「ふじこーひー」JO1豆原一成の出演シーン解禁、憧れのカフェ店主に会いに行ってみた
豆原一成(JO1)と市毛良枝がダブル主演を務めた映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」の本編の一部が、YouTubeで解禁された。
土佐兄弟と紳士服メーカーのコラボネクタイ登場、初めてスーツを着る人を応援
株式会社コナカの紳士服メーカー「コナカ・フタタ」と土佐兄弟がコラボしたオリジナルネクタイが明日10月17日にコナカ・フタタ全店舗とオンラインショップで発売される。
アニメ「監獄学園」10周年記念イベントに神谷浩史、小西克幸ら男子キャスト5人勢揃い
平本アキラ原作によるTVアニメ「監獄学園」の放送10周年を記念した上映イベントが、東京・新宿住友ホールにて11月29日に開催。キヨシ役の神谷浩史、ガクト役の小西克幸、シンゴ役の鈴村健一、ジョー役の浪川大輔、アンドレ役の興津和幸が登壇し当時の思い出を語り合う。
「Re:北九州の記憶」過去作から再構成した新作「石炭の走る街」明日から
北九州芸術劇場+市民共同創作劇 Re:北九州の記憶~未来へつなぐ物語「石炭の走る街」が、明日10月17日と18日に福岡・J:COM北九州芸術劇場 中劇場で上演される。
山形国際ドキュメンタリー映画祭大賞は「ダイレクト・アクション」、活動家たちの日々映す
山形国際ドキュメンタリー映画祭2025(YIDFF2025)の表彰式が10月15日に行われ、受賞結果が明らかに。インターナショナル・コンペティション部門の大賞にあたるロバート&フランシス・フラハティ賞が、ギヨーム・カイヨーとベン・ラッセルが監督した「ダイレクト・アクション(DIRECT ACTION)」に贈られた。
千鳥大悟がこのあと飲みに行きたいのは誰?「大悟飲み後輩芸人」集結
本日10月16日(木)放送の「アメトーーク!」(テレビ朝日系)は「大悟飲み後輩芸人」がテーマ。千鳥・大悟を慕って一緒に飲む後輩芸人たちが集結する。スタジオに登場するのは大悟のほか、かまいたち濱家、とろサーモン久保田、ダイアン津田、ヒコロヒー、モグライダー芝、ランジャタイ国崎、さや香・新山、オズワルド伊藤、ザ・マミィ酒井、ちゃんぴおんず大ちゃん、や団・ロングサイズ伊藤といった面々。MC側ゲストとしてケンドーコバヤシも登場する。
演劇×音楽×ダンスでつづる「彼女のアリア」、北川理恵・久米俊輔らの稽古写真が到着
10月24・25日に東京・東京文化会館 小ホールで上演されるMusic Program TOKYO シアター・デビュー・プログラム「彼女のアリア」より、稽古写真が公開された。
タイムマシーン3号が炊きたてごはんを味わう仕事、関「本業にしたい」
福井県ブランド米「いちほまれ」の新CM発表会が本日10月16日に都内で行われ、いちほまれシンボルサポーターのタイムマシーン3号が登壇。CMキャラクターを務める大島優子と共に炊きたてごはんを味わった。
「世界のおはなしのダンス」近藤良平と伊藤千枝子が新作ダンス2作を立ち上げ
「世界のおはなしのダンス」が来年1月11・12日に埼玉・彩の国さいたま芸術劇場 小ホールにて上演される。
DA PUMPのISSA、12月に3回目のビルボードツアー
ISSA(DA PUMP)のソロツアー「ISSA Premium Live at Billboard Live 2025」が12月に開催される。
北海道の劇団ゆれは、旗揚げ公演で岸田國士3作品に挑む「夏のほころ日」
劇団ゆれは 旗揚げ公演「夏のほころ日」~岸田國士の戯曲より~が11月28・29日に北海道・演劇専用小劇場 BLOCHにて上演される。
特集 「みんなが選ぶ!!電子コミック大賞 2026」マンガ大好き芸人・吉川きっちょむ、男性部門のエントリー作品を1作品ずつ徹底レビュー
特集 コミックシーモア ニュース・特集まとめ
星屑スキャットのカバーアルバム全収録曲公開 ブックレットには楽曲解説
ミッツ・マングローブ、ギャランティーク和恵、メイリー・ムーによる音楽ユニット、星屑スキャットが11月23日にリリースするカバーアルバム「Kaleidos」の全収録曲が発表された。
ねむようこが描く、喪失感を抱く大人同士の不慣れな恋「たぶんここから始まる恋」
ねむようこ「たぶんここから始まる恋」1巻が、本日10月16日に発売された。
森崎ウィン×向井康二が「anan」表紙に、互いのリボンタイを結んでほどいて
10月22日発売の雑誌「anan」スペシャルエディションの表紙に、森崎ウィンと向井康二(Snow Man)が登場する。
BE:FIRST・LEO、映画「見はらし世代」音声ガイドを担当
BE:FIRSTのLEOが映画「見はらし世代」の音声ガイドを担当。10月17日より、映画の字幕や音声ガイドを映画館で楽しめるアプリ・UDCastにて配信される。
