南キャン山里&赤江珠緒が表紙「TV Bros.」ラジオ特集、ゴルラジや許可局
「赤江珠緒たまむすび」(TBSラジオ)火曜で共演している南海キャンディーズ山里と赤江珠緒が、本日7月24日発売の雑誌「TV Bros.」(東京ニュース通信社)2018年9月号の表紙を飾っている。
堀越耕平が「ヒロアカ」連載までの苦悩から映画の見どころまでをブロスで語る
本日7月24日に発売されたTV Bros.9月号(東京ニュース通信社)には、「僕のヒーローアカデミア」の堀越耕平へのインタビューが掲載されている。
藤木俊の新連載がスピで開幕、「トーキョーエイリアンブラザーズ」鼎談&読切も
「はじめてのあく」「こわしや我聞」などで知られる藤木俊の新連載「進め! ギガグリーン」が、本日7月23日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ34号(小学館)にて開幕した。
著名人らが「デートで初めて行った映画」の思い出語る書籍発売
書籍「デートで初めて行った映画は何ですか?」が発売された。
三船敏郎の出演作を研究した書籍発売、未発表写真や関係者インタビューも収載
「三船敏郎全映画」と題された書籍が、明日7月23日に発売される。
「この世界の片隅に」片渕須直×のんインタビュー掲載した散歩の達人発売
「この世界の片隅に」の片渕須直とのんのインタビューが掲載された雑誌・散歩の達人8月号が、明日7月21日に発売される。
竹内涼真、吉沢亮、櫻井孝宏、池田エライザらがCUTで“17歳の自分”へ手紙つづる
明日7月19日に発売されるCUT8月号の巻頭特集「17歳の自分への手紙」に、竹内涼真、吉沢亮、櫻井孝宏、池田エライザ、植田圭輔が登場する。
細田守がSWITCH特集に登場、「未来のミライ」と西洋絵画の接点語る
明日7月20日発売のSWITCH8月号にて、細田守の最新作「未来のミライ」に焦点を当てた特集「細田守 オルセーへ行く」が展開されている。
河合克敏の「漫画家本」に7万字インタビューやデビュー作収録、ゲスト作家も多数
マンガ家をあらゆる角度から掘り下げるシリーズ「漫画家本」の第5弾「河合克敏本」が、本日7月18日に刊行された。
「サンド散歩」ザテレビジョン誌上で実現、サンドウィッチマン特集
本日7月18日に発売されたテレビ情報誌「週刊ザテレビジョン」(KADOKAWA)7月27日号に、サンドウィッチマンの特集が掲載されている。
木村拓哉と二宮和也がUOMOで雑誌初の2ショット、「検察側の罪人」裏話も
「検察側の罪人」で初共演を果たした木村拓哉と二宮和也が、7月24日に発売されるUOMO9月号の表紙を飾る。
荒木飛呂彦が小説家の木下昌輝と、幕末の異端絵師・絵金を語る
本日7月17日に発売された小説すばる8月号(集英社)に、荒木飛呂彦と小説家・木下昌輝の対談が掲載されている。
穴久保版ポケモンや「レッツ&ゴー」も読める!コロコロのエンタメサイト開設
月刊コロコロコミック(小学館)による、ホビーとゲーム、マンガの総合エンタメサイト・コロコロオンラインが、本日7月14日にオープンした。
久保帯人が62Pの大ボリューム読切でジャンプ帰還!読切はイラスト集にも収録
久保帯人の新作読み切り「BURN THE WITCH」が、本日7月14日発売の週刊少年ジャンプ33号(集英社)に掲載されている。
「ゲゲゲの鬼太郎」大解剖するムックにねこ娘ギャラリーや野沢雅子インタビュー
水木しげる原作によるアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」を特集したムック「ゲゲゲの鬼太郎大解剖」が、本日7月13日に発売された。
「センセイ君主」修学旅行描く番外編が別マに、竹内涼真のビッグポスターも
本日7月13日に発売された別冊マーガレット8月号(集英社)には、幸田もも子「センセイ君主」の番外編が掲載されている。
「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」公式本が発売、押見修造の読み切りマンガ収録
「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」のオフィシャルブックが、明日7月14日に発売される。
「キンプラ」応援ブックに古泉智浩らのレポマンガ、The シャッフル座談会も
書籍「KING OF PRISM PRIDE the HERO 応援BOOK」が、太田出版より7月19日に発売される。
全国ツアーに向けてネタ作り中のNON STYLE、衰えゆく井上に石田がクレーム
NON STYLEのインタビューが本日7月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」(ワニブックス)2018年8月号に掲載された。
「BANANA FISH」第1話コンテ&解説がオトメディアに、W表紙は「Free!DF」
本日7月10日発売のオトメディア8月号(学研プラス)には、表紙と巻頭にテレビアニメ「BANANA FISH」が登場。W表紙はテレビアニメ「Free!-Dive to the Future-」が飾っている。
「ゆきゆきて、神軍」制作秘話収めた書籍の増補版発売、原一男による書き下ろし文も
書籍「ドキュメント ゆきゆきて、神軍[増補版]」が、明日7月10日に発売される。
anan映画特集に「コード・ブルー」山下智久、「銀魂2」小栗旬ら登場
7月11日に発売されるananにて、特集「ヒット映画の方程式。」が展開されている。
「クローズリスペクト」第3弾は小沢としお、鈴蘭に通うオタク男子を描く
本日7月6日発売の月刊少年チャンピオン8月号(秋田書店)では、高橋ヒロシ「クローズ」のトリビュート企画に小沢としおが登場。新作マンガ「カラスのフン」を描き下ろした。
ダ・ヴィンチに“監督&小説家”細田守特集、「BANANA FISH」「マロニエ王国」も
本日7月6日発売のダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)では、映画「未来のミライ」の公開を記念した細田守特集が展開されている。
「BLEACH」クリアファイルがマーガレットに、福士蒼汰×吉沢亮の対談も
本日7月5日に発売されたマーガレット15号(集英社)には、久保帯人「BLEACH」のクリアファイルが付属している。
浜辺美波“高校生最後の夏”を切り取ったカレンダー発売、ベトナムでのアオザイ姿も
浜辺美波の2019年版カレンダーブックが、彼女の18歳の誕生日である8月29日に発売される。
ユリイカ増刊号で高畑勲特集、片渕須直が高畑作品から受けた衝撃を語る
発売中のユリイカ7月臨時増刊号(青土社)では、高畑勲の特集が組まれている。
「アカギ」完結記念インタビューが近代麻雀に、“かっこいい男の極み”と福本伸行
「アカギ~闇に降り立った天才~」最終36巻の発売を記念した福本伸行のロングインタビューが、本日6月30日発売の近代麻雀8月1日号(竹書房)に掲載されている。
「AIの遺電子」を通して人工知能について学べる書籍、山田胡瓜インタビューも
山田胡瓜「AIの遺電子」の世界観にもとづいてAIについて学べる書籍「キーワードで読み解く人工知能 『AIの遺電子』から見える未来の世界」が、本日6月29日にエムディエヌコーポレーションより発売された。
Free!DFキャスト対談がspoon.2Diに、Kなど再録イラストも堪能できる大判サイズ
本日6月29日発売のspoon.2Di vol.39(プレビジョン)は、これまでに同誌にて発表されてきた版権イラストをまとめた「illustration issue」号の第3弾として発売。表紙と裏表紙はアニメ「Free!-Dive to the Future-」「K SEVEN STORIES」の2作品が飾っている。