絵画修復師を描くマンガが読み切りから連載化、ハルタで
浪川修作「絵画修復師 天野洋子」が本日10月15日発売のハルタVol.128(KADOKAWA)で新連載としてスタートした。ハルタVol.123に掲載されていた読み切りが好評を博し、連載化した形だ。
21世紀の日本人社長と17世紀の英国人船長が入れ替わり「船長、問題ありません!」
佐藤宮「船長、問題ありません!」1巻が本日10月15日に発売された。
汚染雨に包まれた水色の街、人外×少女の温かな二人暮らしを描く物語がハルタで開幕
おみたしの新連載「レインアパート」が本日9月12日発売のハルタVol.127(KADOKAWA)でスタートした。
「瑠璃の宝石」初の副読本 作中に登場した鉱物を実物写真で解説する「公式図鑑」
渋谷圭一郎「瑠璃の宝石」の副読本「瑠璃の宝石 公式図鑑 鉱物生活のススメ」が、本日9月12日に発売された。
抗い難い色気と妖しさ…ハルタ発、“魔性の男”がテーマのアンソロジー
“魔性の男”をテーマにした読み切りを集めたアンソロジー「彼に沈む」が、本日9月12日に発売された。
かわいいキャラや雑貨を作る業界のお仕事ドラマ「ファンシー革命」1巻
犬島ななこ「ファンシー革命」1巻が本日8月12日に発売された。
高校生と小説家の歳の差ラブストーリー「先生、今月どうですか」最終巻
高江洲弥「先生、今月どうですか」の最終7巻が、本日7月15日に発売された。
不運な事故か、異能による犯罪か?クライムサスペンス「現象X 超常現象捜査録」
アニメーターとしても活躍する温泉中也のマンガ「現象X 超常現象捜査録」1巻が、本日6月13日に発売された。
ハルタで終末世界のダイバーを描く新連載がスタート 「先生、今月どうですか」は完結
本日6月13日発売のハルタVol.125(KADOKAWA)で、本山とらじろうの新連載「海底清掃人マタタビュリス」がスタートした。
女盗賊とおとり捜査官、信念が揺れ動くインド潜入活劇 犬童千絵「狼よ、震えて眠れ」
「碧い瞳のホルス -男装の女王の物語-」の犬童千絵による新作、「狼よ、震えて眠れ」の単行本1巻が本日6月13日に発売された。実在した女盗賊プーランをモデルに紡がれる“インド・ノワール”だ。
新鋭・大峯鶴次の作品集、ハルタより2冊同時刊行「宵にほころぶ」「暁にこぼれる」
大峯鶴次の作品集「宵にほころぶ」「暁にこぼれる」が、本日6月13日に2冊同時刊行された。
室井大資「秋津」がリバイバル連載 Webサイト・ハルタオルタで毎週更新
室井大資「秋津」のリバイバル連載が、Webサイト・ハルタオルタでスタートした。今後毎週更新されていく。
戦国×錬金術!少年が最強に上り詰める「アルケミックガール×バーサーカーボーイ」
松賀諒真「アルケミックガール×バーサーカーボーイ」1巻が本日5月15日に発売された。
猫の国で、小さなネズミの女の子が奮闘 はりかも「11番目のねこはねね」1巻
はりかも「11番目のねこはねね」1巻が、本日5月15日に発売された。
ハルタで夜の掃除人を描く新連載 書店特典で小冊子「ちびきゃらフェローズ」もらえる
「金曜日はアトリエで」の浜田咲良による新連載「夜をととのえる」が、本日5月15日発売のハルタVol.124(KADOKAWA)でスタートした。
「J⇔M ジェイエム」5巻特典は赤星ママの檄文しおり 手に入れなければゴブリン
大武政夫「J⇔M ジェイエム」5巻が本日5月15日に発売された。一部書店では購入特典を配布している。
「サーヴァント ビースト」3巻 真実を探る一行の前に、鳥人の騎士団長が立ちはだかる
