平成狸合戦ぽんぽこのトップへ戻る
好きな高畑勲作品は?爆笑問題・太田光と岩井俊二が語る 展覧会セレモニー&内覧会レポ
展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」のオープニングセレモニーと内覧会が本日6月26日に東京都内で行われ、高畑勲の大ファンを公言するお笑い芸人の太田光(爆笑問題)、スペシャルサポーターを務める映画監督の岩井俊二が登壇。来賓として夫人の高畑かよ子さん、長男である高畑耕介さんが出席した。
「高畑勲展」パパンダに飛びつけるフォトスポット展開、岩井俊二はサポーター就任
展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」のスペシャルサポーターに映画監督の岩井俊二が就任決定。あわせて会場内のフォトスポット、限定オリジナルグッズの一部、コラボカフェ「喫茶 高畑勲展」のメニューの詳細が発表された。
ジブリの世界が目の前に!「ジブリの立体造型物展」東京で開幕、真っ赤な飛行艇も登場
「ジブリの立体造型物展」が東京・天王洲の寺田倉庫 B&C HALL / E HALLで本日5月27日にスタート。一般公開に先立ち、プレス向け内覧会と開会セレモニーが行われた。
「高畑勲展」新ビジュアル解禁、庵野秀明による「火垂るの墓」重巡洋艦摩耶レイアウトも
展覧会「高畑勲展 ー日本のアニメーションを作った男。」のメインビジュアルが解禁。会場の見どころ、来場者特典、チケット情報も発表された。前売り券は明日5月23日11時30分に販売開始となる。
“海を渡った熱風”がテーマのスタジオジブリの展覧会 映画の名場面を立体造型物で紹介
スタジオジブリ作品の魅力に迫る展覧会「ジブリの立体造型物展」が、5月27日から9月23日までの期間、東京・天王洲にある寺田倉庫 B&C HALLのE HALLで開催される。
スタジオジブリ作品の背景美術が1冊に、劇場公開された27作品を網羅
スタジオジブリ作品の背景美術をフィーチャーした書籍「スタジオジブリの美術」が、2025年1月22日にパイインターナショナルから発売される。
背景画集「スタジオジブリの美術」発売、美術監督・武重洋二が27作品から844点を選抜
スタジオジブリによるすべての劇場公開作品の背景美術を収録した画集「スタジオジブリの美術」が、1月22日に発売される。
映画のまち調布賞・作品賞は「ゲゲゲの謎」、映画祭では「平成狸合戦ぽんぽこ」など上映
映画の作り手を顕彰する第7回映画のまち調布賞の受賞作品・受賞者が決定。作品賞には「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が輝いた。あわせて「映画のまち調布 シネマフェスティバル2025」の上映作品が発表された。
「平成狸合戦ぽんぽこ」シアタス調布で9日間限定上映、入場特典ステッカーも配布
高畑勲監督のスタジオジブリ作品「平成狸合戦ぽんぽこ」が、2025年2月22日から3月2日まで東京・イオンシネマシアタス調布で上映される。
「君たちはどう生きるか」も新たに収録「スタジオジブリ全作品集 増補改訂版」が発売
「風の谷のナウシカ」から始まるスタジオジブリの全27作品を完全網羅した書籍「スタジオジブリ全作品集 増補改訂版」が本日11月11日に発売された。
新潟国際アニメーション映画祭で「逆襲のシャア」上映、富野由悠季と出渕裕がトーク
第2回新潟国際アニメーション映画祭で、3月16日に新潟県・新潟市民プラザにて「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」を上映。同作の監督・富野由悠季が来場し、メカニックデザイナーの出渕裕とトークショーを行うことが決定した。
スタジオジブリ作品のポスターとパンフレットを復刻販売、劇場公開時から完全再現
スタジオジブリが手がけた映画全23作品のポスターとパンフレットを当時のまま復刻する「ジブリMovie Collection」シリーズが誕生。11月に開園する愛知・ジブリパークほかで販売される。
ジブリパーク内覧会レポート、サツキとメイの家や地球屋内部へ
11月1日に愛知の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)内にオープンするジブリパークの内覧会が本日10月12日に行われた。
高畑勲の特集上映が池袋で、「かぐや姫の物語」「パンダコパンダ」など
高畑勲監督作品の特集上映が、8月11日から18日まで東京・グランドシネマサンシャイン池袋で開催される。
