宮崎夏次系のトップへ戻る
廃墟と化した惑星で描かれる奇妙な共同生活、宮崎夏次系「培養肉くん」1巻
宮崎夏次系の単行本「培養肉くん」1巻が、本日9月28日に発売された。
【9月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
宮崎夏次系の新刊はボーイミーツガール、VV渋谷本店でサイン会やグッズ販売
宮崎夏次系による単行本「なくてもよくて絶え間なくひかる」が、本日8月17日に刊行された。
【8月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月17日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ビームで「ルームロンダリング」特集、羽生生純×池田エライザ×片桐健滋が鼎談
本日5月11日発売の月刊コミックビーム6月号(KADOKAWA)では、7月7日公開の映画「ルームロンダリング」を巻頭カラーで特集。映画のコミカライズを務める羽生生純、主演の池田エライザ、片桐健滋監督による鼎談が掲載された。
ユースカ台湾版が誕生、森敬太編集長トークショーや参加作家のサイン会が台北で
ジオラマブックスが発行するマンガ誌・ユースカの台湾版が誕生。台北市の書店・ギャラリーMangasickで5月4日に販売開始される。
宮崎夏次系が“人類最初の家族”を描く「アダムとイブの楽園追放されたけど…」
宮崎夏次系「アダムとイブの楽園追放されたけど…」1巻が、本日4月23日に発売された。
【4月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
宮崎夏次系の不思議楽しいSFドラマ「培養肉くん」がビーム100でスタート
宮崎夏次系の新連載「培養肉くん」が、本日3月2日配信のコミックビーム100 Vol.6(KADOKAWA)にてスタートした。
武富智がフェンシング描く「ロマンスの騎士」大幅加筆修正しマンガワンで連載
武富智「ロマンスの騎士」の連載が、本日11月3日よりマンガワン(小学館)にてスタートした。
Web雑誌・BABY!が誌名変更&リニューアル、「コウノドリ」など無料公開
講談社のWeb雑誌・BABY!が、誌名を「ベビモフ」と改め、本日11月1日にリニューアルオープンした。
南Q太の親子将棋マンガ「ひらけ駒!」Web雑誌・BABY!にて連載再開
南Q太「ひらけ駒!」が、講談社のWeb雑誌・BABY! VOL.06にて再開した。
実業団バレーをテーマにサラリーマンの夢を描く「VS.アゲイン」始動
本日8月31日発売のモーニング、Dモーニング40号(講談社)にて、中馬孝博による新連載「VS.アゲイン」がスタートした。
新世代作家のルーツ探る特集をMdNで、西村ツチカ、loundrawら22名が登場
「マンガ、アニメ、イラスト 新世代の才能は何を見て絵を描きはじめたのか?」と題した特集記事が、5月6日に発売される月刊MdN6月号(エムディエヌコーポレーション)にて展開される。
モーニング×FRaU、子育てがテーマの無料Web雑誌創刊!安野モヨコら執筆
新Web雑誌・BABY!が、本日5月1日に講談社より創刊された。各電子書店にて、無料配信されている。
宮崎夏次系が描くボーイミーツガール&サラリーマンが揉まれる新連載、ヒバナで
本日1月7日発売のヒバナ2月号(小学館)では、宮崎夏次系「なくてもよくて絶え間なくひかる」と、渦井「ほぐされ紳士、揉井さん」の新連載2本がスタートした。
イラストレーター紹介本の最新刊、今年は浅野いにおや宮崎夏次系も登場
現代のイラストレーター150名を紹介する書籍「ILLUSTRATION 2017」が、12月1日に翔泳社より発売される。
自主制作マンガ誌「ユースカ」英語版が誕生、厳選した15編を翻訳し収録
ジオラマブックスが発行する自主制作マンガ誌「ユースカ」の英語版が登場した。10月23日に東京ビッグサイトにてCOMITIA118と同時開催される「海外マンガフェスタ2016」のジオラマブックスブースで先行販売され、一般発売は11月5日から行われる予定。
貴家悠が「火星で生き残るための10冊」をWIREDで紹介、座二郎は建物を描く
本日8月9日に発売された雑誌・WIRED VOL.24(コンデナスト・ジャパン)の特集に、座二郎と「テラフォーマーズ」の原作を手がける貴家悠が登場した。
欅坂46の3人が目印、アイドルとマンガ大特集の「honcierge」
本日6月20日発売の「東京カレンダー7月号増刊 honcierge(ホンシェルジュ)」にて、アイドルとマンガの特集が掲載されている。
「ユースカ」1年ぶり新刊を明日コミティアで、執筆陣に森泉岳土や遠藤マイル
自主制作マンガ誌「ユースカ」の1年ぶりとなる新刊・第5号が発売される。明日5月5日に東京ビッグサイトで開催されるCOMITIA116のブース「つ32」にて先行販売され、書店での一般発売は5月14日ごろを予定。
スクールカーストから始まる殺人劇を描くサスペンス小説、装画は宮崎夏次系
宮崎夏次系が、本日4月28日に新潮文庫nexから発売された堀内公太郎の小説「スクールカースト殺人教室」のカバーイラストを手がけた。
宮崎夏次系が挿絵描いた、アーバンギャルド松永天馬の小説「少女か小説か」
アーバンギャルドの松永天馬による小説「少女か小説か」が集英社から発売された。宮崎夏次系がイラストを手がけている。
松永天馬の連載小説「少女か小説か」書籍化、書き下ろし3編も収録
松永天馬(アーバンギャルド)の著書「少女か小説か」が集英社文庫より4月20日に刊行される。
宮崎夏次系が宮沢賢治「貝の火」題材にコラム執筆、まんがくらぶで
宮崎夏次系が、本日3月4日に発売されたまんがくらぶ4月号(竹書房)の連載コラムコーナー「オトナの読書感想文」に寄稿。宮沢賢治「貝の火」を題材にしたイラストとテキストを披露している。
宮崎夏次系が装画を手がけた一穂ミチの小説、冒頭部分のコミカライズも公開
宮崎夏次系が装画を手がけた一穂ミチの小説「きょうの日はさようなら」が、本日1月20日に集英社より発売された。
早川書房からSF&ミステリ短編集発売、手塚治虫、高橋葉介など30名参加
「Comic S──早川書房創立70周年記念コミックアンソロジー〔SF篇〕」「Comic M──早川書房創立70周年記念コミックアンソロジー〔ミステリ篇〕」が、1月22日に2冊同時刊行される。本書にはミステリマガジンおよびS-Fマガジン(ともに早川書房)に掲載された作品を中心に、描き下ろしも多数収録されている。
宮崎夏次系デビュー5周年!既刊5冊を収録できるボックスが当たる
宮崎夏次系のデビュー5周年と、「ホーリータウン」「夕方までに帰るよ」の2冊同時発売を記念し、宮崎の既刊5冊が収まるボックスが当たるプレゼント企画が実施されている。
【9月23日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月23日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
モーツーで獅子舞ラブコメ始動、次号東村アキコのヒモ男養成道場が開幕
さとう柏花の新連載「ししまいガール」が、本日7月22日発売のモーニング・ツー9月号(講談社)にてスタートした。