田辺剛のトップへ戻る
「第4回全国学生演劇祭」全国から勝ち抜いた8団体が京都に集結
「第4回全国学生演劇祭」が、2月20日から24日まで京都・ロームシアター京都 ノースホールで開催される。
「キビるフェス2019」こふく劇場、コトリ会議、劇団きらら、下鴨車窓ら8組参加
「キビるフェス2019~福岡きびる舞台芸術祭~」が、来年2019年1月12日から2月17日まで福岡・パピオビールーム 大練習室、ぽんプラザホール、ゆめアール大橋、なみきスクエア 大練習室で開催される。
植物を違法栽培する女子大生描く、下鴨車窓「微熱ガーデン」全国を巡演
下鴨車窓「微熱ガーデン」が、11月から来年2019年2月にかけて、京都、北海道、三重県、福岡で上演される。
ミン・ボッキ演出「コギ」日本版、シンポジウム「ディレクターズMT」も実施
「コギ」日本版が、4月19日から23日まで大阪・IKSALON表現者工房、4月27日から30日まで東京の西池袋・スタジオPにて上演される。
田辺剛の短編「純粋パレス」中年になった“僕”が故郷を歩いてよみがえる記憶
下鴨車窓の田辺剛が手がける「純粋パレス」が、2月17日に京都・京都府立文化芸術会館 ホールで上演される。
第24回OMS戯曲賞、最終候補の8作品が選出
第24回OMS戯曲賞の最終候補作品が発表された。
下鴨車窓のレパートリー作品「渇いた蜃気楼」北海道と大阪にて
下鴨車窓「渇いた蜃気楼」が、7月に北海道と大阪で上演される。
シンポジウム「日韓DMT2017」&ミン・ボッキ作・演出の「恋する3世代」
シンポジウム「日韓DMT2017」が昨日3月23日に大阪・IKSALON表現者工房にてスタート。同期間中、ミン・ボッキ作・演出の「恋する3世代」も上演中だ。
京都のアトリエ劇研、33年の足跡と創造環境の未来を語るシンポジウム開催
京都・アトリエ劇研が、シンポジウム「劇場の33年と未来」を4月1・2日に開催する。
津あけぼの座ラインナップ発表、百景社や弦巻楽団、F's Companyなど
三重・津あけぼの座と四天王寺スクエアの2017年4月以降のラインナップが発表された。
落語「幾代餅」モチーフに家族を描く、オレンヂスタ2年半ぶりの長編新作
オレンヂスタによる「いかものぐるい」が、2月10日から12日まで愛知・千種文化小劇場にて上演される。
初演から10年、下鴨車窓の代表作「旅行者」が兵庫・東京の2都市で上演
下鴨車窓が「旅行者」を、8月6・7日に兵庫のAI・HALL、8月20・21日に東京の座・高円寺で上演する。