• ホーム
  • 音楽
  • コミック
  • お笑い
  • 映画
  • ステージ
  • ストア
  • ライブ
    音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 注目の1曲
    • アクセスランキング
      • 記事アクセスランキング
      • 画像アクセスランキング
      • 話題のアーティスト
      • 話題の動画
    • ライブレポート
    • リリース
    • ライブ・ツアー情報
    • イベントレポート
    • X
    • YouTube
    • ナタリー
    • 音楽
    • 特集・インタビュー
    • GLIM SPANKY
    • GLIM SPANKY「LOOKING FOR THE MAGIC」インタビュー

    GLIM SPANKY「LOOKING FOR THE MAGIC」 PR

    2018年11月22日

    GLIM SPANKY|魔法を探す旅から生まれた 現実世界と理想郷の歌

    • 前へ
    • 1
    • 2
    • 次へ

    GLIM SPANKYが4thアルバム「LOOKING FOR THE MAGIC」を11月21日にリリースした。

    GLIMにとって前作「BIZARRE CARNIVAL」からおよそ1年2カ月のフルアルバムとなる本作では、リードトラック「TV Show」およびタイトル曲「Looking For The Magic」において、初のアメリカ・ロサンゼルスでのレコーディングが実現。The Black Keysを手掛けるレコーディングエンジニアや、ジャック・ローレンス(The Raconteurs)、ジャック・ホワイト(The White Stripes)のソロプロジェクトのサポートメンバーのカーラ・アザー(Autolux)が参加している。

    メジャーデビューから4年半。彼らはこれまでほぼ年1枚のペースで順調にアルバムをリリースし、多くのタイアップにも恵まれ、今年5月には初の日本武道館公演も成功させている。まさに順風満帆と言える活躍ぶりだが、今回のインタビューでは、そんな彼らがデビュー時から抱いてきたロックミュージックに対する高い理想と、シーンに対する焦燥感が、むしろより強く、大きくなっているという現状が伝わってくるはずだ。また同時に、そうした思いが、現実世界と理想郷を往来するかのような本作の特徴に大きく関係していることも読み取ってもらえるだろう。松尾レミ(Vo, G)と亀本寛貴(G)に、じっくりと語ってもらった。

    取材・文 / 内田正樹 撮影 / 永峰拓也

    • ポスト
      228
      112
    • シェア 208
    • ブックマーク

    武道館は意外と狭かった

    ──ニューアルバムの初回盤DVDには、今年5月に行われた日本武道館ライブの模様がほぼ完全収録されるそうですね。まずは初の武道館公演の感想を改めていただけますか?(参照:GLIM SPANKYが聖地武道館で初ワンマン「ロックキッズとして感慨深い」)

    松尾レミ(Vo, G) 一番印象に残っているのは、ステージが「意外と狭いな」と感じたことでした。とんでもなく広い景色を勝手に想像していたんです(笑)。あと、私たちがイヤモニを使わないせいもあって、正直、音響的にはとてもやりづらかった(笑)。でも、それも途中から「ああ、今武道館でやっているんだなあ」というわくわく感に変わっていましたね。まだライブハウスでお客さんが1人か2人の頃からやっていた曲を、武道館の約8000人のお客さんたちが聴いてくれている景色は、やはり感慨深かった。昔から「この曲はきっと何千人、何万人へと届くはず」と信じてやってきて、それが現実になった。「やっぱり届いたじゃん」って、ステージで歌いながら過去の自分に語りかけていました。

    亀本寛貴(G) でも「そうだ、武道館、やったよね」というぐらい、もう何だか昔に感じていて。

    松尾 うん。もうすごく昔な感じがするよね。

    松尾レミ(Vo, G)

    亀本 正直、僕は当日まで不安だったんですよ。お客さん、来てくれるのかな?って(笑)。心の中で「せめて満員とは言わずとも、恥ずかしくないぐらいには入ってほしいなあ」と思っていた。松尾さんもそう思ってたでしょ?

