キングダム 大将軍の帰還のトップへ戻る
【日本アカデミー賞】自主制作の「侍タイムスリッパー」が最優秀作品賞!監督・キャスト胸いっぱい
第48回日本アカデミー賞の最優秀作品賞を「侍タイムスリッパー」が獲得。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式にて発表された。
【日本アカデミー賞】最優秀監督賞は「正体」藤井道人、インディーズスピリッツで映画を作り続けたい
映画「正体」で監督を担った藤井道人が、第48回日本アカデミー賞の最優秀監督賞に選出され、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。
【日本アカデミー賞】横浜流星が最優秀主演男優賞、藤井組での受賞は「大きな意味を持つ」
映画「正体」の横浜流星が、第48回日本アカデミー賞の最優秀主演男優賞に選ばれ、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターを担ったのは、前年「PERFECT DAYS」で同賞を受賞した役所広司だ。
【日本アカデミー賞】新人賞の齋藤飛鳥、山田杏奈、赤楚衛二、森本慎太郎らがそろって登壇
第48回日本アカデミー賞の新人俳優賞に選ばれた齋藤飛鳥、渋谷凪咲、山田杏奈、赤楚衛二、板垣李光人、越山敬達、齋藤潤、森本慎太郎(SixTONES)が、本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に参加した。同賞は、原則として映画初出演でなくても、主演・助演クラスの大役を演じ、印象を与えた俳優が対象となる。
【日本アカデミー賞】「キングダム」王騎役の大沢たかおが最優秀助演男優賞、山崎賢人らに感謝
映画「キングダム 大将軍の帰還」で大将軍・王騎役を務めた大沢たかおが、第48回日本アカデミー賞の最優秀助演男優賞を受賞。本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で行われた授賞式に登壇した。プレゼンターは、前年「月」で同賞に輝いた磯村勇斗が担った。
【日本アカデミー賞】レッドカーペットに横浜流星、石原さとみ、赤楚衛二ら勢ぞろい
第48回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。レッドカーペットイベントの写真が到着した。
【全リスト掲載】第48回日本アカデミー賞(2025年)受賞結果まとめ
第48回日本アカデミー賞の授賞式が本日3月14日に東京・グランドプリンスホテル新高輪で開催。この記事では21時からのテレビ放送に合わせ、各部門の最優秀賞を発表していく。以下リストの★印が最優秀賞受賞者・受賞作品だ。
映画の2024年の年間興行収入、邦画は新記録 洋画はコロナ前から半減 アニメ比率は最高に
日本映画製作者連盟(映連)が本日1月29日、2024年の映画の年間興行収入を発表。前年比93.5%、144億円減の2069億8300万円という結果になった。これは現在の興収での集計が始まった2000年以降では11番目の数字。邦画は過去最高の1558億円を積み上げ、「君の名は。」や「シン・ゴジラ」が大ヒットした2016年の1486億円を上回る新記録となった。
【全受賞リスト掲載】第48回日本アカデミー賞「正体」「キングダム」「ラストマイル」など優秀作品賞に
第48回日本アカデミー賞の正賞15部門の優秀賞と新人俳優賞が発表され、優秀作品賞に「キングダム 大将軍の帰還」「侍タイムスリッパー」「正体」「夜明けのすべて」「ラストマイル」が選ばれた。
「第48回日本アカデミー賞」優秀アニメーションに「ガンダムSEED」「ルックバック」など
「第48回日本アカデミー賞」の正賞15部門の優秀賞および新人俳優賞が、本日1月21日に発表された。
東宝が2025年の作品ラインナップを発表「アニメーションが充実」、細田守の新作など
東宝が2025年の作品ラインナップを発表。本日12月23日に東京・TOHOシネマズ 日比谷でラインナップ発表会が行われた。
河合優実がYahoo!検索大賞の俳優部門1位に、「劇場版ハイキュー!!」「虎に翼」も受賞
Yahoo!検索大賞2024の俳優部門1位に、「不適切にもほどがある!」「ルックバック」「ナミビアの砂漠」などで知られる河合優実が選出された。映画部門は「劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」、ドラマ部門は「虎に翼」が1位を獲得した。
吉沢亮がTAMA映画賞最優秀男優賞へ「縁を感じます」、藤竜也は俳優業を山道に例える
第16回TAMA映画賞の授賞式が本日11月30日に東京・パルテノン多摩で行われ、最優秀男優賞を獲得した藤竜也と吉沢亮が登壇した。
「キングダム 大将軍の帰還」山崎賢人、大沢たかおから“絶対に揺るがない魂”受け継ぐ
映画「キングダム 大将軍の帰還」の大ヒット御礼舞台挨拶が11月14日に東京・TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われ、キャストの山崎賢人と大沢たかおが登壇した。
