月23日から5月26日までアニメイトカフェグラッテ9店舗でコラボメニューが提供される。
INIが大規模展覧会を開催、結成3周年を記念して
今年6月13日にINIが結成3周年を迎えることを記念して、5月24日から6月30日まで東京・東京ドームシティ Gallery AaMoにて大規模展覧会「INI EXHIBITION」が開催される。
藤原ここあ「妖狐×僕SS」15周年記念の展覧会開催!ファン投票企画も始動
藤原ここあ「妖狐×僕SS」の“生誕15周年”を記念した展覧会が、6月12日から24日まで東京・松屋銀座にて開催決定。展覧会のメインビジュアルも公開された。
清春ニューアルバム表題曲を先行配信、パネル展&衣装展の開催決定
清春の新曲「ETERNAL」が本日3月6日に配信リリースされた。
伊藤潤二の個展「伊藤潤二展 誘惑」4月から 「富江」などの原画に加え描き下ろし新作も
伊藤潤二の個展「伊藤潤二展 誘惑 JUNJI ITO EXHIBITION ENCHANTMENT」が、4月27日から9月1日まで東京都・世田谷文学館で開催される。
「大カイジ展」続報 入場時は「チンチロリン」への挑戦必須、出目によりペリカ進呈
福本伸行「カイジ」において、本日3月4日はカイジがエスポワール号に乗船した日。それにちなみ、同作の展覧会「逆境回顧録 大カイジ展」について続報が到着した。
田津原理音の魅力を蛙亭イワクラが解説「取扱い注意」 スーズ高見も連れて写真撮りに行きたい
個展「どんな人生、 ―進― 」を開催する田津原理音が本日3月1日にマスコミ向けに取材会を実施し、展示について紹介したほか、4月から活動拠点を東京に移すことへの意気込みを語った。
「青ブタ展」の展示内容やグッズ発表 SPイベント「シュガーダイアリー」KVも
鴨志田一による小説「青春ブタ野郎」シリーズの展示イベント「青春ブタ野郎はスクールメモリーの夢を見ない -青ブタ展-」の詳細が発表された。
「ニワトリ・ファイター」「どく・どく・もり・もり」複製原画並ぶイベント、グッズも
桜谷シュウ「ニワトリ・ファイター」、背川昇「どく・どく・もり・もり」の合同展示イベント「トリとキノコ」が、3月2日から4月10日までの期間、東京・渋谷の365cafeで開催される。
「CLAMP展」チケット情報解禁、3日間限定のチケットは音声ガイド&特典付き
CLAMPのクリエイティブを振り返る大規模原画展「CLAMP展」のチケット情報が解禁された。
音楽をマンガで表現した約130作を紹介する展示が明日から、「迷走王 ボーダー」原画も
音楽をテーマとした作品を紹介する展示「マンガに耳を澄まして - 音楽マンガ展 -」が明日3月1日から6月17日まで、東京の明治大学 米沢嘉博記念図書館・現代マンガ図書館にて開催される。
ジブリパークに「君たちはどう生きるか」などの新規展示が登場、青サギやインコマンなど
愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるジブリパークに、3月16日から新エリア「魔女の谷」がオープンするほか、屋内エリア「ジブリの大倉庫」内に「君たちはどう生きるか」などの新たなオブジェが登場。昨日2月28日に開催された「魔女の谷」内覧会に続き、本日2月29日にはエリア全体の内覧会が行われた。
上京10年、なんもなしの29歳 人生変わる恋に落ちた!「恋とか夢とかてんてんてん」
世良田波波「恋とか夢とかてんてんてん」1巻が、本日2月29日に発売された。
アイナ・ジ・エンドの歴史凝縮、初の写真集「幻友」発売 渋谷パルコで展覧会も開催
アイナ・ジ・エンドの写真集「幻友」(げんゆう)が4月6日にリリースされる。
ジブリパーク「魔女の谷」内覧会レポート、「ハウルの動く城」や「魔女の宅急便」の世界に
愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にあるジブリパークの新しいエリア「魔女の谷」が3月16日にオープンする。マスコミ向けの内覧会が2月28日に行われた。
「休日のわるものさん」×花やしき、わるものさん&レッドの録り下ろしアナウンス登場
森川侑原作によるTVアニメ「休日のわるものさん」と東京・浅草花やしきとのコラボキャンペーンが、3月6日から27日まで開催される。
「ケロロ軍曹」アニメ20周年で展示イベント、チケットにケロロロボの限定プラモ付き
吉崎観音原作によるTVアニメ「ケロロ軍曹」の20周年を記念し、企画展「ケロロ軍曹 超共鳴(ゲロゲロ) 展 であります!」が4月27日から5月12日まで東京・池袋のサンシャインシティで開催される。
刀剣男士の衣裳や小道具披露、南座で「新作歌舞伎 刀剣乱舞 月刀剣縁桐」衣裳展
「新作歌舞伎『刀剣乱舞 月刀剣縁桐』京都南座 衣裳展」が4月13日から5月6日まで京都・南座で開催される。
んoon、Maika Loubté、荘子it、Skaaiらが研究とアートが交差するイベント「DE-SILO」出演
一般社団法人デサイロが主催するイベント「DE-SILO EXPERIMENT 2024」が4月13日と14日に東京・WALL&WALL、OMOTESANDO MUSEUMの2会場で行われる。
CLAMPの世界観を5つのテーマで巡る「CLAMP展」 2月25日から5つのキービジュアル公開
CLAMPのクリエイティブを振り返る大規模原画展「CLAMP展」が、7月3日から9月23日まで、東京・国立新美術館で開催。出品作品と展示テーマが発表された。
ゲキ×シネ20周年!「天號星」舞台挨拶、歴代ポスター&衣裳展 1年かけて26作品連続上映も
ゲキ×シネ「天號星」の初日舞台挨拶と舞台挨拶中継付き上映が4月5日に実施される。また、「ゲキ×シネ ポスター&衣裳展 in 日比谷シャンテ」が3月8日から4月21日まで東京・日比谷シャンテ3F 特設会場で行われることが明らかになった。