狐を助けた男の家に謎めいた美女が…鮫島圓の中華ファンタジー短編「狐の掟」
鮫島圓の単行本「狐の掟 中国幻想選」が、本日11月18日に発売された。
「チェンソーマン」初の小説版発売、「藤本タツキ短編集 22-26」も
藤本タツキ「チェンソーマン」初の小説版「チェンソーマン バディ・ストーリーズ」が、本日11月4日に発売された。
大沢やよい短編集発売記念の朗読劇イベント開催、上坂すみれ&洲崎綾が出演
大沢やよい「2DK、Gペン、アフタータイム。大沢やよい短編集」の発売を記念した朗読劇イベントが、11月14日に東京・Hall Mixaにて開催される。
藤本タツキ初の短編集発売、作品を作者&担当で振り返る小冊子当たるキャンペーンも
藤本タツキの初短編集「17-21」が、本日10月4日に発売された。
地獄の次に描くのはこの世とあの世のはざま?江口夏実の新作「出禁のモグラ」1巻
江口夏実「出禁のモグラ」1巻が、本日9月22日に発売された。
「高嶺と花」の師走ゆき、初短編集「死神グリムと不幸少年」発売
「高嶺と花」で知られる師走ゆきの初短編集「死神グリムと不幸少年 ―師走ゆき短編集―」が、本日9月17日に発売された。
「俺の婚約者になれ」没落華族の少女に迫ってきたのは…「大正恋愛活動」1巻
千歳四季「大正恋愛活動」1巻と、「少女アフタースクール-千歳四季短編集-」が、本日9月17日に発売された。
ゾンビに囲まれた危機的状況の中、彼らは恋に夢中「生き残った6人によると」1巻
「星明かりグラフィクス」の山本和音による新作「生き残った6人によると」1巻が、本日9月15日に発売された。
「恐竜大紀行」岸大武郎のデビュー作含む初期短編集「SOS!ムシムシ探偵団」刊行
岸大武郎の短編集「SOS!ムシムシ探偵団」が、本日9月9日に久志本出版より刊行された。
「白井カイウ×出水ぽすか短編集」発売、「約ネバ」完結後描いた番外編も収録
「約束のネバーランド」の白井カイウ、出水ぽすかコンビによる「白井カイウ×出水ぽすか短編集」が、本日9月3日に発売された。
藤本タツキ「ルックバック」が単行本に、マンガを通じて出会った2人の少女の物語
藤本タツキ「ルックバック」の単行本が、本日9月3日に発売された。
河野別荘地が出会いと別れ描いた短編集「渚」、描き下ろしや店舗特典も
河野別荘地の短編集「渚 ~河野別荘地短編集~」が、本日8月27日にヒーローズより刊行された。
近藤聡乃ら11人が谷崎潤一郎の文学をマンガ化、新たに対談やインタビュー収めた文庫版
近藤聡乃、古屋兎丸らが参加する文庫本「谷崎マンガ 変態アンソロジー」が、本日8月20日に発売された。
「呪い子の召使い」の柴宮幸、初の短編集「罪人輝き姫の難題」が発売
「呪い子の召使い」の柴宮幸による初の短編集「罪人輝き姫の難題 ―柴宮幸短編集―」が本日8月19日に発売された。
夜を呼ぶ少女と心優しき医者、魔法と幸せがいっぱいの2人暮らし「夜の名前を呼んで」
三星たま「夜の名前を呼んで」1巻が、本日8月12日に発売された。
普通じゃない男女が歪な愛を求め合う瀬川環の作品集、「うた恋い。」杉田圭も推薦
瀬川環の単行本「三文小説集 瀬川環作品集」が、本日8月6日に発売された。
BoichiのオリジナルSF短編を集めた作品集「時空の旅人」「名も無き戦士」2冊同時発売
Boichi「BoichiオリジナルSF短編集」の1、2巻が本日8月4日に発売された。
黒井緑「海の市街戦」20世紀前半の近代海戦を幅広く描いた作品集
「軍艦無駄話」の黒井緑による作品集「海の市街戦」が、本日7月30日に白泉社の楽園コミックスから発売された。
panpanya「魚社会」人と進化した魚は共存可能か、カステラ風蒸しケーキの続編も
panpanyaの作品集「魚社会」が、本日7月30日に発売された。
吉原由起の短編集、花火にまつわる8つの不思議なエピソード
吉原由起の短編集「花火」が、本日7月9日に発売された。
いしかわじゅん・江口寿史ら選出の「短編漫画傑作集」少年青年漫画編3冊が同発
短編マンガのアンソロジー「日本短編漫画傑作集 少年青年漫画編」1~3巻が、本日6月30日に小学館より同時発売された。
パンチラのロマンを共有する男子2人の青春ストーリーなど収録、奥山ケニチの短編集
奥山ケニチの単行本「奥山ケニチ短編集 めくれる思春期」が、本日6月28日に刊行された。
赤井さしみのショートショート集「たそがれにまにあえば」、ハードカバー仕様で登場
赤井さしみの単行本「たそがれにまにあえば 赤井さしみ作品集」が、本日6月15日に発売された。
おいてけぼりな愛を集めた、あきやまえんまの作品集「さよならじゃねーよ、ばか。」
あきやまえんまの初作品集「さよならじゃねーよ、ばか。」が、本日6月11日に発売された。
「元カノに幻想を抱くなバーカ」西沢5ミリ短編集、同人&SNS作品に描き下ろしも
西沢5ミリの単行本「西沢5ミリ短編集 元カノに幻想を抱くなバーカ」が、本日6月10日にKADOKAWAから発売された。
岩泉舞の約30年ぶり新作マンガ収めた作品集、カラーページや単行本未収録作も
岩泉舞の短編集「岩泉舞作品集 MY LITTLE PLANET」が、本日5月31日に小学館クリエイティブより刊行された。
細野不二彦の短編集2冊同発、初期の単行本未収録作品や「ギャラリーフェイク」外伝も
細野不二彦の短編集「細野不二彦初期短編集 A面」「細野不二彦初期短編集 B面」の2冊が、本日5月28日に同時発売された。
優しくて切ない、おとぎ話のような物語集「おやすみ前にひとつだけ」
Miyako Miiyaの作品集「おやすみ前にひとつだけ」が、本日5月21日に発売された。
古いアルバムを紐解くような随筆マンガ集、ひうち棚「急がなくてもよいことを」
ひうち棚の単行本「急がなくてもよいことを」が、本日5月12日に発売された。
ちばてつやの自伝的読み切り作品を集めた、23年ぶりの短編集「あしあと」
ちばてつやの23年ぶりとなる短編集「あしあと ちばてつや追想短編集」が本日4月30日に発売された。