• ホーム
  • 音楽
  • コミック
  • お笑い
  • 映画
  • ステージ
  • ストア
  • ライブ
    映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • アクセスランキング
      • 記事アクセスランキング
      • 画像アクセスランキング
      • 話題の俳優・映画監督
      • 話題の映画
      • 話題のドラマ
      • 話題の動画
    • 映画賞
    • 上映スケジュール
    • イベントレポート
    • 制作現場レポート
    • X
    • YouTube
    • ナタリー
    • 映画
    • コラム

    コラム

    連載一覧はこちら

    • 前の30件
    • 次の30件
    私の1本、私を作った1本 Vol. 14
    奈緒「初の主演映画と、指針になった1本」

    奈緒「初の主演映画と、指針になった1本」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第14回には、連続テレビ小説「半分、青い。」やドラマ「あなたの番です」シリーズで話題を呼び、今後も「僕の好きな女の子」「事故物件 恐い間取り」「みをつくし料理帖」「君は永遠にそいつらより若い」などの公開を控える女優・奈緒に登場してもらった。彼女が“私の1本”に選んだのは、自身初の映画主演作「ハルカの陶」。“私を作った1本”として、18歳の頃に鑑賞し「自分の指針」になったという映画「花とアリス」を紹介している。

    111
    2020年8月7日
    レジェンドの横顔 第1回
    大林宣彦から託されたもの 寄稿・満島真之介

    大林宣彦から託されたもの 寄稿・満島真之介

    「エンドマークの未来を『ハッピーエンド!』にするために」

    240
    2020年8月6日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 13
    中田青渚「新進女優が振り返る“主演・吉岡里帆の芝居に感嘆した1作”」

    中田青渚「新進女優が振り返る“主演・吉岡里帆の芝居に感嘆した1作”」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第13回には、「ミスミソウ」「君が世界のはじまり」「街の上で」といった話題作への出演が続く新進女優・中田青渚が登場する。“私の1本”には主演・吉岡里帆の演技に感嘆したという「見えない目撃者」をセレクト。そして“私を作った1本”として、大好きなジブリ作品の中から「もののけ姫」について語ってくれた。

    66
    2020年7月28日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 12
    神尾楓珠「うまくできなかったらこの先はない、強い覚悟で挑んだ“原点”」

    神尾楓珠「うまくできなかったらこの先はない、強い覚悟で挑んだ“原点”」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第12回には神尾楓珠が登場! 「これでうまくできなかったらこの先はない」というほどの覚悟でオーディションに挑み、芝居の楽しさを知ることができた“原点”として挙げるドラマや、生きることの難しさを感じさせられたという細田守のアニメーション映画について語ってくれた。

    340
    2020年7月9日
    「作品に罪はあるのか」を考える

    「作品に罪はあるのか」を考える

    BLMの影響、キャンセルカルチャーへの危惧…ハリウッドの“声”を聞く

    133
    2020年7月6日
    映画館で待ってます 第3回
    劇場のコロナ対策最前線:愛知・シネマスコーレ編

    劇場のコロナ対策最前線:愛知・シネマスコーレ編

    「面白いことをやるために、映画館は狂っていくしかない」

    410
    2020年7月6日
    映画館で待ってます 第2回
    劇場のコロナ対策最前線:東京・ユーロスペース編

    劇場のコロナ対策最前線:東京・ユーロスペース編

    「耐え凌げば生き残っていける、今はみんなで収束を待つことも大事」

    237
    2020年7月1日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 11
    武田梨奈「空手に救われ、空手に夢を与えられてきた」

    武田梨奈「空手に救われ、空手に夢を与えられてきた」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第11回には、アクションスターとしても国内外から注目を集める女優・武田梨奈が登場! 「空手に救われ、空手に夢を与えられる」と話す彼女は“空手”をテーマに作品を選び、オーディションで役を射止めた映画初主演作と、空手の精神が表現されている名作について語ってくれた。