    松尾 ううん、あまり考えてなかった(笑)。

    亀本 そうなんだ!? でも蓋を開けたらいっぱい来てくれたので、とてもうれしかったです。でも、これが最初で最後の武道館になっちゃダメですよね。またいつでもあそこでライブができる状態でいなければと思うし、もっと大きい会場でできたらなおいいし。そういう状態を何十年と保っていられるアーティストってそういないけど、やっぱりすごいんだなって。そういう現実感も初めて意識するようになりましたね。

    ──「武道館のステージでギターを弾いたぞ」という快感は?

    亀本 それについてはあまりなかったな。僕、どこの会場でも同じと言うか。100人とか200人のライブハウスでも、音がめちゃくちゃ気持ちよく鳴ってくれて、お客さんが楽しんでくれてさえいたらテンションが上がるので、会場で差は感じないんですよね。

    ──大一番を経験してもブレのないあたりがGLIMらしいですね。そうした武道館を終えて、今回のアルバム制作はいつ頃から?

    松尾 6月頃からでした。実は私たち、今から5年くらい前の、まだお客さんが10人ぐらいしかいなかった頃に「もしGLIMが武道館でできるようになったら、事務所全員でハワイ旅行に行こう」と約束していたんです。で、ホントに叶ったので、行ってきたんです。

    ──いい話だなあ。

    松尾 と言っても、メンバーと事務所スタッフ全員を合わせて5人だから行けたんですけどね(笑)。その後、東京から友達が2人来て、亀と私と4人でハワイからロサンゼルスへ旅行に行って、ずっと行きたかったサルベーション・マウンテンを訪れたんです。そこで感じたことを持ち帰って、アルバム制作に取り掛かりました。

    ──今回のアルバムジャケット撮影の舞台となったサルベーション・マウンテンは「God Is Love」をテーマに、レナード・ナイトという芸術家がおよそ30年をかけて創ったという砂漠のアート作品ですね。松尾さんは以前から知っていたのですか?

    松尾 3年ぐらい前に知って、「ここでジャケット撮影をしたい」とずっとスタッフに言い続けていたんです。私、旅先ではその土地のヴィンテージショップを必ずチェックするんですけど、1960年代あたりを専門とするショップを訪れると、カラフルな場所で撮られた写真を目にするという共通点に気付いて。調べてみたらそこがサルベーション・マウンテンだったんです。

    ──1980年代から制作に着手してきた屋外のアート作品なのに、今回のアルバムジャケットを見ると、とてもコンディションがよさそうで驚きました。

    松尾 そうなんです。レナードおじいちゃんは亡くなっちゃったんですが(2014年死去。享年83歳)、ちゃんと保護団体があって。

    亀本 塗り直しもしてね。

    松尾 そうそう。ヒッピーみたいなお兄ちゃんたちが地道にがんばっているみたいです。旅行のとき、もう自分たちでジャケット用の写真を撮ってきちゃおうかとも思ったんですけど、どうせならちゃんと準備もしたかったし、ちょうどLAでのレコーディングも決まりそうだったので。

    亀本寛貴(G)
    松尾レミ(Vo, G)

    LAのスタジオの大胆さが、GLIMのロックにばっちり合った

    ──そのLAでレコーディングされた「TV Show」ですが、これ、参加メンバーがすごい面子じゃないですか。ベースがジャック・ローレンス(The Raconteurs、ジャック・ホワイトのソロのサポートメンバー)、ドラムがカーラ・アザー(ジャック・ホワイトのソロのサポートメンバー)、さらにはレコーディングエンジニアがThe Black Keysの「EL CAMINO」を手掛けたケニー・タカハシという。

