HD-2D版「ドラゴンクエストI&II」×日向坂46|仲間と楽しむDQワールドに大興奮、おひさまへのオススメポイントは? (3/3)

RPGビギナーにも親切!遊びやすい設定や美しい映像表現

──バトルの操作や演出はいかがでしたか?

山下 操作が簡単なので、モンスターに合わせた戦い方を知らなくても挑めるのが、RPGビギナーにはすごくありがたかったです!

平尾 パーティ全員の行動を選択しなくても、さくせんによるオート機能を使えばボタン1つで進んでいくのがわかりやすいよね。少し運ゲーのような面もありますが、ハラハラさせられてそこも好きです。

正源司 私も運を天に任せるような部分が面白かった! 普段私がやってるゲームのバトルは忙しないけど、「ドラクエ」はみんなに意見をもらったりしながら、自分のターンでじっくり落ち着いて考えて、戦っていくスタイルが楽しかったです。

正源司陽子
正源司陽子

正源司陽子

──はるはるが2度生き返ったのにすぐにチカラつきてしまうという展開は衝撃的でしたね。

山下 「自分のキャラがチカラつきたらしゃべらない」というルールを決めてしまったので、何も言えなくなって苦しかったです(笑)。でもあの展開のおかげで、生き返ってモンスターを倒せたときの喜びを100倍大きく感じました。

──映像表現では、どういう部分が印象的でしたか?

山下 とてもリアルで見とれました! 前回の「III」でも映像に本当に心を打たれたんですけど、今回も美しくて。ろうそくの火が揺れていたり、風で少しだけ布がはためいていたり……すごくきれいでした。

正源司 入り込んじゃったよね。私が一番好きだったのは、「I」のオープニングのまぶしい光。本当にまぶしくなって、目をつぶってしまいました(笑)。

山下 わかる! 火がたくさんあるところだと、温かく感じたしね。

正源司 牢屋は寒かったよね……。

──(笑)。平尾さんはいかがでしたか?

平尾 私は町並みが好きです。それぞれの町で、気候によって全然違う雰囲気と臨場感があるんですよね。洞窟の場面では細かいオーブのような粒が飛んでいたり……細かい部分までこだわられていることに驚きました。普段はプレイに集中してなかなかくまなく見られないので、今日は改めて、映像のレベルの高さに感動しました。あとは本当に、今回も音楽が素晴らしくて! 普段からシリーズのサントラを聴いてるんですけど、ドラゴンクエストは音楽のよさも魅力なんですよね。町を歩いてるときはフィールドを歩く曲、トンネルに入ったら洞窟の曲……というふうに、いつもシチュエーションに合わせて聴いて、冒険気分に浸っています。

正源司 そうなんだ(笑)。私はメインテーマにはなじみがあったので、今日は「いつ流れるんだろう。モンスターを倒すたびに流れたりするのかな?」と楽しみにしていて、さっきも楽屋でずっと歌っていました。オープニングで流れたときは「うわー!」とテンションがすごく上がったし、本当にうれしかったです!

「ドラゴンクエストI&II」をオススメするなら?

──本作を日向坂メンバーにオススメするとしたら、誰がいいでしょうか?

平尾 うーん……上村ひなのさんかな。私と好きなものが似ていて、かわいいものやモンスターが好きなんです。ちょっと変な要素があるキャラクターを「かわいい!」って愛でてくれそう。

山下 私は金村美玖さん。美玖さんは写真が好きなので、映像の美しさを一緒に味わいたいです。「ここ、きれいですね」「ろうそく、揺れてますね」と、隅々まで堪能しながら、ゆっくりと一緒に進めたい。クリアできるのが何年後になるかはわかりません(笑)。

山下葉留花
山下葉留花

山下葉留花

正源司 私はボケたがりなので、うまく突っ込んでくださる山口陽世さん。「もういいから!」みたいに言われつつも、ボケ倒しながらワイワイ一緒に遊びたいです。

平尾 最近は五期生も入ってきたので、みんなでコミュニケーションを取りながら、のんびり冒険できたらうれしいですね。

──ちなみにプライベートでプレイするとしたら、キャラクターの名前はどう設定しますか?

平尾 うーん……私が個人的に「III」をプレイしたときは、正源司と山下をパーティに入れて、みんなをめちゃくちゃ転職させまくってたんです(笑)。今回も2人をパーティに入れようか、ほかの四期生を入れようか……どうしようかな……。

平尾帆夏
平尾帆夏

平尾帆夏

山下 (祈るようなポーズで)お願いします!

正源司 ドラクエ選抜だ!(笑)

──最後に、ドラゴンクエスト初心者の方へのオススメポイントを交えつつ、読者にメッセージをお願いします。

正源司 私は知識がほとんどなかったのですが、めちゃくちゃ面白かったです! 今後ファンの方が会いに来てくださったときに「今ここまで進んだよ」と話したりして楽しみたいので、皆さんも一緒にドラゴンクエストを遊んでくださったらうれしいです。

山下 本当に、ドラクエを始めるなら“今”だと思います。歴史が長い作品って始めるのになかなか勇気がいると思うんですが、今回は「I」と「II」をいっぺんに楽しめるので、絶好のチャンス。あらゆる方にとって楽しい作品だと思うので、ぜひ一緒に冒険しましょう!

平尾 本当に、「I」と「II」を一度に遊べるとは、なんてお得なんだ!と思います。私のように最近のドラゴンクエストシリーズしかやったことがなかった方も、最新のハードでシリーズの原点を遊べる、最高の機会ですよね。ガラッと今風にリメイクしてしまうのではなく、オリジナルのよさや雰囲気を残しつつ最新の技術を盛り込むことで、かつてプレイされていた方も、私たちのように若い世代の方も、いろんな世代の方が楽しめるつくりになっていると思います。本当にストーリーに引き込まれるので、1つひとつの言葉やボイスに感情移入しながら遊んでみてほしいです。

左から正源司陽子、平尾帆夏、山下葉留花。

左から正源司陽子、平尾帆夏、山下葉留花。

プロフィール

日向坂46(ヒナタザカフォーティーシックス)

2015年に秋元康プロデュースによる欅坂46の妹グループ・けやき坂46として、メンバー12人で活動開始。2018年6月に、けやき坂46名義で1stアルバム「走り出す瞬間」を発表。2019年2月には、けやき坂46から日向坂46へグループ名を改名した。同年3月に1stシングル「キュン」を発表し、この曲で年末の「NHK紅白歌合戦」に初出場。2022年3月にはグループ結成時からの目標であった東京・東京ドームでのライブを成功させた。2024年5月にリリースされた11枚目のシングル「君はハニーデュー」では日向坂46にとって初の選抜制度が導入され、選抜メンバー16人が表題曲を歌唱し、選抜メンバー以外の12人は“ひらがなひなた”ひなた坂46として7月に神奈川・パシフィコ横浜 国立大ホールにて、ひなた坂46による初の単独公演を開催。2025年4月のライブをもって佐々木久美、佐々木美玲の2名が卒業し、5月のライブで高瀬愛奈が卒業。これにより結成時からのメンバーである一期生全員がグループからの卒業となった。2025年3月に新たに五期生メンバー10名を迎え、5月には新体制になってから初となる14thシングル「Love yourself!」をリリースし、東京・国立代々木競技場第一体育館で新体制初となるライブを行った。最新作は9月リリースの15thシングル「お願いバッハ!」。