“ジブリごはん”モチーフのミニ皿登場、「天空の城ラピュタ」シチューなど全18柄
スタジオジブリ作品と「パンダコパンダ」に登場する食事をモチーフとした「ヤミーなガラスミニ皿」が、明日5月22日に発売される。
“ジブリごはん”テーマにしたポップなガラス皿、「パンダコパンダ」柄も
スタジオジブリ作品などを題材にした「ヤミーなガラスミニ皿」が、5月22日より全国のどんぐり共和国とそのオンラインショップ・そらのうえ店にて販売される。
「平成狸合戦ぽんぽこ」“猫福助”の貯金箱や手ぬぐい、Tシャツ発売
「平成狸合戦ぽんぽこ」に登場するキャラクターをモチーフとした貯金箱やTシャツが、スタジオジブリ作品を扱うブランド・GBLより発売された。
「平成狸合戦ぽんぽこ」“猫福助”グッズ、スタジオジブリのGBLから発売
スタジオジブリの作品をモチーフにしたアメカジブランド・GBLより、「平成狸合戦ぽんぽこ」をモチーフにしたアイテムが1月2日に発売。東京・GBL MIYASHITA PARK店、どんぐり共和国 心斎橋店GBLコーナー、どんぐり共和国オンラインショップそらのうえ店で取り扱われる。
ジブリのキャラがマグネット化、トトロやネコバス、ジジ、ポニョなど16種
スタジオジブリ作品に登場するキャラクターのマグネットが、どんぐり共和国で順次販売されている。
スタジオジブリのビデオ通話用背景に「紅の豚」「猫の恩返し」「マーニー」など登場
スタジオジブリ公式サイトで、Web会議などに使えるビデオ通話用背景素材第3弾の無料配布がスタートした。
ジブリのLINE公式スタンプ発売、「バルス!」「だまれ小僧!!」など全40種
スタジオジブリのLINE公式スタンプ「ジブリがいっぱい」が本日4月2日に発売された。250円または100LINEコインで購入することができる。
「ナウシカ」「トトロ」「ポニョ」スタジオジブリのサントラほか38作品サブスク解禁
スタジオジブリのアニメ映画のサウンドトラックなどをリリースする「スタジオジブリレコーズ」の38作品の配信が、本日2月21日よりApple Music、Spotify、うたパスなどの各ストリーミングサービスでスタートした。
ユジク阿佐ヶ谷で高畑勲特集、「かぐや姫の物語」「おもひでぽろぽろ」など8本
「高畑勲の軌跡」と銘打たれた特集上映が、9月21日から10月6日に東京・ユジク阿佐ヶ谷で行われる。
「高畑勲展」開幕!“絵を描かない”アニメ演出家の功績を、1000点超の資料で辿る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が、7月2日から10月6日まで東京国立近代美術館1階・企画展ギャラリーで開催される。開催に先がけ、7月1日にプレス向けの内覧会と記者発表会が行われた。
高畑勲、初の回顧展が開幕!1000点を超える資料から創造の軌跡に迫る
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が本日7月2日から10月6日にかけて東京・東京国立近代美術館で開催。7月1日に記者内見会が行われた。
ジブリ映画をマンガで再現、「ナウシカ」「ラピュタ」の連載が本日から
スタジオジブリ映画をコミカライズする「文春ジブリ文庫 シネマコミック」シリーズの連載が、本日4月23日にLINEマンガで始動した。
ジブリ映画をオールカラーで再現、シネマコミックの連載がスタート
スタジオジブリの映画をオールカラーで再現した「文春ジブリ文庫 シネマコミック」シリーズの連載が、本日4月23日にLINEマンガでスタートした。
金ローで「ぽんぽこ」「風立ちぬ」2週連続、日テレ深夜に「巨神兵東京に現わる」も
スタジオジブリの長編アニメーション「平成狸合戦ぽんぽこ」「風立ちぬ」 が、日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」にて2週続けて放送される。
「平成狸合戦ぽんぽこ」「風立ちぬ」金ローで放送、高畑勲と庵野秀明の関連作特集も
「さよなら平成 2週連続スタジオジブリ」と題し、4月5日と12日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」でスタジオジブリ作品2本を放送する。
「高畑勲展」東京国立近代美術館で今夏開催決定!制作ノートなど未公開資料も展示
企画展「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」が、7月2日から10月6日まで東京国立近代美術館1階・企画展ギャラリーで開催される。