    松尾 まずはエンジニアから決まったんです。インディーズの頃から私たちの音をずっと録ってくれている西川(陽介)さんというエンジニアの方がいるんですけど、西川さんはとても勉強熱心で、休みがあると海外でいろんなスタジオを見て回って勉強しているんです。海外のエンジニアとも連絡を取り合っていて、たまたまケニーと接点ができたそうで。それで「一度ケニーに録ってもらいなよ」とつなげてくれたんです。で、うちらからも、一緒にレコーディングしてみたい人たちの名前をケニーに送ったら、その中からケニーが「GLIMに絶対合う」と言ってジャックとカーラを選んでくれて。実際、2人は私たちが一番一緒にやりたかった人たちでした。

    ──事前にデモトラックを渡しておいて、それをもとにスタジオで合わせたんですか?

    松尾 そうです。いつも日本でやるときと同じです。

    ──レコーディングはどんな感じで進みましたか?

    松尾 もう最高でしかなかった!(笑)

    亀本 順調だったね。なんの問題もなかった。

    松尾 向こうに渡る前、いろんな人から「向こうのミュージシャンは我が強いから押されないようにね」とか言われたんですけど、まあうちらも我が強いし(笑)。「あれ?」と思うことも1つもなく、コミュニケーションもうまく取れて、サウンドも想像していた以上でした。だからノンストレス(笑)。

    亀本 僕らは本当にいつも通りだった。

    松尾 こっちが我を出せば彼らも我を出してどんどん面白くなって。いい意味で対等でした。64 Sound Recording Studioという、LAの住宅街の中にあるビンテージなガレージ感のある最高のスタジオで録ったんですけど、スタジオの中にはビザール系やビンテージのギターが無造作に置いてあって、エフェクターもただ積み上げて置いてあるだけで。アンプの音を録るスペースも、ちっちゃい階段の下の倉庫みたいな場所にマイクを突っ込んであるだけ。すべてが特別な感じじゃなく、日常に根付いたやり方と言うか。しかも西川さんも言っていたんですけど、全てがとても大胆なんですよ。その大胆さがGLIMのロックにばっちり合いました。あと、スタジオのことで、もう1つ話してもいいですか?

    ──どうぞ(笑)。

    松尾 ついこの前、Starcrawler(2015年にLAで結成された4人組バンド)のギターの子(ヘンリー・キャッシュ)が、GLIM SPANKYの写真を自分のInstagramに上げたんですよ。「え、何で?」と思ったら……。

    亀本 僕のシャツ。彼が僕と全く同じデザインのシャツ(※今回のアルバムジャケットでも亀本が着ているフリンジ付きのシャツ)を着ていたんです(笑)。

    亀本寛貴(G)

    松尾 そう。で、メッセージを送ってみたら「実はGLIM SPANKYを聴いているよ。君たちの音楽はすごくいいね」みたいな返事が返ってきて。どうやら64 Soundの持ち主が、彼の彼女のお父さんで、Starcrawlerもあのスタジオに入り浸っているらしくて。「私たち、そこで録ったんだよ?」と仲良くなって、今度遊ぶ約束もして。そういうささやかなミラクルも起こった、ナイスなスタジオでした(笑)。

    ──ささやかと言うか、もしかしたら後々につながるミラクルかもしれない。

    松尾 だといいですね(笑)。自分の中のロックに対するドリームを、より大きくして帰ってこられたレコーディングでした。今回は2日間だったんで、次回はもっと長く滞在して、いろんなマジックを探してみたいですね。

    次のページ »
    「すべて鵜呑みにしないで、ちゃんと考えてみろよ」

    • 前へ
    • 1
    • 2
    • 次へ
    GLIM SPANKY「LOOKING FOR THE MAGIC」
    2018年11月21日発売 / Virgin Music
    GLIM SPANKY「LOOKING FOR THE MAGIC」初回限定盤

