「カラオケ行こ!」特典第2弾はボイス付きカード、“絶唱応援上映”と舞台挨拶も開催
映画「カラオケ行こ!」の第2弾入場者プレゼント「ボイス付きビジュアルカード」が2月3日より劇場で配布。また“絶唱応援上映”、大ヒット御礼舞台挨拶の実施が決まった。
「白日青春」アンソニー・ウォンが来日、サハル・ザマンとの特別な関係性を振り返る
映画「白日青春-生きてこそ-」の初日舞台挨拶が本日1月26日に東京・新宿武蔵野館で行われ、主演のアンソニー・ウォンが登壇した。
小芝風花・檀れいらの着物姿捉えた「レディ加賀」新たな場面写真が到着
小芝風花が主演を務める映画「レディ加賀」の新たな場面写真が公開された。
ソラシド・本坊元児のドキュメンタリー「脱・東京芸人」公開、題字は麒麟・川島明
お笑いコンビ・ソラシドの本坊元児にスポットを当てたドキュメンタリー映画「脱・東京芸人」が、12月23日より東京・K's cinemaほか全国で順次公開される。
ピエール瀧が妻を失った散骨業者演じる「水平線」の特報・場面写真が解禁
ピエール瀧が主演を務め、俳優としても活躍する小林且弥が初監督を務めた映画「水平線」の特報と場面写真が到着した。
6歳の男の子が東京から宮古島へ、おじいとの温かい交流描く「ばんたが島」上映
東京からやって来た6歳の村上翔凰と沖縄・宮古島に住むおじいの温かい交流を映し出す「ばんたが島」が、沖縄・よしもと南の島パニパニシネマで12月1日より2週間限定で上映。12月8日から10日にかけて東京・秋葉原で開催される「ふるさと映画祭」でも特別上映される。
田中圭らキャスト集結「おっさんずラブ」舞台挨拶が開催!全国の映画館へ生中継も
ドラマ「おっさんずラブ-リターンズ-」の舞台挨拶が12月26日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催決定。イベントの模様は全国の映画館へ生中継される。
ゲストは神山健治×押井守「攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間」舞台挨拶が開催
「攻殻機動隊 SAC_2045 最後の人間」の公開記念舞台挨拶が12月2日に東京・グランドシネマサンシャインで開催。本作の総監督・神山健治と「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」の監督・押井守が登壇する。
2人の少年と家族の前進描く「光る校庭」予告解禁、舞台挨拶に監督や安達祐実ら登壇
愛知県豊田市でオールロケ撮影された映画「光る校庭」の予告編がYouTubeで解禁された。
「ウルトラマンブレーザー」BD-BOXIIにミニドラマ「SKaRD 休憩室」収録
2月28日発売の「ウルトラマンブレーザー Blu-ray BOXII」の特典映像として、ミニドラマ「SKaRD 休憩室」が収録されることが決定。ミナミ アンリ役で内藤好美、バンドウ ヤスノブ役で梶原颯、ナグラ テルアキ役で伊藤祐輝が出演する。
ロックバンドPay money To my Painとは何だったのか、ドキュメンタリー映画の予告編
ロックバンドPay money To my Painのドキュメンタリー映画「SUNRISE TO SUNSET」の予告編が、YouTubeで解禁された。
涼しいところ行こうか…山田孝之演じる欲深い男が桃果を誘う「唄う六人の女」本編映像
竹野内豊と山田孝之がダブル主演した映画「唄う六人の女」より、本編映像の一部がYouTubeで公開された。
「ウルトラマンブレーザー」宇宙侍ザンギル役で唐橋充が出演、ブレーザーは新たな姿に
特撮ドラマ「ウルトラマンブレーザー」11月放送回の場面写真が到着した。
黒澤明賞の受賞記念、モーリー・スリヤ監督作「マルリナの明日」が上映決定
第36回東京国際映画祭の黒澤明賞を映画監督モーリー・スリヤが受賞。これを記念して監督作「マルリナの明日」が10月29日17時より東京・ユーロスペースで上映される。
天地真理の特集上映、「虹をわたって」「愛ってなんだろ」がラインナップ
天地真理の特集上映「真理ちゃん映画祭り2」が10月15日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催される。
草なぎ剛「ミッドナイトスワン」公開3周年イベントに登壇、主演映画「碁盤斬り」の新情報も
草なぎ剛が主演を務め、内田英治が脚本と監督を担った映画「ミッドナイトスワン」が、毎週水曜に東京・TOHOシネマズ 日比谷でロングラン上映中。このたび、公開3周年を記念した舞台挨拶付き上映が9月25日に同館で開催される。
