音楽ナタリー PowerPush - GARNiDELiA

「Gのレコンギスタ」とともに より速く、よりシンプルに、より先に

ギリギリのバランスを探る悦び

──最初のインタビューで聞いた通りお2人はGARNiDELiAとしては新人ながら、実は個々人としてはキャリア十分な方々であったりもする。その一連の音楽活動の中で培ったテクニックやアイデアをアピールするような楽曲を指向しようっていう気持ちは……。

toku そういう複雑な音楽や難解な音楽を目指すアーティストさんの気持ちってすごくわかりますし、実際僕らもカップリング曲では“できる”ところを見せるような曲を作ったりはしていますけど、難しい曲ってどこまででも難しくできるとも思っていて。実は難しい曲って作るのが簡単なんですよ。なんとなれば「難しい」を言い訳に誰にも理解されないようなことをやってもいいわけですから。むしろ誰もが歌えて踊れるシンプルな曲を作るほうが難しいし、今の僕にとってはそっちに挑戦するほうが面白いですね。

メイリア 私たちのシングル曲みたいにアニメのタイアップが付いているものについては、富野監督のように制作スタッフさんからオーダーをいただくこともありますし。それに私たち自身の中にも「アニメの世界観に寄り添わなきゃ」「アニメのファンの方が待っている音にしなきゃ」っていう気持ちもありますし。アーティスティックに「聴く人なんて関係ない!」って突き詰めればいいものではないなとも思ってます。

──そのアニメの制作サイドのオーダーやファンの期待に応えるのって義務的なものでは……。

メイリア(Vo)

メイリア 全然ないです(笑)。シングル曲ってアルバム収録曲とは意義が違いますから。シングルはまさに名刺代わり。その曲をもって私たちの存在を知ってもらうため、私たちの存在をシーンの中で拡げるために切っているものだと思っているので、むしろ「わかりやすさ、命」(笑)。それにいただいたオーダーやファンの方の期待に応えたり、アニメの世界観に寄り添ったりするのって、実はその人たちのためじゃなくて、自分たちのためなんですよ。そうやって皆さんが楽しく聴いてくれたり、喜んでくれたりすることに自分も幸せを感じてるからそうやってるってだけの話なんです。

toku あとずっと裏方、プロのアレンジャーとしてやってきた僕の資質というか、ビジネスマンとしての素養みたいなものがバランスをとりたがっている面もあるのかな、とは思ってます。アニメのオープニング曲っていうのはそのアニメの看板だし、そもそもオープニングを担当することってそのアニメとGARNiDELiAがコラボするっていうことですから、アニメの世界観に合ってないものを作るのは不本意だし、僕らの存在が前に出すぎることには僕ら自身が違和感を覚えちゃいますし。とはいえ「自分たちのサウンドはこうです」っていう思いもあるし……。

メイリア 2人ともそうやって葛藤するのが好きというか、ギリギリのバランスを探るのが好きなんですよね(笑)。

toku そうそうそう(笑)。GARNiDELiA自体ニコ動に曲を投稿するところから活動を始めて、今はメジャーレーベルの所属アーティストとして活動しているわけですから。アンダーグラウンドとオーバーグラウンド。個人とマス。両方の景色を見ているし、そのどっちも気持ちのいい景色だと思っているから、自然と個人とマスのギリギリのバランスをとろうとしちゃうんでしょうね。

好きな人のために歌えば大丈夫

──そのマスとの距離感ってどうやって測ってます? 「BLAZING」は“強い”楽曲だからアゲインストやアンチはそれほど多くはない気もするんだけど、それでも「ガンダム」シリーズのオープニングテーマともなると、Twitterのバズワードになったように、これまで以上の注目を集めることにはなる。やっぱりいろんな声が聞こえてくるとは思うんですけど……。

toku でもニコ動に投稿している頃からいろんな意見は聞いていますから(笑)。

メイリア 確かにあの頃鍛えられたのかも(笑)。アンチや批判なんて慣れるものじゃない。見るたびに「イヤなこと言うなあ」「苦しいなあ」「つらいなあ」って思うんだけど、特に今はそれ以上に味方がいることを実感できてますし。ワンマンライブにたくさんのお客さんが集まってくれたり、TwitterでみんながGARNiDELiAを話題にしてくれたり。「待っていてくれる人がいっぱいいるんだな」っていうことが目に見えてわかるようになったから、今は前だけ見ていれば大丈夫だなとは思ってます。

toku それがメジャーアーティストになった一番の喜びなんですよね。確かに僕個人でボカロPとして活動していた頃やGARNiDELiAとしてニコ動に投稿していた頃って、ニコ動の特性もあって、個人の名前と曲はあまり紐付けられはしなかった。あくまで純粋に曲の良し悪しだけで判断されていたんだけど、メジャーアーティストともなればGARNiDELiAっていう名前やメイリア、tokuっていう個人の名前が表に出ることになる。しかもその名前がマスと接触することになるから、アンチや否定的な声もより直接的に聞こえてはくるんだけど、それ以上にファンだったり、スタッフさんだったり、味方になってくれる人の数が明らかに増えましたし。もう過去を振り返ったり、ネガティブな言葉に足を取られたりしなくてもいいし、そういうことをしている場合じゃないのかなって。ある種の達観みたいなものをしている部分はありますね。

メイリア うん。今は「私たちのことが好きな人たちのために歌えばいいや」「私たちのことが好きな人たちを増やせるような歌を歌えればいいや」っていう感じですね。

ニューシングル「BLAZING」2014年10月29日発売 / DefSTAR Records
初回限定盤 [CD+DVD] 1620円 / DFCL-2086~7
通常盤 [CD] 1296円 / DFCL-2088
期間生産限定盤 [CD+DVD] 1620円 / DFCL-2089~90
CD収録曲
  1. BLAZING
  2. 人魚姫
  3. further
  4. BLAZING instrumental
  5. BLAZING TV Size ver.(※期間生産限定盤のみ)
初回限定盤 DVD収録内容
  • BLAZING
  • BLAZING bonus footage
期間生産限定盤 DVD収録内容
  • BLAZING
GARNiDELiA(ガルニデリア)

GARNiDELiA

アニソンシンガーなどとして活躍するメイリア(Vo)と、アンジェラ・アキ、LiSAらのアレンジャー、ボカロP「とく」などの横顔を持つtoku(Key, Compose)からなるユニット。2010年に別名でオリジナル曲「ARiA」を動画共有サイトに投稿し、同年アニメ「フリージング」オープニングテーマ「COLOR」を発表したのと前後して、ユニット結成を宣言する。以来ハードロック由来のヌケのいいギターロックから、ダンスミュージック、ピアノ1本で聴かせるバラードまで幅広い楽曲群をネットで発表する一方で、2010年末にはミニアルバム「ONE」をインディーズで発表。さらに翌年には東京・JCBホール(現・東京ドームシティホール)での「ニコニコ大会議Final」や、中国・上海での「舞動漫櫻楽祭~ANIME ROCK CONVENTION~」など国内外でのイベントに招聘される。そして2014年3月、アニメ「キルラキル」の後期オープニングテーマ「ambiguous」でメジャーデビュー。同年7月には「魔法科高校の劣等生」後期オープニングテーマ「grilletto」を、10月には「ガンダム Gのレコンギスタ」のオープニングテーマ「BLAZING」を発表した。