もう中学生やランジャタイ国崎を河合郁人が仕切る“MC力”強制向上ライブ第3弾
河合郁人がMCを務め、多数の芸人が出演するライブ「河合郁人の『MC力』強制向上プリズン」の第3弾が12月2日(火)に東京・IMM THEATERで開催される。
「TOKYOタクシー」撮影現場レポート、倍賞千恵子と山田洋次がハグ 木村拓哉の運転は
山田洋次の91本目となる監督最新作「TOKYOタクシー」の撮影現場レポートとメイキング写真が到着。倍賞千恵子と木村拓哉のクランクアップ時のコメントも解禁された。
クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」「LOVER ALBUM 2」が初アナログ化
クラムボンのカバーアルバム「LOVER ALBUM」と「LOVER ALBUM 2」のアナログ盤が、2026年1月21日に同時リリースされる。
BE:FIRST・LEO「見はらし世代」音声ガイドのナレーション担当、河井青葉によるバージョンも
BE:FIRST・LEOが映画「見はらし世代」の音声ガイド・ナレーションを担当しているとわかった。彼がミュージシャンとして“声”で映画の世界を伝えるのは初めて。「目が見えない方や目が見えにくい方々にも、作品を楽しんでもらえるように、この作品が届くように精一杯やらせていただきました」と振り返った。
コリン・ファレル×マーゴット・ロビーW主演作の予告、久石譲によるサントラCDも発売
コリン・ファレルとマーゴット・ロビーがダブル主演を務める映画「ビューティフル・ジャーニー ふたりの時空旅行」の予告編とポスタービジュアルが到着。久石譲による音楽が収録されたオリジナルサウンドトラックのCD版が、日本限定で12月10日に発売されることもわかった。
河田陽菜、木の実を拾っていい笑顔 いろんな書店でいろんなおひな展示
11月11日に発売される河田陽菜(日向坂46)の2nd写真集「テイクオフ」より、先行カット第10弾が公開された。
mmmが約13年ぶりソロアルバム「Burnt」発表、タラ・ジェイン・オニールやエミリオ・アロ参加
mmmが11月12日にニューアルバム「Burnt」をCDと配信でリリースする。
舘ひろし×眞栄田郷敦、「港のひかり」撮影秘話と互いへのリスペクトを語る
「ヤクザと家族 The Family」「正体」の藤井道人が監督・脚本を担った「港のひかり」より、本作で共演した舘ひろしと眞栄田郷敦のスペシャルインタビューが到着した。
窪塚俊介主演「もしも脳梗塞になったなら」特報解禁、藤井武美・佐野史郎のコメントも
窪塚俊介が主演を務めた映画「もしも脳梗塞になったなら」の特報、場面写真、キャストコメントが到着した。
万博設計が、“現代の境界線を見つめなおす”新シリーズ第1弾「沈む。躍れ、ひとり」
万博設計「沈む。躍れ、ひとり」が11月28日から30日まで兵庫のAI・HALLにて上演される。
「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」が3週連続TV放送
新海誠監督作「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」が、10月24日より3週連続でフジテレビにて放送される。
新海誠によるアニメ作品を地上波放送、「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」など3本
実写映画「秒速5センチメートル」の公開を記念し、新海誠によるアニメーション作品「秒速5センチメートル」「言の葉の庭」「雲のむこう、約束の場所」が地上波放送されることが決定。10月24日から3週連続でフジテレビの関東ローカルにてオンエアされる。
どくさいスイッチ企画が東京03とラジオコント、トークテーマは「何歳まで尖っていましたか?」
どくさいスイッチ企画が本日10月16日(木)放送の「東京03の好きにさせるかッ!」(NHKラジオ第1)にゲスト出演。この日のために書き下ろしたコント「ビジネス」を東京03と共に披露する。普段の東京03が演じないような内容で、角田の演技も熱を帯びる。
IS:SUEが“月”コンセプトの新シングル発表、タロット風カードもゲットできる
IS:SUEの4thシングル「PHASE」(フェーズ)が2026年1月14日にリリースされる。
キンプリ髙橋海人、エトロ新コレクション纏ってヴェネツィア観光 穏やかなひとときを満喫
髙橋海人(King & Prince)がファッションブランド・エトロの新たなビジュアルキャンペーン「A Journey to Venice with Kaito」(高橋海人と旅するヴェネツィア)に登場している。