こうの史代のトップへ戻る
舞台「夕凪の街 桜の国」10月11日に映画館で上映、2017年の初演より初の試み
こうの史代原作による舞台「“STRAYDOG” 30th Anniversary Produce『夕凪の街 桜の国』」の劇場上映が、10月11日に東京・新宿ピカデリー、広島・109シネマズ広島をはじめとした全国12カ所の映画館で実施される。同作が映画館で上映されるのは今回が初。
こうの史代が「マンガのラジオ」出演、幼少期の思い出から次回作についてまで語る
こうの史代が、マンガに特化したPodcast番組「マンガのラジオ」にゲスト出演。本日7月2日配信分より、全5回にわたり登場する。
マンガのフキダシについて徹底的に考える1冊、表紙イラストはとり・みき
細馬宏通による書籍「フキダシ論 -マンガの声と身体-」が、本日6月26日に青土社から発売された。表紙イラストはとり・みきが描いている。
こうの史代「夕凪の街 桜の国」西脇彩華主演で舞台化、初の広島公演も
こうの史代「夕凪の街 桜の国」を原作とした舞台「“STRAYDOG” 30th Anniversary Produce『夕凪の街 桜の国』」が、8月19日に広島・広島県民文化センター 多目的ホール、9月1日から3日まで東京・新国立劇場 小劇場で上演される。
STRAYDOG「夕凪の街 桜の国」“満を持して”の広島公演、主演は西脇彩華
“STRAYDOG” 30th Anniversary Produce「夕凪の街 桜の国」が、8月19日に広島・広島県民文化センター 多目的ホール、9月1日から3日まで東京・新国立劇場 小劇場で上演される。
こうの史代が阪本順治監督作品「せかいのおきく」本ビジュアルにイラスト描き下ろし
こうの史代が、阪本順治監督の最新作「せかいのおきく」の本ビジュアルにイラストを描き下ろした。
黒木華×寛一郎×池松壮亮「せかいのおきく」予告解禁、両A面ビジュアルも到着
阪本順治が監督を務めた「せかいのおきく」の予告編がYouTubeで解禁。両A面の本ビジュアルも到着した。
「すごく刺激的だった」片渕須直も語る、メディア芸術祭25年の歩みを振り返る企画展
文化庁メディア芸術祭の25年の歩みを振り返る企画展が、明日2月4日から14日までの期間、東京・寺田倉庫のB&C HALLとE HALLで開催される。入場は無料。本日2月3日には関係者向けの内覧会が行われた。
文化庁メディア芸術祭の25年の歩みを振り返る企画展、来年2月に開催
文化庁メディア芸術祭の25年の歩みを振り返る企画展が、2023年2月4日から14日まで東京・寺田倉庫のB&C HALLとE HALLで開催される。
こうの史代、新装版連続刊行企画のラストとなる「ぴっぴら帳」上下巻が発売
こうの史代「ぴっぴら帳」の新装版上下巻が、本日7月20日にコアミックスから同時発売された。
【7月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
こうの史代作品の新装版4カ月連続刊行、今月は「長い道」と「さんさん録」
こうの史代「長い道」「さんさん録」の新装版単行本2冊が、本日6月20日にコアミックスから発売された。
【6月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
こうの史代「この世界の片隅に」新装版、スケッチブック「呉紀行」を初収録
こうの史代「この世界の片隅に」が、上下巻の新装版となって登場。本日5月20日にコアミックスから発売された。
【5月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日5月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
こうの史代「街角花だより」「夕凪の街 桜の国」新装版、初単行本化作品も収録
こうの史代「街角花だより」「夕凪の街 桜の国」の新装版が、本日4月20日に同時発売された。
【4月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
こうの史代が葛藤を打ち明ける「この世界の片隅に」ドキュメンタリー、武田一義も出演
3月15日21時よりNHK BSプレミアムで放送されるドキュメンタリー番組「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」では、「『この世界の片隅に』~戦後世代が描く“戦争”~」と題し、こうの史代「この世界の片隅に」にスポットが当てられる。
こうの史代「ヒジヤマさん」新作公開&旧作の新装版がコアミックスから刊行決定
こうの史代「ヒジヤマさんと知りすぎた女」が、本日2月25日にコアミックスのWebマンガサイト・ゼノン編集部で公開された。
こうの史代×竹宮惠子×吉村和真の書籍刊行記念トークを配信、制作秘話など語る
こうの史代、竹宮惠子、マンガ研究者の吉村和真氏による共著「マンガノミカタ」の刊行記念オンライントークイベントが、10月27日19時30分よりZoomで開催される。
広島舞台に2人の女性の姿描く「夕凪の街 桜の国」に北原里英・國森桜・八木将康ら
“STRAYDOG”Produce「夕凪の街 桜の国」が、8月4日から8日まで東京・CBGKシブゲキ!!、14・15日に大阪・近鉄アート館で上演される。
こうの史代×日本画家・山口晃の対談が鳥獣戯画特集のユリイカに
こうの史代と日本画家・山口晃の対談記事「絵師は戯画に遊ぶ」が、本日3月27日発売のユリイカ4月号(青土社)に掲載された。
こうの史代が“福知山城のある風景”を執筆、市内で複製画の展示やポストカード配布
こうの史代が福知山城のイラスト「麒麟のいる街」を描き下ろした。
こうの史代がみんなのマンガに関する疑問に直筆でお答え!ゼノンのWeb企画
こうの史代がマンガに関する疑問に答える「こうの史代の質問箱」が、コアミックスのWebマンガサイト・ゼノン編集部で開始した。
陸前高田に生まれる新たな民話「二重のまち/交代地のうたを編む」公開、予告解禁
小森はるか+瀬尾夏美のドキュメンタリー「二重のまち/交代地のうたを編む」が、2月27日より東京・ポレポレ東中野ほか全国で順次公開。予告編がYouTubeで解禁された。
作家総勢43名が参加する展示イベントがお台場で、こうの史代や武田一義らの作品も
こうの史代、おざわゆき、武田一義ら総勢43名の作家が参加する展示イベント「“お台場アーティストファイル” 『Wonderful World ! II展』」が、12月19日から2021年1月17日にかけて、東京・お台場のGALLERY21で開催される。
大英博物館で開催された国外最大規模のマンガ展、日本語版の公式図録が発売
イギリス・ロンドンの大英博物館にて行われた、日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」の日本語版公式図録「マンガ! 大英博物館マンガ展図録」が、本日10月20日に三省堂より発売された。
黒沢清の「スパイの妻」に綾辻行人、大根仁、こうの史代、今日マチ子らが賛辞贈る
黒沢清の監督作「スパイの妻」を鑑賞した著名人のコメントが到着した。
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」美術画集、300点を超える背景美術を収録
こうの史代原作による劇場アニメ「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の美術画集が、10月14日に発売される。
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」美術画集が10月発売、300点以上の背景収録
「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」の公式美術画集が10月14日に発売される。