岩本ナオのトップへ戻る
「逃げ恥」「天は赤い河のほとり」など、エンタミクスで偽装カップル作品特集
「偽装カップル&夫婦漫画 本気になっちゃった瞬間」と題したマンガ特集が、本日1月20日発売のエンタミクス3月号(KADOKAWA)にて組まれた。
岩本ナオのシリーズ連載最新話がflowersに、渡瀬悠宇&吉村明美の新作も
岩本ナオによるシリーズ連載「マロニエ王国の七人の騎士」の第2話が、本日12月28日発売の月刊flowers2017年2月号(小学館)に掲載された。
「このマンガを読め!」今年の1位はスケラッコ「盆の国」
本日12月26日に発売されたカルチャー誌フリースタイルVol.34(フリースタイル)では、「THE BEST MANGA 2017 このマンガを読め!」と題した特集が組まれている。
「このマンガがすごい!」1位は「中間管理録トネガワ」&「金の国 水の国」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本の最新版「このマンガがすごい!2017」が、本日12月10日に発売された。今年度オトコ編の1位に選ばれた作品は福本伸行協力、萩原天晴原作、橋本智広・三好智樹作画「中間管理録トネガワ」。オンナ編1位には岩本ナオ「金の国 水の国」が輝いた。
芦原妃名子&タアモの読み切りがflowersに、岩本ナオの新シリーズや付録も
芦原妃名子の読み切り「winter fool」が、本日9月28日発売の月刊flowers11月号(小学館)に掲載された。
flowersで西炯子&絹田村子2本立て!次号に芦原妃名子とタアモ、岩本ナオ登場
本日8月27日発売の月刊flowers10月号(小学館)には、西炯子と絹田村子の作品が2本立てで掲載されている。
萩尾望都、吉野朔実ら原画180点を展示!flowersイベント明日より2日間
7月16日と17日の2日間、東京・アーツ千代田3331にてflowersの創刊15年記念イベント「flowersフェスティバル」が開催される。
岩本ナオがとある国の姫と若者描くファンタジー、「天狗の子」とコラボ特典も
岩本ナオの2年半ぶりの新刊「金の国 水の国」が、本日7月8日に発売された。
【7月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月8日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
吉田秋生「海街diary」連載10周年!「BANANA FISH」の付録がflowersに
本日6月28日発売の月刊flowers8月号(小学館)では、吉田秋生「海街diary」連載10周年記念号と題し、同作が巻頭カラーに登場。企画や付録も展開されている。
竹宮惠子×さいとうちほ対談がflowersに、名作付録やプレゼント企画も
竹宮惠子とさいとうちほの対談が、本日4月28日発売の月刊flowers6月号(小学館)に掲載されている。
flowers創刊15年!竹宮惠子ら登場の対談や、トーク&サイン会など企画続々
月刊flowers(小学館)は4月28日に発売される同誌6月号にて、創刊15年を迎える。これを記念した対談や読み切り、イベントなどの展開が本日3月28日発売の月刊flowers5月号にて告知されている。
岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」全巻をイッキ読み!期間限定、アプリで公開
本日3月1日から3月6日までの期間、小学館のマンガアプリ・マンガワンにて、岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」の単行本全12巻が公開されている。
荒川弘「百姓貴族」祭りがウィングスで!2年ぶりの新刊4巻も発売
本日2月27日に発売されたウィングス4月号(新書館)では、荒川弘「百姓貴族」が連載10周年と連載50回を迎え、表紙&巻頭カラーで登場。付録としてシールが付属している。
月子が月刊ねこだのみに登場、“お引越し”に戸惑う猫のエピソード