「TAMA映画賞」松村北斗と上白石萌音ダブル主演作「夜明けのすべて」作品賞、男優賞、女優賞を受賞
「第16回TAMA映画賞」の受賞作品および受賞者が決定した。松村北斗(SixTONES)が上白石萌音とダブル主演を務める映画「夜明けのすべて」が「最優秀作品賞」を受賞するとともに、松村が「最優秀新進男優賞」、上白石が「最優秀女優賞」を受賞。越山敬達(EBiDAN NEXT)が出演した映画「ぼくのお日さま」が「最優秀作品賞」を受賞したことが発表された。
第16回TAMA映画賞で「夜明けのすべて」「ぼくのお日さま」が最優秀作品賞に輝く
第16回TAMA映画賞の受賞作品および受賞者が決定した。
「スオミの話をしよう」が動員1位発進、「わんぷり」とMrs. GREEN APPLEの映画も初登場
9月13日から15日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「スオミの話をしよう」が初登場で1位に輝いた。
山崎賢人と吉沢亮が「キングダム」シリーズのファンに感謝、応援上映&入プレ情報も
映画「キングダム 大将軍の帰還」の大ヒット御礼舞台挨拶が本日9月15日に東京・TOHOシネマズ 日比谷で行われ、キャストの山崎賢人、吉沢亮が登壇した。
「ラストマイル」が3週連続で動員1位、初登場は「エイリアン:ロムルス」など3本
9月6日から8日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ラストマイル」が3週連続で1位に輝いた。
「ラストマイル」が動員1位キープ、山田尚子の「きみの色」初登場
8月30日から9月1日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ラストマイル」が2週連続で1位に輝いた。
映画「キングダム」シリーズ初の応援上映、飛信隊副長・渕役の田中美央も参戦
原泰久原作による映画「キングダム 大将軍の帰還」の応援上映が、8月30日に東京・TOHOシネマズ新宿で開催される。「キングダム」シリーズの応援上映が行われるのはこれが初めてだ。
「ラストマイル」が動員1位発進、「恋を知らない僕たちは」「サユリ」も初登場
8月23日から25日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「ラストマイル」が初登場で1位に輝いた。
「インサイド・ヘッド2」動員1位をキープ、「フォールガイ」が初登場
8月16日から18日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、ディズニー&ピクサー作品「インサイド・ヘッド2」が2週連続で1位に輝いた。
「インサイド・ヘッド2」が動員トップに浮上、初登場は「映画クレしん」など3本
8月9日から11日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、ディズニー&ピクサー作品「インサイド・ヘッド2」が1位に浮上した。
映画「ヒロアカ」動員首位発進、ほか初登場に「インサイド・ヘッド2」「赤羽骨子」など4本
8月2日から4日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト」が初登場で1位に輝いた。
映画「キングダム」4作連続興収50億超え、山崎賢人&大沢たかお並ぶメイキング写真も
原泰久原作による映画「キングダム 大将軍の帰還」が7月12日の公開から8月1日までの21日間で観客動員数341万人、興行収入50.5億円を突破した。
「ミニオン超変身」が動員トップに、「デッドプール&ウルヴァリン」など初登場5本
7月26日から28日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「怪盗グルーのミニオン超変身」が1位に輝いた。
「キングダム 大将軍の帰還」が動員1位キープ、初登場は「怪盗グルー」など6本
7月19日から21日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「キングダム 大将軍の帰還」が前週に引き続き1位に輝いた。
山崎賢人「キングダム 大将軍の帰還」でNYへ、The Best from the East Award受賞
「キングダム 大将軍の帰還」がニューヨーク・アジアン映画祭2024で現地時間7月20日に上映。主演の山崎賢人が日本人として初めてThe Best from the East Awardを受賞した。
山崎賢人×吉沢亮、大沢たかお×新木優子がanan表紙に 2週連続で「キングダム」特集
映画「キングダム 大将軍の帰還」のキャストである山崎賢人と吉沢亮が表紙を飾るanan 2407号スペシャルエディションが7月24日、大沢たかおと新木優子が表紙を飾るanan 2408号スペシャルエディションが7月31日に発売される。