本日8月25日、
これは、たけしが毎回1人の識者・著名人などをゲストに招いて対談を行う単行本。月刊誌「新潮45」の連載「達人対談」をまとめた一冊だ。本書には、東大・先端科学技術研究センターで「渋滞学」を研究している西成活裕や、マジシャンの藤山新太郎らが登場する。
たけしは西成氏との対談の冒頭で「山手線のホームを全部動く歩道にしてしまえばいい」と珍提案を披露。そのほかの対談でも、小さい頃にいつもよだれを垂らしていたら母に頭の出来を心配された話や、ゴキブリや蚕のさなぎなどを食べさせられた話、浅草演芸場の仲間に昔の悪事を暴露されてイヤになった話などが語られている。
ラジオのようにたけしの語り口を堪能できる一冊。ファンはぜひご一読を。
「ラジオ北野」目次
第一夜 今日も世の中渋滞だらけ!?
第二夜 もう絶対、虫は食べたくない!
第三夜 シンナーだって、化学兵器!?
第四夜 めちゃくちゃマニアックなボクシング話
第五夜 ついに来ちゃった! 浅草芸人仲間
第六夜 バット作り一筋五十一年!
第七夜 ウンチ線を知ってるか?
第八夜 おいらもなれるか、人間国宝?
第九夜 ガキの頃、漢字が一番苦手だった
第十夜 「千年楽しみ、十秒怖い」ってなーんだ?
ビートたけしのほかの記事
関連人物
リンク
- ビートたけし『ラジオ北野』|新潮社
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。

お笑いナタリー @owarai_natalie
たけし対談集発売、生い立ちから社会情勢まで語る http://natalie.mu/owarai/news/36673