    564
    2020年7月1日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 10
    深川麻衣「夢が叶った映画デビュー作と、初心に帰らせてくれる1本」

    深川麻衣「夢が叶った映画デビュー作と、初心に帰らせてくれる1本」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第10回には深川麻衣が登場! “夢が叶った”と振り返る映画デビュー作「パンとバスと2度目のハツコイ」と、定期的に観返して初心に帰るというイギリス映画「リトル・ダンサー」について語ってくれた。

    1552
    2020年6月25日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 9
    白濱亜嵐「世界に広まった出演作と、映画の見方を変えてくれた作品」

    白濱亜嵐「世界に広まった出演作と、映画の見方を変えてくれた作品」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第9回には、GENERATIONS from EXILE TRIBEのリーダーやEXILEのパフォーマーとして活動しつつ、俳優業もこなす白濱亜嵐が登場! 外国でその反響を目の当たりにしたという出演作と、「映画の見方を変えてくれた」という音楽映画について語ってくれた。

    924
    2020年6月22日
    ミニシアターとわたし 第10回
    伊藤沙莉「だいすき、ミニシアター。」

    伊藤沙莉「だいすき、ミニシアター。」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第10回には女優の伊藤沙莉が登場。“相当通った”という地元の千葉・千葉劇場や、人生初の舞台挨拶を行った場所である東京・シネマート新宿の思い出を振り返ってもらった。

    967
    2020年6月19日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 8
    森川葵「宮藤官九郎組からの影響、中島哲也監督への憧れ」

    森川葵「宮藤官九郎組からの影響、中島哲也監督への憧れ」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第8回には森川葵が登場! 役者として成長できた場であり「影響を受けている」という宮藤官九郎との作品や、世界観に魅了され「いつかそういう作品に参加できたら」と憧れる、中島哲也の過去作について語ってくれた。

    458
    2020年6月15日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 7
    磯村勇斗「セリフを言うだけが俳優の仕事じゃない、と教えてくれた名作」

    磯村勇斗「セリフを言うだけが俳優の仕事じゃない、と教えてくれた名作」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第7回には、磯村勇斗が登場する。“私の1本”には、彼のお茶の間認知度を一気に高めたあのドラマをセレクトした。そして映画好きとしても知られる磯村は、“私を作った1本”に小津安二郎の名作をチョイス。本作を観て「セリフを言うだけが俳優の仕事じゃない」と学んだという磯村は、さらに「小津作品の原節子さんが本当に好きなんです」と、うっとりしながら告白してくれた。

    807
    2020年6月11日
    ミニシアターとわたし 第9回
    加藤諒「個性溢れるミニシアターに誘われて」

    加藤諒「個性溢れるミニシアターに誘われて」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第9回には俳優の加藤諒が登場。個性的なミニシアターへの愛や、「ギャングース」を監督した入江悠の地元である埼玉・深谷シネマを訪れたときの記憶を語ってもらった。加藤が自ら撮影したミニシアターの写真も掲載する。

    168
    2020年6月10日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 6
    池田エライザ「自分と向き合える大切な2本」

    池田エライザ「自分と向き合える大切な2本」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第6回には池田エライザが登場! 自身の苦手なことを乗り越えられたという主演作「ルームロンダリング」の思い出や、“大切な1本”としてお薦めする「裸足の季節」の見どころを、リラックスした様子で語っている。

    1531
    2020年6月8日
    映画館で待ってます 第1回
    劇場のコロナ対策最前線:TOHOシネマズ編

    劇場のコロナ対策最前線:TOHOシネマズ編

    「映画の世界に没頭してもらうため、やれることはすべてやる」

    439
    2020年6月5日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 5
    浜辺美波「原節子さんのような、目でお芝居ができる女優に」