森野鈴鹿「サーヴァント ビースト」3巻が本日5月15日に発売された。一部書店では購入特典としてポストカードを配布している。
「司書正」の丸山薫が、ハルタの帯裏で連載していた「図書室のキハラさん」が単行本に
「司書正」の丸山薫による単行本「図書室のキハラさん」が、本日4月15日に発売された。
心霊写真は金になる?ハルタでオカルト新連載「心霊写真密売マニュアル」
池袋万里の新連載「心霊写真密売マニュアル」が、本日4月15日発売のハルタVol.123(KADOKAWA)でスタートした。
「かわいすぎる人よ!」3巻ではメイが中学2年生に 書店特典にポストカード
綿野マイコ「かわいすぎる人よ!」3巻が本日4月15日に発売された。書店購入特典として、特製ポストカードが用意されている。
児島青「本なら売るほど」2巻記念、紀伊國屋書店で文庫本用の特製ブックカバー配布
児島青「本なら売るほど」2巻が本日4月15日に発売された。これを記念して、全国の紀伊國屋書店では文庫本を購入した人を対象に、「本なら売るほど」のデザインをあしらったオリジナル文庫本カバーを配布。67店舗にて、数量限定で展開されている。
大正浪漫もの「開花アパートメント」3巻、書店でステンドグラス風クリアしおり配布
飴石「開花アパートメント」3巻が本日4月15日に発売された。一部書店では購入特典として、ステンドグラス風のクリアしおりを配布している。
先生、人の騙し方を教えてください!騙し合いエンタメ「神に誓って偽りです」1巻
松本水星「神に誓って偽りです」1巻が、本日4月15日に発売された。
ハルタ新連載は香港ノアール活劇&タイムスリップ船上ロマン
本日3月14日発売のハルタVol.122(KADOKAWA)では、越谷美咲「香港ネクロポリス」、佐藤宮「船長、問題ありません!」という2本の新連載がスタートした。
江戸の斬首執行人を描く人情譚「極楽にはまだ早い」ハルタで連載開始
天野実樹の新連載「極楽にはまだ早い」が、本日2月15日発売のハルタVol.121(KADOKAWA)でスタートした。
森薫、入江亜季、ハルタ創刊編集長がマンガ技術のすべてを詰め込んだ「マンガの原理」発売
「乙嫁語り」の森薫、「北北西に曇と往け」の入江亜季、Fellows!、ハルタ、青騎士(すべてKADOKAWA)の創刊編集長・大場渉氏がマンガ技術を解説する書籍「マンガの原理」が、本日2月4日にKADOKAWAから刊行された。
怖がりギャル×腹ペコ幽霊の“ガール・ミーツ・ガール”ホラー「午前二時は食卓で」
今東ともよ「午前二時は食卓で」1巻が本日1月15日に発売された。ギャルと幽霊の“ガール・ミーツ・ガール”から始まるホラーストーリーだ。
「本なら売るほど」街の小さな古本屋を舞台に描かれるヒューマンドラマ
児島青「本なら売るほど」1巻が本日1月15日に発売された。古本屋を舞台に描かれるヒューマンドラマだ。
ハルタ発、“青少年たちの秘密”をテーマにしたアンソロジー「青の秘密」
ハルタ(KADOKAWA)やその増刊号に掲載された読み切りを集めたアンソロジー「青の秘密」が、本日1月15日に発売された。テーマは10代を中心とした“青少年たちの秘密”。
森薫と入江亜季、その担当編集者がマンガの体系的な理論と技術を公開「マンガの原理」
マンガの体系的な理論と技術を紹介する本「マンガの原理」が、2025年2月4日にKADOKAWAより発売される。著者はハルタ・青騎士(ともにKADOKAWA)の創刊編集長・大場渉と、「乙嫁語り」の森薫と「北北西に曇と往け」の入江亜季。