榎本俊二のトップへ戻る
谷崎潤一郎作品の第一印象は…?近藤聡乃×山口晃、小説をマンガ化した裏話語る
「谷崎万華鏡 谷崎潤一郎マンガアンソロジー」の単行本発売を記念したトークイベントが、去る11月18日に東京・読売新聞東京本社にて開催され、近藤聡乃と画家の山口晃が登壇した。
谷崎潤一郎の魅力を11の作家が描く連載が単行本に、近藤聡乃×山口晃トークも
中央公論新社のWeb連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」をまとめた単行本が、11月9日に中央公論新社より刊行される。
「夏子の酒」「えの素」など7作が毎週届くDモーニングの新サービス開始
モーニングの電子版・Dモーニング(講談社)の新サービス「週刊Dモーニングプレミアム」が、本日4月16日にスタートした。
西島大介「土曜日の実験室」約80P追加の増補文庫版、発売記念イベントも
西島大介「土曜日の実験室 詩と批評とあと何か」の内容を増補した文庫版「土曜日の実験室+ 詩と批評とあと何か」が、本日12月9日に筑摩書房より刊行された。帯には、音楽ユニット・水曜日のカンパネラのコムアイが推薦文を寄せている。
榎本俊二が谷崎潤一郎の小説をマンガに、映画女優の体を知り尽くす男描く
中央公論新社のWeb連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」にて、榎本俊二「青塚氏の話」が公開された。
高野文子、古屋兎丸、中村明日美子ら11名が谷崎潤一郎の魅力をマンガ化
高野文子、古屋兎丸らが参加するWEB連載「マンガアンソロジー谷崎万華鏡」が、本日5月1日に中央公論新社のサイトでスタートした。
セガのハードを擬人化「セハガール」押切蓮介、サムシング吉松、田中圭一らが執筆
セガのゲーム機を擬人化するプロジェクト「セガ・ハード・ガールズ」から生まれたアンソロジー「ちきう☆防衛隊! セハガール」の単行本が、本日2月27日に発売された。
季刊誌もっと!が最終号、阿部共実らが登場
秋田書店の季刊誌・もっと!が、本日10月1日発売の「コミック もっと! motto! 2014 AUTUMN」をもって最終号を迎えた。
月刊IKKI最終号が発売、新雑誌に東村アキコら
月刊IKKI(小学館)が、本日9月25日に発売された11月号をもって休刊した。
【7月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
IKKI連載作の今後が明らかに、今冬には新雑誌
9月25日発売の11月号にて休刊することが発表された月刊IKKI(小学館)。本日7月25日に発売された同誌9月号で、連載作品の今後について発表された。
IKKI全力の大原画展in秋田!五十嵐大介ら登場
月刊IKKI(小学館)掲載作品の原画展「最初で最後の大原画展 -IKKI TO THE NEXT STAGE!!-」が、7月26日から8月24日にかけて秋田の横手市増田まんが美術館にて開催される。会期中には五十嵐大介、いがらしみきお、オノ・ナツメ、日本橋ヨヲコらによるトークイベントやサイン会も行われる予定。
石黒正数、阿部共実らの完全新作を掲載。もっと!最新号
季刊誌・もっと!(秋田書店)のvol.7が本日6月16日に発売された。石黒正数や阿部共実による新作読み切りや、内水融による新連載「HELP」が掲載されている。
五十嵐大介、アフタに9年ぶり登場!大ボリューム読切執筆
本日4月25日に発売された月刊アフタヌーン6月号(講談社)には、五十嵐大介の読み切り「ウムヴェルト」が掲載されている。五十嵐が同誌に登場するのは、「リトル・フォレスト」より9年ぶりのこと。
阿部共実の初長編「ちーちゃんはちょっと足りない」完結
「空が灰色だから」の阿部共実にとって初となる長編作「ちーちゃんはちょっと足りない」が、本日3月17日発売の季刊誌・もっと!vol.6(秋田書店)にて最終回を迎えた。
西島大介×榎本俊二、広島在住マンガ家がインディ雑誌で対談
西島大介と榎本俊二の対談が、3月3日に発売されるインディ雑誌「なんとなく、クリティック2」に収録される。
榎本俊二が雑誌の裏表紙で新連載、誌面の擬人化コメディ
榎本俊二の新連載「表4子ちゃん」が、本日2月10日発売のヤングコミック3月号(少年画報社)より同誌の背表紙にてスタートした。
【12月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
IKKIで榎本俊二祭り!少女たちの戦い描く新作など2本立て
本日12月25日に発売された月刊IKKI2014年2月号(小学館)には、榎本俊二が2本立てで登場。連載中の「火事場のバカIQ」のほか、新連載「ガールズ・ソリッドセンダーズ」を始動させている。
もっと!で「水木マンガの狂気」特集、西村ツチカら寄稿
本日12月16日に発売された季刊誌・もっと!vol.5(秋田書店)では、水木しげるの作品をテーマとした特集が組まれている。
もっと!「ジブリの狂気」特集号が発売、書店購入特典も
本日9月17日に発売された季刊誌・もっと!vol.4(秋田書店)では、「ジブリの狂気が大好き▼」(▼はハートマーク)と題した特集が組まれている。
もっと!4号は「ジブリの狂気」を特集、小玉ユキら寄稿
9月17日に発売される季刊誌・もっと!vol.4(秋田書店)では、スタジオジブリの作品をテーマとした特集が組まれる。
榎本俊二と映像作家・小林耕平が岡崎市美術博物館でトーク
「ムーたち」や「えの素」などで知られる榎本俊二が、9月15日に岡崎市美術博物館にて映像作家の小林耕平とトークイベントを行う。
榎本俊二のデビュー作「GOLDEN LUCKY」が復刻連載
本日8月8日に配信されたDモーニング36・37合併号(講談社)にて、榎本俊二「GOLDEN LUCKY」の復刻連載がスタートした。
榎本俊二キャラの顔がTシャツに、色合い鮮やかな3種類
榎本俊二「火事場のバカIQ」のTシャツが、MHz(メガヘルツ)から販売されている。価格は4800円。
もっと!2号に花沢健吾ら初登場、画太郎描くズボラ飯・花も
本日3月18日に発売された季刊誌・もっと!Vol.2(秋田書店)には、花沢健吾や伊藤潤二ら9名の作家が初登場した。
もっと!2号で花沢健吾・阿部共実新連載、伊藤潤二も登場
3月18日に発売される季刊誌・もっと!vol.2(秋田書店)のラインナップが、公式サイトで告知されている。
IKKIで榎本俊二が新連載、創刊10周年フェス開催も予告
榎本俊二の新連載「火事場のバカIQ」が、本日1月25日に発売された月刊IKKI3月号(小学館)にてスタートした。榎本は同誌初登場。
榎本俊二の挿絵やマンガも収録、本谷有希子のコラム本
「えの素」で知られる榎本俊二が挿絵を務めた、本谷有希子のコラム「かみにえともじ」が書籍化され、本日8月9日に発売された。
杉浦茂展に肉筆画、ファンのトリビュート作品150点など
「びっくりどんぐり奇想天外 杉浦茂のとと?展」が、8月1日から9月2日にかけて東京・森下文化センターにて開催される。