    浜辺美波「原節子さんのような、目でお芝居ができる女優に」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第5回には、浜辺美波が登場する。動画の中で浜辺は、主演を務めたシリーズ作品で、女優という仕事の楽しさを感じた出来事などを明かしてくれた。そして“私を作った1本”には、黒澤明の監督作をセレクト。原節子の“目の輝き”への憧れを語っている。

    14847
    2020年6月4日
    ミニシアターとわたし 第8回
    玉城ティナ「スクリーンには、生き方が、人生が溢れている」

    玉城ティナ「スクリーンには、生き方が、人生が溢れている」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第8回では女優の玉城ティナに、制服のまま訪れたミニシアターでの体験や、映画の世界に入りたいと思った頃の衝動を語ってもらった。

    548
    2020年6月3日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 4
    吉沢亮「声優初挑戦作と、“人生で一番観ている”アニメ」

    吉沢亮「声優初挑戦作と、“人生で一番観ている”アニメ」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第4回には、吉沢亮が登場する。“私の1本”に自身の声優初挑戦作を選んだ吉沢は、“私を作った1本”にもアニメ作品をセレクト。「人生で一番観ている」というお薦め作品のお気に入りシーンを、マイペースに語ってくれた。

    8390
    2020年6月1日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 3
    松岡茉優「10代で出会えた大切な作品たち」

    松岡茉優「10代で出会えた大切な作品たち」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第3回には松岡茉優が登場! もし出ていなかったらと思うと「ゾッとします」という10代の頃の出演作、そして同作を撮影していた頃に出会った“大大大好き”な1本を熱量たっぷりに語っている。最後は読者に向けてポジティブなメッセージも発信してくれた。

    473
    2020年5月29日
    ミニシアターとわたし 第7回
    渡辺大知「もはや“映画を観る”だけが目的じゃない」

    渡辺大知「もはや“映画を観る”だけが目的じゃない」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第7回では俳優の渡辺大知に、地元・神戸に住んでいた頃の映画体験や、ミニシアターへ行くことの醍醐味を教えてもらった。

    326
    2020年5月27日
    ミニシアターとわたし 第6回
    村上淳「ミニシアターに行ったことがない人へ」

    村上淳「ミニシアターに行ったことがない人へ」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターに関する思いをつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第6回には、ミニシアターでかかる通好みな作品から大作まで、幅広く出演する村上淳が登場。単館系の映画館に行きづらさを感じてしまう人々に、一歩踏み出す勇気を与えるような文章を寄せてくれた。

    229
    2020年5月25日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 2
    中川大志「僕と映画の世界の出会い」

    中川大志「僕と映画の世界の出会い」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第2回には、中川大志が登場! 小学生の頃に“映画の世界との出会い”を与えてくれたという初出演作や、「すごく笑えて、青春が詰まっている」という大好きな1本について話してくれた。

    606
    2020年5月25日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 1
    志尊淳「男のロマンが詰まったあの作品に憧れて」

    志尊淳「男のロマンが詰まったあの作品に憧れて」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載がスタート!記念すべき第1回には、志尊淳が登場。「どの出演作にも思い入れがあって絞れない」と悩みながらも、1年間寄り添った大切な役や、同世代キャストから刺激を受けた作品について語ってくれた。さらに“私を作った1本”として、男のロマンが詰まった「クローズZERO」シリーズの魅力を熱弁している。

    8751
    2020年5月19日
    ミニシアターとわたし 第5回
    園子温「名古屋シネマテークで“暮らした”日々」

    園子温「名古屋シネマテークで“暮らした”日々」

    新型コロナウイルスの感染拡大により休業を余儀なくされ、今、全国の映画館が苦境に立たされている。その現状にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。今は足を運ぶことが叶わずとも、お気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第5回では園子温に愛知・名古屋シネマテークで過ごした日々を回想してもらった。