    初回限定盤 [CD+DVD]
    4968円 / TYCT-69132

    Amazon.co.jp

    GLIM SPANKY「LOOKING FOR THE MAGIC」通常盤

    通常盤 [CD]
    2916円 / TYCT-60123

    Amazon.co.jp

    収録内容
    CD収録曲
    1. 4 Dimensional Desert
    2. Love Is There
    3. TV Show
    4. ハートが冷める前に
    5. The Flowers
    6. In the air
    1. 愚か者たち
    2. Hello Sunshine
    3. All Of Us
    4. To The Music
    5. Looking For The Magic
    初回限定盤DVD収録内容
    • 2018.05.12「GLIM SPANKY LIVE AT 日本武道館」ライブ映像

    タグ

    • GLIM SPANKY

    GLIM SPANKYの関連記事

    GLIM SPANKY、ファン20人の前で「LOOKING FOR THE MAGIC」全曲解説

    GLIM SPANKYファン20人の前で新アルバム解説

    2018年11月23日
    GLIM SPANKYニューアルバムをユーミンが絶賛「日本のロックもここまで成熟した」

    GLIM SPANKY新作をユーミンが絶賛

    2018年11月22日
    FM802特番の公開生放送でGENERATIONS数原龍友、SIRUP、GLIM SPANKYがライブ

    FM802公開生放送に数原龍友ら

    6月25日
    「オハラ☆ブレイク」に仲井戸麗市、梅津和時、吉川晃司、甲本ヒロト、のん、奥田民生ら20組追加

    「オハラ☆ブレイク」に仲井戸麗市、吉川晃司ら追加

    6月25日
    フォーリミ主催「YON FES」初日、炎天下で熱演続々「こういう日があるから生きていられます」

    フォーリミ主催「YON FES 2025」初日レポ

    6月21日
    福井「おぼろっく」に打首、GLIM SPANKY、Crossfaith、SiM、ロットン出演決定

    「おぼろっく」に打首、GLIMら

    5月16日
    岐阜「WILD WOOD」にスガシカオ、KREVA、バニラズ、GLIM、神サイ追加

    岐阜「WILD WOOD」にスガシカオ、KREVAら

    4月25日

    GLIM SPANKYの関連特集・インタビューPR

    「YON FES 2025」特集|“フォーリミ”という共通言語で広がる主催フェスの可能性

    「YON FES 2025」特集|“フォーリミ”という共通言語で広がる主催フェスの可能性

    6月13日
    GLIM SPANKYインタビュー|デビュー10周年、こだわり抜いた初ベストで表すロックへの憧れと愛情

    GLIM SPANKYインタビュー|デビュー10周年、こだわり抜いた初ベストで表すロックへの憧れと愛情

    2024年11月27日
    Amazon Musicが「フジロック」全世界無料生配信に懸ける思いとは?

    Amazon Musicが「フジロック」全世界無料生配信に懸ける思いとは?

    2024年7月25日
    GLIM SPANKYインタビュー|“全曲主役級”の7thアルバムで打ち出した力強いメッセージ

    GLIM SPANKYインタビュー|“全曲主役級”の7thアルバムで打ち出した力強いメッセージ

    2023年11月15日
    GLIM SPANKYインタビュー|全方位に鳴らす試行錯誤のロック

    GLIM SPANKYインタビュー|全方位に鳴らす試行錯誤のロック

    2022年8月3日

    最新の特集・インタビューPR

    M!LK「アオノオト」佐野×曽野×山中インタビュー|近付く夢への足音 終わらない5人の青春

    M!LK「アオノオト」佐野×曽野×山中インタビュー|近付く夢への足音 終わらない5人の青春

    7月10日
    miao インタビュー|“かわいい”を追求する王道アイドルの強みを深堀り

    miao インタビュー|“かわいい”を追求する王道アイドルの強みを深堀り

    7月10日
    MADMEDってどんなグループ? 一度ハマったら抜けられない病み深い世界を紹介

    MADMEDってどんなグループ? 一度ハマったら抜けられない病み深い世界を紹介

    7月10日
    「FINAL FANTASY IX 25th Anniversary Vinyl - Timeless Tale -」特集|植松伸夫&白鳥英美子インタビュー

