ORESAMA|変わりながらも続いていく世界で鳴らす音楽

対になる「ロマネスク」と「Baby Baby Blue」

小島 偶然性と言えば、「ロマネスク」と「Baby Baby Blue」は、ぽんちゃんが対になるように歌詞を書いた曲で。作曲段階では対になる曲とは全然イメージしてなかったんですよ。

ぽん 「ロマネスク」には比較的強い気持ちを込めていて、でもその強い気持ちの裏には絶対に弱い気持ちがあるはずなんです。だから「ロマネスク」の次に収録されている「Baby Baby Blue」という曲で“柔らかい感情”を描きたくて。過ぎ去っていった愛おしい過去からそっと手を離して、また前に進んでいくような感情をテーマに、自分の弱い部分が見え隠れするような曲になっていると思います。

小島英也(G)

小島 「Baby Baby Blue」は優しいR&Bというか、エレピを主体としたメロウなものにしようと思っていたんだけど、作っているうちにきれいな曲にまとまってしまうことに違和感を覚えたんですね。きれいすぎちゃいけない気がして、ギターを歪ませてみたり、一旦入れたギターとシンセを没にしてギターとベースを録り直してみたり。いろんなことを試しながら、アレンジの正解を探った曲でもありました。

ぽん それは歌詞にも影響されているの?

小島 もちろん。大幅にアレンジが変わったのはレコーディングのあとだからね。仮歌をもらった段階で変えなきゃいけないと思ったし、レコーディングを終えてからもまだ練らなきゃいけなかったし。それこそ「Baby」が意味する赤ん坊のような曲を手塩にかけて成長させたような感覚がありますね。

──ボーカルのレコーディングを終えたあとに小島さんがアレンジを練り直すという話は、これまでのインタビューでも何度か出てきました。作家によっては自分のイメージに合わせることにこだわる人もいると思いますが、小島さんは偶然性を楽しんでいる印象があります。

小島 思った通りにはならないだろうな、と最初から思っていますから(笑)。それに、最初のデモと変わることは大歓迎ですし、レコーディングのときにぽんちゃんがメロディを変えて歌うと、それがすごくいいんですよね。レコーディングでも曲は変わるし、ぽんちゃんの歌を聴いて僕が曲をさらに変える。それがORESAMAの音楽なんだと思っています。

今までで一番褒められたエグい歌詞

──ぽんさんはほかのアーティストへの歌詞の提供という仕事が増えていますよね。歌詞の提供という仕事を経験することで、ご自身の書く詞にもなんらかの変化はありますか?

ぽん(Vo)

ぽん ありますね。まずORESAMAの歌詞を書くのと、提供する歌詞を書くのでは感覚が全然違うんですよ。ORESAMAの歌詞を書くときは自分が丸裸になる感覚があって、羞恥心との戦いのようなところがあるんですが、提供する歌詞を書くときはそういう感覚は全然なくて。本やインタビューを読みこんで、提供先のアーティストさんのことを調べて考え尽くして、自分では選ばない言葉でもこの人にだったら合う言葉というものを探したりして。そういうところがすごく楽しくて、今は提供仕事をすごく楽しみにしています。

──その経験がORESAMAでの作詞にも生きている?

ぽん はい。自分で歌う曲の歌詞を書いていたときは、気付かないうちに自分の幅を決めていたんだなということに気付いて。「この言葉は合わないだろうな」みたいな判断基準を勝手に作って、自分で自分の選択肢を狭めてしまっていたんですよね。今では提供するときに見つけた言葉が自分の歌に当てはまる瞬間があって、自分が勝手に作っていた壁を取っ払えた感覚があります。

──小島さんは、ぽんさんの書く歌詞の変化をどう受け止めていますか?

小島 それこそ「パラレルモーション」に表れているように、リズムへの言葉のハメ方はすごく上手になりましたね。2Aの後半のリズムが細かくなるところの歌詞は、一発でめちゃくちゃいい言葉を当てはめてくれて感動しました。

ぽん 今まで活動してきた中で一番褒められた歌詞かも(笑)。「ハマり方がエグい!」って。

小島 僕のメロディには僕の癖が表れているから、きっとぽんちゃんはこれまでずっと僕の癖に合わせて言葉を選んでくれてたと思うんです。提供仕事が増えたことで、今までとは違う一面が出てきたと思うし、その経験をORESAMAのメロディにも生かしてくれているので、すごく心強いですね。

ORESAMA
ORESAMA

「ここがゴールだ」という感覚はない

──今回のアルバムは2人にとってそれぞれどんな作品になりましたか?

小島 率直な感想として、今の僕らはこんな曲が作れるようになったんだ、って自分でも驚きました(笑)。アルバムのための書き下ろし曲6曲は、いずれも「Gimmme!」よりあとに書き始めたものなんです。だから本当に最新の僕らが詰め込まれていて、今はやり切った感覚がありますけど、「ここがゴールだ」みたいな感覚はないんですよね。すでに次にどういう曲を書きたいかのアイデアもありますし、これから先の僕らがどう変化していくのか、どう新しくなっていくかも楽しみで。1つのチェックポイントとして素晴らしい12曲を届けられたと思います。

ぽん 以前にも増して不安とかネガティブな感情が大きくなってしまいがちな今だからこそ、音楽で1人ひとりに思いを届けることが大事なんじゃないかなと思って。一瞬でも日常を忘れられるような音楽というエンタテインメントを、アルバムという特別な贈り物という形で届けられるのがうれしいですね。それと、弱さも強さも抱えて、それを音楽に昇華していくということにもすごく意義があると改めて感じることができたのも、1つ成長できたかなと思っています。アートワークやMVなどすべて含めて自信を持って送り出せる作品になりました。

──ORESAMAのリリースにはタイアップが多いイメージがありますが、アルバム制作の話を聞いていて、ノンタイアップのオリジナル曲を出すことにもすごく意義を感じているユニットだと思いました。

小島 そうですね。欲求としてはオリジナル曲をもっと出していきたいという気持ちはありますし、それ以外でもいろんなコミュニケーションを皆さんと取っていきたいなと思っています。

ぽん ライブが思うようにできないので、最近ではラジオを始めたり、いろんな方法を駆使して、ファンの方々とつながれるように努めています。ラジオはほとんど食べ物の話しかしていないけど(笑)。生放送のタイミングがちょうどお腹が空く時間なんですよ。

小島 これまで僕らはそういうパーソナルな部分を見せるのを苦手としていたんですが、これからはそれも変えていかなきゃいけないなと思っているんです。ラジオ以外にもいろんな挑戦をして、自分たちの殻を破るような活動につなげたいですね。

ORESAMA(オレサマ)
ORESAMA
ぽん(Vo)と小島英也(G)による音楽ユニット。1980年代のディスコサウンドをエレクトロやファンクミュージックでリメイクした音楽性、イラストレーター・うとまるが手がけるアートワークやミュージックビデオで注目を浴びている。2018年4月にメジャー1stアルバム「Hi-Fi POPS」を、8月にはテレビアニメ「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」のエンディング主題歌「ホトハシル」をシングルリリース。2020年4月にミニアニメ「ざしきわらしのタタミちゃん」のテーマソング「CATCH YOUR SWEET MIND」を表題曲としたシングルを発表した。同年10月にテレビアニメ「魔王城でおやすみ」のエンディングテーマ「Gimmme!」をシングルリリース。2021年10月には3年半ぶりのオリジナルアルバム「CONTINEW WORLD」をリリースする。