    136
    2020年5月18日
    ミニシアターとわたし 第4回
    河瀬直美「ミニシアターの空間は、私にとって永遠」

    河瀬直美「ミニシアターの空間は、私にとって永遠」

    新型コロナウイルスの感染拡大により休業を余儀なくされ、今、全国の映画館が苦境に立たされている。その現状にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムをスタート。今は足を運ぶことが叶わずとも、お気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第4回は監督作が上映される機会が多く、全国の小規模映画館を支援するために設立されたミニシアター・エイド基金の賛同人でもある河瀬直美に、ミニシアターの思い出を語ってもらった。

    328
    2020年5月11日
    ミニシアターとわたし 第3回
    塚本晋也「ミニシアターよ、永遠なれ!」

    塚本晋也「ミニシアターよ、永遠なれ!」

    新型コロナウイルスの感染拡大により休業を余儀なくされ、今、全国の映画館が苦境に立たされている。その現状にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。今は足を運ぶことが叶わずとも、お気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第3回は「鉄男」をはじめとした多くの監督作がミニシアターで上映され、「野火」がスクリーンにかけられた際には全国の上映館を行脚した塚本晋也に、ミニシアターで出会った思い出深い作品について語ってもらった。

    332
    2020年5月7日
    ミニシアターとわたし 第2回
    深田晃司「ACTミニ・シアターの記憶」

    深田晃司「ACTミニ・シアターの記憶」

    新型コロナウイルスの感染拡大により休業を余儀なくされ、今、全国の映画館が苦境に立たされている。その現状にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。今は足を運ぶことが叶わずとも、お気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第2回ではクラウドファンディング「ミニシアター・エイド基金」の発起人の1人である深田晃司に、かつて東京・新宿区西早稲田に存在した映画館、ACTミニ・シアターの思い出を語ってもらった。

    259
    2020年5月3日
    ミニシアターとわたし 第1回
    入江悠「深谷シネマとわたし」

    入江悠「深谷シネマとわたし」

    新型コロナウイルスの感染拡大により休業を余儀なくされ、今、全国の映画館が苦境に立たされている。その現状にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムをスタート。今は足を運ぶことが叶わずとも、お気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第1回はミニシアター支援をいち早く呼びかけ、ブログでも劇場スタッフへのインタビューなどを展開している入江悠に、地元である埼玉・深谷シネマの思い出を語ってもらった。

    307
    2020年5月1日
    今、映画のためにできること

    今、映画のためにできること

    SAVE the CINEMA・業界支援まとめ

    2449
    2020年4月29日
    • 前の30件
    • 次の30件

    映画賞アーカイブ

    第82回ヴェネツィア国際映画祭(2025年)

    公開作リスト

    今週公開の新作映画(9月5日付)

    映画動員ランキング

    「鬼滅の刃」動員トップ維持、「ヒクドラ」など初登場

    ドラマ作品リスト

    2025年夏ドラマ🌴

    2025年秋ドラマ🍁

    特集・インタビューPR

    「沖縄出身として観てよかった」──ラッパー・CHICO CARLITOが映画「宝島」を通して見つめる沖縄の歴史と今

    ラッパー・CHICO CARLITOが「宝島」を語る「沖縄出身として観てよかった」

    「ホットスポット」バカリズム×角田晃広が明かす互いの信頼、脚本の魅力をコラムで解説

    「ホットスポット」バカリズム×角田晃広が明かす互いの信頼

    家族3世代のガールズパワー炸裂!「シャッフル・フライデー」の予測不能な“入れ替わり劇”に笑ってほろり | 劇作家・根本宗子のレビューも

    ガールズパワー炸裂!「シャッフル・フライデー」を根本宗子がレビュー

    「あなたが眠る間」「夏の終わりのクラシック」「あの時、愛を伝えられなかった僕の、3つの“もしも”の世界。」特集 | 韓国エンタメ識者の古家正亨&西森路代、映画買付担当の金山が3作の魅力を語り尽くす

