中村彩乃のトップへ戻る
安住の地・中村彩乃が宮沢賢治の「やまなし」をリーディング生配信
朗読企画「箱の声」 コラボ上演「やまなし」が、5月2・3日にYouTubeにて生配信される。
“大切な人がいなくなる前の日”から始まる物語、コトリ会議「セミの空の空」
コトリ会議「セミの空の空」が、本日11月15日に兵庫・神戸アートビレッジセンター KAVCホールで開幕する。
コトリ会議が秋冬3都市ツアー、山本正典の新作「セミの空の空」
コトリ会議「セミの空の空」が、11月から12月にかけて、兵庫、東京、福岡で上演される。
下鴨車窓のレパートリー作品「微熱ガーデン」が大阪・愛媛で上演
下鴨車窓「微熱ガーデン」が10月25日から27日まで大阪・ウイングフィールド、30・31日に愛媛・シアターねこで上演される。
関係も想いも物語も全部“音”に、安住の地の“消えゆく声を拾う”音楽劇が開幕
安住の地「Qu’est-ce que c’est que moi?」が、本日9月13日に京都・Theatre E9 Kyotoで開幕する。
安住の地、新作は“消えゆく声を拾う”がテーマの音楽劇
安住の地「Qu’est-ce que c’est que moi?」が、9月13日から16日まで京都・Theatre E9 Kyotoで上演される。
安住の地、VTuberなどモチーフに平成・これからの時代描く「ポスコレ」開幕
安住の地「ポスト・トゥルースクレッシェンド・ポリコレパッショナートフィナーレ!」が、昨日1月17日に京都・ロームシアター京都 ノースホールで開幕した。
「キビるフェス2019」こふく劇場、コトリ会議、劇団きらら、下鴨車窓ら8組参加
「キビるフェス2019~福岡きびる舞台芸術祭~」が、来年2019年1月12日から2月17日まで福岡・パピオビールーム 大練習室、ぽんプラザホール、ゆめアール大橋、なみきスクエア 大練習室で開催される。
植物を違法栽培する女子大生描く、下鴨車窓「微熱ガーデン」全国を巡演
下鴨車窓「微熱ガーデン」が、11月から来年2019年2月にかけて、京都、北海道、三重県、福岡で上演される。
岡本昌也と私道かぴの共同制作過程も公開、安住の地「ポスコレ」
安住の地「ポスト・トゥルースクレッシェンド・ポリコレパッショナートフィナーレ!」が2019年1月17日から20日に京都・ロームシアター京都 ノースホールにて上演される。
安住の地がアートフェス型演劇公演「PLOW」開催、演劇・映像・展示で芸術を再興
安住の地によるアートフェス型演劇公演「PLOW#1『一致か?不一致か?impedance M/M』」が、9月5日から9日まで京都・Yokai SOHOで開催される。
人間の男と宇宙人の女の交流描く、コトリ会議「しずかミラクル」大阪で開幕
コトリ会議「しずかミラクル」が、昨日5月17日に大阪・大阪市立芸術創造館で開幕した。
コトリ会議「しずかミラクル」が大阪・東京・仙台をツアー
コトリ会議「しずかミラクル」が、5月17日から21日に大阪・大阪市立芸術創造館、6月13日から17日に東京・こまばアゴラ劇場、6月22日から24日に宮城・せんだい演劇工房10-BOXにて上演される。
安住の地「来世のご縁ということで」“婚活アドバイザー”描くコメディ
安住の地「来世のご縁ということで」が2月15日から18日まで京都・人間座スタジオで上演される。
久野那美が“匣の階”で「パノラマビールの夜」を約20年ぶりに再演
匣の階「パノラマビールの夜」が2018年1月25日から28日まで兵庫・神戸アートビレッジセンターにて上演される。
神戸港にまつわる人々の記憶を描く、イストワール第8弾に匣の階・久野那美
ドラマシリーズ「イストワール 第8話『Port -見えない町の話をしよう-』」が9月17・18日に兵庫・神戸アートビレッジセンター 1階ギャラリーにて上演される。
安住の地、旗揚げ公演「渓谷メトロポリス化計画」不老不死の是非を問う
安住の地「渓谷メトロポリス化計画」が、6月30日から7月2日まで京都・アトリエ劇研で上演される。