小畑健のトップへ戻る
「ケロロ」20周年展であります!原画など約150点展示、貞本ら24名もお祝い
吉崎観音「ケロロ軍曹」の生誕20周年を記念した作品展「ケロロ展 IN AREA 428」が、明日8月10日から開催される。これに先駆けて、本日8月9日にプレス向けの内覧会が行われた。
許斐剛、助野嘉昭、加藤和恵らSQ.14作家のマンガ執筆術紹介する“バイブル”
ジャンプスクエア(集英社)のマンガ賞「ジャンプSQ.RISE新人漫画賞」の初投稿者に、連載作家のマンガ執筆テクニックを紹介する冊子「ジャンプSQ.マスターバイブル」がプレゼントされる。
どの作品か全部わかる?ジャンプ連載作の名言を集めたLINEスタンプ
週刊少年ジャンプ(集英社)連載作品のLINEスタンプ「ジャンプオールスター超・名セリフスタンプ」が、本日8月2日に発売された。
ジャンプキャラの変顔スタンプ、銀時、両さん、山田太郎、マサル、月など40種
週刊少年ジャンプ(集英社)の連載作品のイラストを使ったLINEスタンプ「ジャンプオールスター超・変顔スタンプ」が、本日7月26日に発売された。
ジャンプ×東京メトロのスタンプラリー、全駅達成でジャンプの印刷工場を見学
週刊少年ジャンプ(集英社)の50周年を記念した「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」が、本日7月17日に開幕したことに合わせ、東京メトロにて同誌のキャラクターを使ったスタンプラリーが同じく本日スタートした。
ジャンプ展第3弾が来週開幕!00年代から現在までの誌面彩った50作揃い踏み
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第3弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」が、7月17日から9月30日まで東京・森アーツセンターギャラリーにて開催される。これに合わせ、本日7月12日にプレス向けの内覧会が行われた。コミックナタリーでは展示の内容を詳細にレポートする。ネタバレを見たくない方はご注意いただきたい。
ジャンプ展第3弾コラボカフェ詳細、週替わり展示初週には久保帯人の新作原画
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した展示会「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」の開催に伴い、会場の東京・森アーツセンターギャラリーに隣接するCafe THE SUNにて、7月14日にコラボカフェがオープンする。
ジャンプ展第3弾より冨樫義博・天野明の色紙公開、12作品のファン感謝デーも
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」にて展示される色紙の一部が公開された。
ルフィ、悟空、ナルト…ジャンプキャラが“現実世界”でバトルする対戦ゲーム
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念したPlayStation 4 / Xbox One / Steam対応のゲーム「JUMP FORCE」が、2019年に発売される。
「ONE PIECE」エコバッグや「NARUTO」Tシャツなどジャンプ展グッズ公開
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」にて販売される、一部のグッズ画像が公開された。
「ヒカルの碁」が中国で実写ドラマ化!「棋魂」のタイトルで2019年夏に配信
ほったゆみ原作による小畑健「ヒカルの碁」が、中国で実写ドラマ化されることが決定した。
「ヒカルの碁」中国で実写ドラマ化、2019年夏に配信
ほったゆみが原作を担当した小畑健によるマンガ「ヒカルの碁」が中国で実写ドラマ化。2019年夏に中国の動画サイト愛奇芸(iQiyi)で配信されることが発表された。
ジャンプ展第3弾は写真撮影が可能に、ONE PIECEやヒロアカの展示イメージも
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」にて、会場の写真撮影が許可されることが明らかになった。
ジャンプSQ.新増刊・RISE発売!小畑健、加藤和恵が互いの作品描くポスターも
ジャンプスクエアの新増刊・ジャンプSQ.RISE(ともに集英社)の第1号にあたる2018 SPRINGが、本日4月16日に発売された。
ジャンプ展第3弾、ONE PIECEなど11作が表紙飾ったジャンプのピンズ付き前売券
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した、「週刊少年ジャンプ展」の第3弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」の来場者特典が発表された。
「DEATH NOTE」の新作LINEスタンプ、月の邪悪な顔も満載
大場つぐみ原作による小畑健「DEATH NOTE」のLINEスタンプ「DEATH NOTE(J50th)」が、本日4月12日に発売された。
【4月2日~4月8日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、4月2日~4月8日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
アプリ「ヤンジャン!」リリース、YJやとなジャン作品を最新話まで読める
週刊ヤングジャンプ(集英社)の公式マンガアプリ「ヤンジャン!」が、本日4月9日にリリースされた。
【4月4日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月4日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ジャンプ展第3弾ビジュアル公開、50年分のジャンプ読める図書館もオープン
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「週刊少年ジャンプ展」の第3弾「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展 VOL.3 2000年代~、進化する最強雑誌の現在(いま)」の会期が、7月17日から9月30日に決定。合わせてキービジュアルも公開された。
友人とのトークを極める「ヒカルの碁」LINEスタンプ
ほったゆみ原作による小畑健「ヒカルの碁」のLINEスタンプ「ヒカルの碁(J50th)」が、本日2月15日に発売された。
ジャンプ展第1弾をVRで360度じっくり楽しめる、「ジャンプ360」配信
週刊少年ジャンプ(集英社)の創刊50周年を記念した「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.1 創刊~1980年代、伝説のはじまり」をスマートフォンやPC上で楽しめるコンテンツが公開された。
「バクマン。」文庫版最終巻に最高と秋人が出会う以前描いた読み切り
大場つぐみ原作による小畑健「バクマン。」の文庫版11巻と最終12巻が、本日12月15日に発売された。
SQ.10周年で「青エク」マグや「双星の陰陽師」缶バッジなど計1260名に
本日12月4日に発売されたジャンプスクエア2018年1月号(集英社)では、同誌の創刊10周年を記念し連載作品のグッズプレゼントを実施している。
ジャンプスクエア10周年サイン会、ラストは許斐剛&肘原えるぼ
「新テニスの王子様」の許斐剛と、「ふたりぼっち戦争」の肘原えるぼが参加するサイン会が、2018年1月21日に東京・アニメイト池袋本店にて開催される。
「デスノート」浦井健治×小池徹平バージョンがWOWOWに登場
「デスノート THE MUSICAL」が、12月2日にWOWOWライブにて放送される。
ジャンプSQ.の10周年サイン会、12月は小畑健&アミューが福岡で実施
「プラチナエンド」の小畑健と、「この音とまれ!」のアミューが参加するサイン会が、12月10日に福岡・紀伊國屋書店天神イズム店にて開催される。
【10月30日~11月5日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、10月30日~11月5日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
「To LOVEる」10年まとめた記念本に高橋留美子、諫山創ら22名が描くヒロイン
長谷見沙貴脚本による矢吹健太朗「To LOVEる-とらぶる-」シリーズの10周年を記念したアニバーサリーブック「とらぶるくろにくる」が、本日11月2日に発売された。
【11月2日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月2日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。