    “愛にまつわる珠玉の韓国映画3選“特集 | 韓国エンタメ識者の古家正亨&西森路代、買付担当が語る

    「ヒックとドラゴン」のメッセージは今の時代にこそ必要、“ヒクドラ大好き芸人”の大島育宙・ジャガモンド斉藤が実写版の魅力を語る

    「ヒックとドラゴン」実写版を大島育宙・ジャガモンド斉藤が語る

    山内マリコがパオロ・ソレンティーノ新作から感じた時代の変化とフェミニズムのスピリット、映画「パルテノペ ナポリの宝石」主演セレステ・ダッラ・ポルタと対談

    「パルテノペ ナポリの宝石」セレステ・ダッラ・ポルタ×山内マリコ対談

    シリーズ屈指のカタルシス!人体発火事件を描いた「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」をアニメ評論家・藤津亮太が深掘り

    「劇場版モノノ怪 第二章 火鼠」をアニメ評論家・藤津亮太が紐解く

    映画「ChaO」に飯窪春菜、SUPER★DRAGON飯島颯、Sakurashimeji髙田彪我、フースーヤ谷口理、私立恵比寿中学・真山りか、超特急リョウガが心躍る

    映画「ChaO」に飯窪春菜、飯島颯、髙田彪我、谷口理、真山りか、リョウガが心躍る

    動画配信サービス TELASA(テラサ)ニュース・特集まとめ

    動画配信サービス TELASA(テラサ)ニュース・特集まとめ

    もっと見る

    画像アクセスランキング

    • 1
      ゴジラ×ラコステのアパレルアイテム発売、怪獣たちとワニが戯れる
    • 2
      timelesz原嘉孝の主演映画「初恋芸人」ヒロインは沢口愛華、新キャスト発表
    • 3
      「ストロベリームーン」監督が語る、當真あみと齋藤潤でなければ「成立しなかった」
    • 4
      「劇場版 TOKYO MER」シリーズ第3弾の製作決定、鈴木亮平・賀来賢人が続投
    • 5
      ゴジラ×ラコステのアパレルアイテム発売、怪獣たちとワニが戯れる
    • 6
      「劇場版 TOKYO MER」シリーズ第3弾の製作決定、鈴木亮平・賀来賢人が続投
    • 7
      映画「国宝」に渡辺謙、高畑充希、寺島しのぶ、田中泯、森七菜、見上愛、永瀬正敏ら12名
    • 8
      ゴジラ×ラコステのアパレルアイテム発売、怪獣たちとワニが戯れる
    • 9
      ゴジラ×ラコステのアパレルアイテム発売、怪獣たちとワニが戯れる
    • 10
      福山雅治「ブラック・ショーマン」で初共演の有村架純を称賛「力のある表現をする方」
    • 11
      ゴジラ×ラコステのアパレルアイテム発売、怪獣たちとワニが戯れる
    • 12
      ゴジラ×ラコステのアパレルアイテム発売、怪獣たちとワニが戯れる
    もっと見る

    話題の人物

    石田彰

    石田彰

    白本彩奈

    白本彩奈

    沢口靖子

    沢口靖子

    松角洋平

    松角洋平

    金田哲

    金田哲

    もっと見る

    ナタリーストアのオススメ商品

    TVアニメ『ダンダダン』

    TVアニメ『ダンダダン』

    塊魂

    塊魂

    新テニスの王子様×サンリオキャラクターズ

    新テニスの王子様×サンリオキャラクターズ

    ナタリーストアへ
    ページの先頭へ

    ナタリー公式アプリ「マイナタリー」無料配信中!

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playからダウンロード
    • ナタリー ホーム
    • トップページ
    • お知らせ
    • 音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • コミックナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • お笑いナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • 映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 上映スケジュール
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ステージナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ナタリーストア
    • トップページ
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • ライブナタリー
    • 開催予定
    • X
    • Instagram
    • 運営会社
    • 採用情報
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 情報提供・広告掲載・お問い合わせ

    © Natasha, Inc. All Rights Reserved.