    「FINAL FANTASY IX 25th Anniversary Vinyl - Timeless Tale -」特集|植松伸夫&白鳥英美子インタビュー

    7月9日
    keinインタビュー|このバンドにおける一番の強みとは?メジャー2nd EPに強く現れた楽曲への“こだわり”

    keinインタビュー|このバンドにおける一番の強みとは?メジャー2nd EPに強く現れた楽曲への“こだわり”

    7月9日

    最新の音楽ニュース

    TV・ラジオ出演 / STARTO ENTERTAINMENT
    松本潤「それスノ」でSnow Manと本音トーク、ラストライブ発表した嵐について

    松本潤「それスノ」でSnow Manと本音トーク、ラストライブ発表した嵐について

    261
    6:00
    動画あり / コメントあり
    Mrs. GREEN APPLE「ハウスカレー」新CMでカレーパーティ「ミセスと、夏カレーする?」

    Mrs. GREEN APPLE「ハウスカレー」新CMでカレーパーティ「ミセスと、夏カレーする?」

    1087
    4:00
    TV・ラジオ出演 / 動画あり
    King & Princeとミッキーマウスのコラボ番組配信、MV撮影風景やダンスリハーサルなど収録

    King & Princeとミッキーマウスのコラボ番組配信、MV撮影風景やダンスリハーサルなど収録

    820
    4:00
    STARTO ENTERTAINMENT / ライブレポート / 記者会見
    King & Princeが東京ドームで“ぶちかま散弾銃”、ミッキーとのパフォーマンスにティアラ熱狂

    King & Princeが東京ドームで“ぶちかま散弾銃”、ミッキーとのパフォーマンスにティアラ熱狂

    2336
    4:00
    ライブレポート / 写真いっぱい / 動画あり
    有頂天ドラマーJIN還暦!初期メンバー本城聡章、演歌歌手・風間和彦も祝福の記念ワンマン

    有頂天ドラマーJIN還暦!初期メンバー本城聡章、演歌歌手・風間和彦も祝福の記念ワンマン

    86
    0:08
    rirugiliyangugiliとLil Ash 懺悔のビーフ勃発か

    rirugiliyangugiliとLil Ash 懺悔のビーフ勃発か

    107
    7月10日
    イベントレポート / 写真いっぱい
    山田涼介ら豪華著名人がティファニー 銀座に登場、きらびやかなジュエリーを身にまとって

    山田涼介ら豪華著名人がティファニー 銀座に登場、きらびやかなジュエリーを身にまとって

    1687
    7月10日
    TV・ラジオ出演
    indigo la End結成15周年記念番組放送、現メンバー&元メンバー出演

    indigo la End結成15周年記念番組放送、現メンバー&元メンバー出演

    250
    7月10日
    ライブレポート / 写真いっぱい
    吉田山田、10年前の“祭り”再現と最新のセトリでファン沸かす

    吉田山田、10年前の“祭り”再現と最新のセトリでファン沸かす

    30
    7月10日
    コメントあり
    T-BOLAN、全国47都道府県ツアーが“ラストライブツアー”になることを発表

    T-BOLAN、全国47都道府県ツアーが“ラストライブツアー”になることを発表

    217
    7月10日
    もっと見る
    ページの先頭へ

    ナタリー公式アプリ「マイナタリー」無料配信中!

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playからダウンロード
    • ナタリー ホーム
    • トップページ
    • お知らせ
    • 音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • コミックナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • YouTube
    • TikTok
    • お笑いナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • 映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 上映スケジュール
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ステージナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ナタリーストア
    • トップページ
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • ライブナタリー
    • 開催予定
    • X
    • Instagram
    • 運営会社
    • 採用情報
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 情報提供・広告掲載・お問い合わせ

    © Natasha, Inc. All Rights Reserved.