松江名俊「地上へ…」「吉祥寺少年!」1巻同発 サンデー&ゲッサン連載中の2タイトル
松江名俊の単行本「地上へ…」1巻、「吉祥寺少年!」1巻の2冊が、本日6月18日に同時発売された。
吸血鬼のふりをする青年と狼少年の異世界混入コメディ「狼少年は夜に泣く」1巻
「ピンカポンカ」の永地江六がゲッサン(小学館)で連載中の「狼少年は夜に泣く」1巻が、本日6月12日に発売された。
キスをすると相手の記憶を消してしまう男子の物語、新鋭の新連載がゲッサンで
新鋭・綾瀬湊の新連載「君のキスが泣いている」が、本日5月12日発売のゲッサン6月号(小学館)で開幕した。
柿崎正澄が終戦後の占守島で起こった戦闘を描く、ゲッサン新連載「極北のゲロイ」
「RAINBOW」の柿崎正澄による新連載「極北のゲロイ ~8月17日の開戦~」が、本日4月12日発売のゲッサン5月号(小学館)でスタートした。
スーパーマーケットのレジカウンター越しに始まる恋の物語「レジスタ!」1巻
藤丸「レジスタ!」1巻が、本日4月11日に小学館より発売された。
「マネマネにちにち」1巻 高橋李依ら山本崇一朗作品でヒロインを演じた声優陣が集結
「からかい上手の高木さん」の山本崇一朗による新作「マネマネにちにち」1巻が、本日3月12日に発売された。
「今日のさんぽんた」ドラマでポン太の声を務める安田顕、田岡りきに作品愛を語る
「今日のさんぽんた」の田岡りきと、ドラマでポン太の声を務めている安田顕の対談が、本日3月12日発売のゲッサン4月号(小学館)に掲載されている。
「味噌汁でカンパイ!」の笹乃さいが“宇宙農業科”が舞台の青春描く、ゲッサン新連載
「味噌汁でカンパイ!」の笹乃さいによる新連載「ブループランター」が、本日2月12日発売のゲッサン3月号(小学館)でスタートした。
366日、季節に合ったあだち充を楽しめる 画業55周年記念「毎日あだち充」発売
あだち充の画業55周年を記念した書籍「毎日あだち充」が、本日2月12日に刊行された。
アニメ「ドロヘドロ」続編、絵コンテちりばめた新ビジュアル 監督は引き続き林祐一郎
林田球原作によるアニメ「ドロヘドロ」の続編が、2025年に配信予定であると発表された。
あだち充画業55周年記念!ゲッサンで高橋留美子、マユリカ中谷、島本和彦らお祝い
「タッチ」「みゆき」「クロスゲーム」などの作品で知られるあだち充が、今年画業55周年を迎える。本日1月10日発売のゲッサン2月号(小学館)は“あだち充画業55周年記念号”として刊行された。
「君は008」の松江名俊がかつての吉祥寺を描く「吉祥寺少年!」がゲッサンで連載化
「史上最強の弟子ケンイチ」「君は008」の松江名俊による新連載「吉祥寺少年!」が、本日12月12日発売のゲッサン2025年1月号(小学館)で開幕した。
田岡りき「今日のさんぽんた」ドラマ化 脳天気な飼い主とツッコむ犬のお散歩コメディ
田岡りき「今日のさんぽんた」のドラマ化が決定。新谷ゆづみ主演により、2025年にFODで配信される。
北海道を舞台にゆるゆると生き方を考える、ながらりょうこ「北国ゆらゆら紀行」1巻
「ねこと私とドイッチュラント」「ヨーロッパたびごはん」のながらりょうこによる新作「北国ゆらゆら紀行」1巻が、本日11月12日に発売された。
永地江六の新連載がゲッサンで開幕 「雨宮さん」は休載、次号松江名俊の新連載も
「ピンカポンカ」の永地江六による新連載「狼少年は夜に泣く」が、本日11月12日発売のゲッサン12月号(小学館)で開幕した。
「からかい」シリーズ完結!「(元)高木さん」「からかい上手(?)の西片さん」同発
