大江雅子のトップへ戻る
ばぶれるりぐる「川にはとうぜんはしがある」幕開け、竹田モモコ「四都市で大いに叫びます」
ばぶれるりぐる「川にはとうぜんはしがある」が、去る2月15日に大阪・in→dependent theatre 2ndで開幕した。
今年10周年のプロトテアトル、竹内銃一郎の書き下ろし「悲しき玩具 Bang Bang」に挑む
プロトテアトル「悲しき玩具 Bang Bang」が、7月1・2日に大阪・大阪市立芸術創造館で上演される。
大阪人の陪審員たちが丁々発止、今江大地ら出演の「12人のおかしな大阪人2023」スタート
「12人のおかしな大阪人2023」が本日1月7日に東京・紀伊國屋ホールで開幕した。
小原延之の新作書き下ろしを松本祐子の演出で、KUTO-10「和解」
工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10 第22回公演「和解」が3月6日から12日に大阪・ウイングフィールド、15日から19日まで東京・こまばアゴラ劇場にて上演される。
「12人のおかしな大阪人2023」東京と大阪で上演、出演に今江大地ら
「12人のおかしな大阪人2023」が、来年1月7日から17日まで東京・紀伊國屋ホール、21・22日に大阪・松下IMPホールで上演される。
劇団が解散、すると地面が揺れ始め…KUTO-10「かもめごっこ」開幕
工藤俊作プロデュース プロジェクトKUTO-10「かもめごっこ」が、昨日3月18日に大阪・ウイングフィールドで開幕した。
AI・HALLの現代演劇レトロスペクティヴ、第11回は「魚の祭」「丈夫な教室」
兵庫のAI・HALLによる企画「現代演劇レトロスペクティヴ」が12月18日から20日まで、1月14日から17日まで、開催される。
「キビるフェス2020」が劇団きららの“社会派コメディ”でスタート
「キビるフェス2020~福岡きびる舞台芸術祭~」が、本日2月8日に開幕する。