伊原六花が主演、ネット怪談をもとにしたホラー映画「リゾートバイト」予告
ネット怪談をもとにしたホラー映画「リゾートバイト」の予告編がYouTubeで解禁された。
「ジョン・ウィック」監督のチャド・スタエルスキが9月に来日、特別映像も公開
映画「ジョン・ウィック:コンセクエンス」で監督を務めたチャド・スタエルスキの来日が決定。あわせて特別映像がYouTubeで公開された。
仲野太賀が憧れのイ・チャンドンに対面、特集上映での舞台挨拶にゲスト登壇
特集上映「イ・チャンドン レトロスペクティヴ4K」が開催されることを記念し、イ・チャンドンが5年ぶりに来日することは既報の通り。8月9日19時より東京・ヒューマントラストシネマで渋谷で行われる「シークレット・サンシャイン 4K レストア」の舞台挨拶にはイ・チャンドンのほか、仲野太賀がゲスト出演することが明らかになった。
田原総一朗が“禁断のテーマ”に踏み込む「テレビ、沈黙。放送不可能。II」公開
ジャーナリスト・田原総一朗が“話しておかなければならない人物”とタブーや忖度なしで語り合う「放送不可能。」シリーズの第2弾「テレビ、沈黙。放送不可能。II」が、8月19日より全国で順次公開される。
「リバー、流れないでよ」“2分間のループ”収めた冒頭映像13分が特別公開
劇団・ヨーロッパ企画によるオリジナル長編映画「リバー、流れないでよ」の冒頭映像13分がYouTubeで公開された。
「猫と、とうさん」オリジナルグッズ販売、監督マイ・ホンの来日も決定
ドキュメンタリー映画「猫と、とうさん」の監督マイ・ホンが来日し、7月29日に東京・YEBISU GARDEN CINEMA、8月5日に大阪のシネ・リーブル梅田で行われる舞台挨拶に登壇することが明らかに。劇場オリジナルグッズが販売されることもわかった。
女優・菜葉菜の特集が横浜シネマノヴェチェントで開催、新旧12作品を上映
女優・菜葉菜の特集上映が9月16日から10月1日にかけて神奈川・横浜のシネマノヴェチェントで開催決定。主演作、出演作あわせて12作品が上映される。
生の活弁&ピアノ演奏付き映画「I AM JAM」が再び東京へ、塚地武雅はイベントに登壇
辻凪子が監督・主演を務める活弁付き無声映画「I AM JAM ピザの惑星危機一髪!」。生の活弁とピアノ伴奏で贈る“活弁公演版”が、7月8日に東京・新文芸坐で上映される。
「カリコレ2023」シークレット作品はフランス発サメ映画、「ジョーズ」をオマージュ
東京・新宿シネマカリテによる映画祭「カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション (R) 2023」のシークレット作品が発表。フランス発のサメ映画「Year of the Shark(英題)」が上映されることが明らかになった。
山下智久×新木優子「SEE HEAR LOVE」ディレクターズカット版が劇場公開
Prime Videoで独占配信されている「SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる(ディレクターズカット版)」が、7月7日より劇場で公開されることが明らかになった。
沖田修一との懇親会も、福山駅前シネマモードで「おーい!どんちゃん」上映
「さかなのこ」の沖田修一が生後半年の娘と俳優仲間をキャストに迎えて3年にわたり撮影した映画「おーい!どんちゃん」が、7月9日に広島・福山駅前シネマモードで上映される。
猫と人の交流映し出すドキュメンタリー3本、新潟シネ・ウインドで上映
猫と人の交流をテーマとしたドキュメンタリー映画「猫たちのアパートメント」「たまねこ、たまびと」「猫が教えてくれたこと」が、6月から8月にかけて新潟のシネ・ウインドで上映される。
「青ブタ」ランドセルガールが今冬公開、おでかけシスター1週目特典は書き下ろし小説
劇場アニメーション「青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない」「青春ブタ野郎はランドセルガールの夢を見ない」の新情報が一挙解禁された。
技能実習生取り巻く人々映す「縁の下のイミグレ」予告公開、舞台挨拶の開催も決定
技能実習生にスポットを当てた社会派ブラックコメディ「縁の下のイミグレ」の90秒予告とロング予告がYouTubeで公開。完成披露舞台挨拶が6月14日に東京・池袋HUMAXシネマズで開催されることもわかった。