2026年1月9日(金)より東京・ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで全国公開される映画「小屋番 八ヶ岳に生きる 劇場版」で
深澤慎也が監督を務める「小屋番 八ヶ岳に生きる 劇場版」は、今年3月に開催された「TBSドキュメンタリー映画祭2025」で上映され、6都市で公開されたドキュメンタリー映画「小屋番 KOYABAN~八ヶ岳に生きる」に新たに撮影したシーンを加え、再編集した作品。長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳を山岳写真家である菊池哲男と巡り、山小屋を営む“小屋番”の生き様にスポットを当てる。
品川庄司・庄司、天津・木村と共に“東野登山隊”として登山に挑戦している東野。悩んだ末、八ヶ岳との縁を感じてオファーを受けたそうで「この作品は映像がめちゃめちゃきれいで、自分が行ったことのあるポイントも季節ごとにこんなに違うのかと。八ヶ岳に登りたいなと思いながらナレーションをしていました」とコメントしている。
東野幸治 コメント
オファーをいただいたときは「僕がナレーションして大丈夫か?」と悩みましたが、八ヶ岳周辺へもよく行きますし、ご縁を感じて一生懸命やりました。この作品は映像がめちゃめちゃきれいで、自分が行ったことのあるポイントも季節ごとにこんなに違うのかと。八ヶ岳に登りたいなと思いながらナレーションをしていました。そして“小屋番”という、頼もしい存在を紹介しています。登山する人も興味ある方もぜひ観てください、絶対に山に登りたくなります。
一双麻希 コメント
ナレーションを務めました、一双麻希です。八ヶ岳は、私にとって何度も足を運び、深いご縁を感じてきた山域。そして、山小屋での時間には何度も救われてきました。私自身山と出会い、自然と対話する時間ができたことで、少しずつ自分のペースで生きられるようになった気がします。この映画は、そんな不思議で偉大な山の力を、壮大な景色と共にまっすぐに映し出してくれています。山好きの方はもちろん、日々の忙しさの中でふと立ち止まりたい方にも、“心がほどけていく”ような時間となりますように。
東野幸治のほかの記事
関連人物
ノプクル📷 @ether_nopqr
ポスターにニコンのカメラ📸! https://t.co/IpaM4m2jwb