山本崇一朗「からかい上手の高木さん」シリーズのスピンオフとなる「からかい上手の(元)高木さん」最終23巻、「からかい上手(?)の西片さん」全1巻が、本日10月11日に同時発売された。ともにマンガは稲葉光史が手がけている。
「大ダーク」最新8巻発売!1巻を期間限定無料公開、林田球作品での無料施策は初
林田球「大ダーク」8巻が、本日10月11日に発売。これを記念し、本日から10月24日23時59分までの期間限定で、各電子書店にて「大ダーク」1巻が無料公開されている。
1人で生きていく、そう決めた独身男が出会った女性 藤丸の新連載がゲッサンで開幕
藤丸の新連載「レジスタ!」が、本日9月12日発売のゲッサン10月号(小学館)でスタートした。
「ベー革」6巻 元陸上選手・為末大が「野球の新しい可能性を開いている」と推薦
クロマツテツロウ「ベー革」6巻が、本日9月11日に発売された。単行本の帯には元陸上選手の為末大からコメントが寄せられている。
ぼっちと会食恐怖症、田口ケンジが便所メシでつながる女子高生描く短期連載
「異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~」などで知られる田口ケンジの短期新連載「会って食べると書きまして。」が、本日8月9日発売のゲッサン9月号(小学館)で開幕した。
「これ描いて死ね」新刊発売 「※だれも死にません」など注釈付き広告でゆるっと補足
とよ田みのる「これ描いて死ね」6巻が、本日8月8日に発売。これを記念し、東京メトロの池袋駅には8月11日までの期間、「注釈広告」が掲出されている。
「からかい上手の高木さん」山本崇一朗のゲッサン新連載は野球部マネ3人の日常
「からかい上手の高木さん」の山本崇一朗による新連載「マネマネにちにち」が、本日7月12日発売のゲッサン8月号(小学館)で開幕した。
シャチに出会って心が動き出す、「アオアシ」の小林有吾も推薦の青春グラフィティ
遊維「大海に響くコール」1巻が、本日6月12日に発売された。単行本の帯には「アオアシ」「フェルマーの料理」の小林有吾から「遊維くん、こんなに漫画が上手かったのか!!」と、推薦コメントが寄せられている。
「からかい上手の高木さん」の山本崇一朗、ゲッサン8月号から新連載
「からかい上手の高木さん」で知られる山本崇一朗の新連載が、7月12日発売のゲッサン8月号(小学館)でスタートする。
紺野アキラ「クジマ歌えば家ほろろ」アニメ化、最終巻発売と併せて明らかに
紺野アキラ「クジマ歌えば家ほろろ」のアニメ化が決定した。
世紀末キッズのあるある詰まった、1990年代の思い出マンガ「あのときのこどもさん」
「こぐまのケーキ屋さん」のカメントツによる「あのときのこどもさん」1巻が、本日4月12日に発売された。
瀬戸ミクモ「兎と鷹の巣」シングルファザーと男子高校生、下町二人暮らしの食卓描く
瀬戸ミクモ「兎と鷹の巣」1巻が、本日4月12日に発売された。
創刊15周年ゲッサンにメタリック服部平次しおり、笹乃さい読み切りやクジマ最終回も
ゲッサン(小学館)が本日4月12日発売の5月号で創刊15周年を迎えた。
サンデー・サンデーS・ゲッサン・サンデーGXを無料公開、能登半島地震の影響を受け
週刊少年サンデー、少年サンデーS、ゲッサン、月刊サンデーGX(すべて小学館)の雑誌7号分が、本日2月15日12時から3月14日23時59分までの期間、マンガアプリ・サンデーうぇぶり内で無料公開される。
共通言語は“絵”のふたり、絵を描く人間とAIの日常「えをかくふたり」1巻
中村一般がゲッサン(小学館)で連載中の「えをかくふたり」1巻が、本日2月9日に発売された。