押見修造のトップへ戻る
【4月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
南沙良×蒔田彩珠「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の予告解禁
押見修造のマンガを実写映画化した「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の予告編がYouTubeにて公開された。
映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」予告編、南沙良&蒔田彩珠の演奏聴ける
押見修造原作による映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の予告編と新ビジュアルが解禁。併せて本作が、厚生労働省が教育に関わる人に向けた優秀作品として指定する社会保障審議会児童福祉文化財に決定したと発表された。
浅野いにおや奥浩哉ら作家陣による選考会の様子を公開、スペリオールのマンガ賞
本日4月13日発売のビッグコミックスペリオール9号(小学館)では、第1回次世代マンガ大賞の受賞作が発表。審査員を務めた浅野いにお、奥浩哉、押見修造、花沢健吾、柳本光晴による選考会の様子が掲載されている。
ユリイカで押切蓮介特集、押見修造ややくしまるえつことの対談や短編も
本日3月27日に発売されたユリイカ4月号(青土社)では、押切蓮介の特集が組まれている。
【1月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月9日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
井口昇×ノーメイクス「ゴーストスクワッド」、押見修造の描き下ろしポスター解禁
井口昇がオーディションで選出した女優アイドルグループ・ノーメイクスの主演映画「ゴーストスクワッド」のポスタービジュアルが到着した。
【12月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
押見修造の「漂流ネットカフェ」全7巻がBookLive!で無料、明日から3日間限定
押見修造「漂流ネットカフェ」全7巻が無料で読めるフェアが、明日12月15日から17日23時59分までBookLive!にて開催される。
まつきあゆむ、原作ファンの映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」音楽担当
7月公開の映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の音楽をまつきあゆむが担当する。
押見修造の「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」映画化、南沙良と蒔田彩珠がW主演
押見修造のマンガ「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」が映画化。7月より東京・新宿武蔵野館ほか全国で順次公開されるとわかった。
押見修造「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」実写映画化!15歳コンビがW主演
押見修造「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の実写映画化が決定。2018年7月より東京・新宿武蔵野館ほか全国にて順次公開される。
「このマンガを読め!」1位は宮谷一彦「ライク ア ローリング ストーン」
カルチャー誌・フリースタイルVol.37(フリースタイル)が本日12月12日に発売された。今号では「THE BEST MANGA 2018 このマンガを読め!」と題したマンガランキングの特集が組まれている。
別マガ創刊100号&「進撃の巨人」100話記念、連載作家とコラボした進撃色紙も
本日12月9日発売の別冊少年マガジン2018年1月号(講談社)では、創刊100号と諫山創「進撃の巨人」100話目を記念した特集が展開された。
“女の子のチカッと光る狂気”切り取った短編集、押見修造から帯にコメント
川夏子の初単行本「boy meets “crazy” girl」が、本日12月8日に発売された。
漫画アクション創刊50周年記念したフェア、吉本浩二らのトークショーも
漫画アクション(双葉社)の創刊50周年を記念したフェアが、10月16日から11月13日まで、東京・芳林堂書店高田馬場店にて開催される。
押見修造が“毒親”描く「血の轍」1巻、キャンバスボード当たる3社合同企画も
押見修造がビッグコミックスペリオール(小学館)にて連載中の「血の轍」1巻が、本日9月8日に刊行された。
【9月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月8日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
アクションでOL&ペットの同居コメディが開幕、太田垣康男のホラー読切も
「シガレット&チェリー」で知られる河上だいしろうの新連載「ガウちゃんといっしょ」が、本日9月5日発売の漫画アクション18号(双葉社)でスタートした。
ドラマ「ぼくは麻理のなか」地上波放送決定、エライザ×押見修造の対談企画も
フジテレビオンデマンドで配信されていた、押見修造原作によるドラマ「ぼくは麻理のなか」の地上波放送が決定した。初回は10月16日25時より、フジテレビにて放送される。
アクション50周年!吉本浩二&たなか亜希夫が新連載、記念企画に大友克洋ら
漫画アクション(双葉社)が2017年7月に創刊50周年を迎える。同誌では本日6月30日に特設サイトをオープン。7月4日に発売される14号を50周年記念号として、さまざまな特別企画を実施していくことが予告された。
文芸誌yom yom電子版スタートで押見修造が表紙、次号ふみふみこ新連載
新潮社の文芸誌・yom yomが電子書籍として新たにスタートし、本日5月19日にyom yom vol.44が発売された。表紙イラストは「惡の華」や「ぼくは麻理のなか」で知られる押見修造が手がけている。
求む、新しい才能!スペリオール新人賞の審査員に浅野いにお、奥浩哉ら
ビッグコミックスペリオール(小学館)では、創刊30周年を記念し「次世代マンガ大賞」と題された新たな新人賞が展開される。
エライザ×吉沢亮「ぼくは麻理のなか」主題歌はShiggy Jr.、劇伴は川谷絵音
フジテレビが運営する動画配信サービス「FOD」にて、6月6日にドラマ「ぼくは麻理のなか」が配信開始。同ドラマの主題歌をShiggy Jr.、オープニングテーマをindigo la End、音楽を川谷絵音(ゲスの極み乙女。、indigo la End)が担当する。
「ぼくは麻理のなか」6月より配信!OPはindigo la End、劇伴は川谷絵音
3月にフジテレビオンデマンドにて一夜限定で、全8話がライブストリーミング配信された、押見修造原作によるドラマ「ぼくは麻理のなか」が、6月6日より同サイトにて改めて1話ずつ公開されることが決定した。
押切蓮介が描くマンガ家バトルロワイヤル「狭い世界のアイデンティティー」1巻
「ハイスコアガール」の押切蓮介による「狭い世界のアイデンティティー」1巻が、本日4月21日に発売された。
「ぼくは麻理のなか」池田エライザ&吉沢亮でドラマ化!全話一挙配信
押見修造「ぼくは麻理のなか」のドラマ化が決定した。
池田エライザ×吉沢亮のドラマ「ぼく麻理」主題歌はShiggy Jr.
3月31日(金)にFOD(フジテレビオンデマンド)にてライブストリーミング配信されるドラマ「ぼくは麻理のなか」の主題歌をShiggy Jr.が担当することが発表された。
【3月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月9日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「惡の華」の押見修造、美しい母と男子中学生の関係描く新連載「血の轍」
押見修造の新連載「血の轍」が、本日2月24日発売のビッグコミックスペリオール6号(小学館)にて開幕した。