猫マンガのアンソロジー・月刊ねこだのみの3号が、本日2月26日に小学館からコンビニ向け廉価コミックとして発売された。
岩本ナオが“100年生きた猫”を描くショートマンガ、月刊ねこだのみに
猫マンガのアンソロジー・月刊ねこだのみの2号が、本日1月29日に小学館からコンビニ向け廉価コミックとして刊行された。
西炯子が描く、新たなアラフォーの恋物語「初恋の世界」がflowersで開幕
西炯子による新連載「初恋の世界」が、本日1月28日発売の月刊flowers3月号(小学館)にて始動した。
岩本ナオがモーニングに登場、野球部を舞台にした新作読み切り
「町でうわさの天狗の子」で知られる岩本ナオの新作読み切り「6日しかない一週間」が、本日9月24日発売のモーニング、Dモーニング43号(講談社)に登場した。
ポーの一族、トーマの心臓…萩尾望都の名作ポストカード集がflowersに
萩尾望都の作品のシーンをデザインしたポストカードセットが、本日3月28日発売の月刊flowers5月号(小学館)に付属している。
水城せとな「失恋ショコラティエ」約6年の歴史に幕、最終巻は2月に
水城せとな「失恋ショコラティエ」が、本日12月27日に発売された月刊flowers2015年2月号(小学館)にて最終回を迎えた。
岩本ナオの新作ファンタジー読切、flowersに
「町でうわさの天狗の子」の岩本ナオによる新作読み切り「金の国 水の国」の前編が、本日10月28日発売の月刊flowers12月号に掲載された。
flowersに海街カレンダー、次号岩本ナオ新作
吉田秋生「海街diary」のカレンダーが、発売中の月刊flowers11月号(小学館)に付属している。
進撃・喰種など、LINEマンガで日替り無料配信
電子コミック配信アプリ「LINE マンガ」にて、諫山創「進撃の巨人」をはじめとするヒットタイトルを日替りの連載形式で無料配信する、「LINE マンガ連載」が本日8月13日にスタートした。
まんがキッチン第2弾に31のレシピ、雲田はるこのマンガも
“フード理論”に基づいてマンガを読み解く福田里香の新刊、「まんがキッチン おかわり」が5月29日に発売される。フード理論とは、マンガや映画、アニメにおける登場人物の関係性を、食を主軸に解き明かす福田の持論。表紙イラストはよしながふみの描き下ろしだ。
マンガ料理再現する「マンガレシピ」表紙は東村アキコ
料理家・星谷菜々がマンガに登場する料理をレシピ化する「マンガレシピ」が、本日5月13日に講談社より発売された。
マンガ家の愛猫が季刊エスに大集合!はるき悦巳イラストも
本日3月15日に発売された季刊エス4月号(飛鳥新社)では「ねこ百科」と題した特集を展開し、絵本、絵画、彫刻など幅広い分野に登場した猫のビジュアルを紹介。また大島弓子、いくえみ綾など、多くの作家が愛猫の写真を公開した。
キングダムに続くのは?第18回手塚治虫文化賞の候補出揃う
朝日新聞社が主催する、第18回手塚治虫文化賞マンガ大賞の候補作が発表された。候補作は、いがらしみきお「I【アイ】」、藤子不二雄(A)「愛…しりそめし頃に…」、荒川弘「銀の匙 Silver Spoon」、羽海野チカ「3月のライオン」、水城せとな「失恋ショコラティエ」、諫山創「進撃の巨人」、雷句誠「どうぶつの国」、山上たつひこ原作、いがらしみきお作画による「羊の木」、岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」、今日マチ子「みつあみの神様」の10作品。
ジャイキリ好き岩本ナオのサッカー観戦記、天狗の子と同発
岩本ナオ「ジャイキリ読んで◯◯してきました」が、本日1月10日に講談社より発売された。
【1月10日付】本日発売の単行本リスト
海王社
岩本ナオがサイン会!「町でうわさの天狗の子」完結記念
岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」最終12巻の通常版と、原画集付きの限定版が2014年1月10日にそれぞれ発売される。これを記念し、1月19日にジュンク堂書店池袋本店にて岩本のサイン会が開催される。