覚醒したタカシ
──そんなタカシさんのことを、リョウガさんは神戸のツアーファイナルの最後の挨拶で「覚醒した」と表現していました。
リョウガ そうですね。ファイナルの最後の曲が「Party Maker」だったんですけど、この曲のAメロBメロは僕“やる気ないマン”になって椅子に座っているので、タカシを客観的に見ることができるんですよ。そのときタカシの後ろ姿に、なんかこう、彼が超特急を支えるし引っ張るしっていう、決意のような覚悟のようなものが見えた気がして。というのもありましたし、単純に(振り付けの中で)服を破ったっていうのもありましたし。
タカシ 殻を破って服を破って(笑)。
リョウガ そう(笑)。覚醒しているように見えたんですよね。
──このライブが初披露だったTAKAHIROさん振り付けの「Party Maker」も「Feel the light」もタカシさんが象徴的に扱われるダンス演出が新鮮で、この2曲も含め今までとは違う姿を見られた気がしました。
タカシ それに関してはうれしいことですね。超特急っていろんなことができて、ジャンル問わずどんな曲のパフォーマンスも全力でやりきるのが特徴なんじゃないかなって思うので、そうやって思ってもらえるとうれしいですし、見たことない自分に出会えることもすごく楽しいなって思います。パフォーマンスのときに豹変して、超特急タカシの中にもいろんな顔があるよ、みたいな。1粒にめちゃくちゃ成分入ってる、サプリみたいな……。
リョウガ 表現が独特なんだよなあ……(笑)。
タカシ ちっちゃな粒なんだけどいろんな成分が入ってていろんな効能があって……そういう人になりたいんですよ。まだまだですけど、これからも挑戦していけたらなって思いますね。
“心”的なものを燃やすとか削るとか、そういう気持ちでライブをしたいと思っているんです
──あともう1つリョウガさんの言葉ですごく心に残ったものがあって。東京公演の最後に「魂を削るほど楽しいのがライブ」だとおっしゃっていたじゃないですか。
リョウガ ええ……確かに言いましたね。
──普段思っていることがここで出てきたのか、その場で感じた思いだったのか。
リョウガ 普段から思っていることかもしれないです。(メンバーが作詞した)「SAIKOU KOUSHIN」の中でも「命を燃やすより 魂を燃やせ」と書かせてもらったし。単純な話ですけど、ライブほどの過度な運動は心臓に負担がかかると思うんですよ。そう考えると自分の生命を消費していると捉えられるんですけど、その命じゃなく、実体のない……我々が持っている“心”的なものを燃やすとか削るとか、そういう気持ちでライブをしたいと思っているんです。でもそれは僕ら6人だけじゃなく8号車もきっと、超特急を好きであるために何かを燃やしたり削ったりしてくれていると思うんですよね。
──超特急への思いを持ってこのライブに参加した人にとっては、胸を打つ言葉だったんじゃないかなと思いました。
リョウガ はい。そうだったらうれしいです。
──では最後にリョウガさんがリーダーとして見たときに、超特急がこのツアーを経て成長したこと、得たものがあれば。
リョウガ 8号車を含め心を1つに、というか。8号車のみんなの気持ちをきっと得られたかなと思います。あとはそうですね、春にアリーナツアーを行うのは初めてのことだったので、年末以外にも大きな場所でライブができたということは「まだまだ加速しているよ」っていう証明にもなったかなと思いますし。新たな挑戦もたくさんしましたし、新曲もね……言っても活動7年、長い時間じゃないですか。それでもなお進化している超特急だから、「これからも進化し続けるよ」というメッセージの表れにもなったんじゃないかなって思います。
次のページ »
ユーキ×ユースケ インタビュー