• ホーム
  • 音楽
  • コミック
  • お笑い
  • 映画
  • ステージ
  • ストア
  • ライブ
    映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • アクセスランキング
      • 記事アクセスランキング
      • 画像アクセスランキング
      • 話題の俳優・映画監督
      • 話題の映画
      • 話題のドラマ
      • 話題の動画
    • 映画賞
    • 上映スケジュール
    • イベントレポート
    • 制作現場レポート
    • X
    • YouTube
    • ナタリー
    • 映画
    • コラム

    コラム

    連載一覧はこちら

    • 前の30件
    • 次の30件
    映画と働く 第5回
    撮影監督:山田康介「作品至上主義、作品がよくなるのならなんでもいい」

    撮影監督:山田康介「作品至上主義、作品がよくなるのならなんでもいい」

    木村大作、高倉健から教わった“一流の心得”とは?東宝作品で培われた撮影監督としての姿勢を語る

    304
    2020年12月3日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 23
    井之脇海「共演者から“芝居”を教わった作品と、美しい大人のラブストーリー」

    井之脇海「共演者から“芝居”を教わった作品と、美しい大人のラブストーリー」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第23回には大河ドラマ「いだてん ~東京オリムピック噺(ばなし)~」への出演で知られる井之脇海が登場。共演した香川照之や小泉今日子の姿に芝居とは何かを学んだという「トウキョウソナタ」や、すべてのカットがかっこいいと絶賛するレオス・カラックス監督作「ポンヌフの恋人」への思いを語った。

    165
    2020年12月1日
    映画と働く 第4回
    CGエフェクトアニメーター:久保田孝「グラフ用紙から始まった“頭の体操”」

    CGエフェクトアニメーター:久保田孝「グラフ用紙から始まった“頭の体操”」

    ライカやドリームワークスを渡り歩く日本人が語る、CG黎明期からコロナ禍まで

    152
    2020年11月25日
    「金曜ロードSHOW!」×「午後のロードショー」局またぎプロデューサー対談

    「金曜ロードSHOW!」×「午後のロードショー」局またぎプロデューサー対談

    金ローで「ミスト」は実現可能?午後ローもファミリー層を狙いたい?テレビで映画を放送する意味とは

    3336
    2020年11月20日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 22
    松本穂香「監督から助言を得た青春群像劇と、すべての映画で一番好きなジブリ作品」

    松本穂香「監督から助言を得た青春群像劇と、すべての映画で一番好きなジブリ作品」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第22回には、現在公開中の「みをつくし料理帖」で主演を務め、11月27日に主人公の声を担当したアニメーション「君は彼方」の封切りを控える松本穂香を迎えた。役を作ろうと必死だったときに、彼女が監督から掛けられた言葉とは? “すべての映画の中で一番好き”だというスタジオジブリ作品についても語ってもらった。

    80
    2020年11月6日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 21
    山田杏奈「濃密な時間を過ごした出演作と、衝撃を受けた愛のお話」

    山田杏奈「濃密な時間を過ごした出演作と、衝撃を受けた愛のお話」

    若手俳優たちが思い入れのある出演作と自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第21回には、山田杏奈に登場してもらった。主演ドラマ「荒ぶる季節の乙女どもよ。」が最終回を迎えたばかりで、11月6日には主演映画「ジオラマボーイ・パノラマガール」の公開を控える山田。「すごく素敵な濃密な時間」と撮影を振り返る1本と、俳優としての1つの目標という韓国映画について語ってくれた。

    162
    2020年10月30日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 20
    堀田真由「もがいていた頃の作品と、上京当時の自分に重なる映画」

    堀田真由「もがいていた頃の作品と、上京当時の自分に重なる映画」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第20回には、ドラマ「3年A組―今から皆さんは、人質です―」「恋はつづくよどこまでも」「危険なビーナス」といった話題作への出演が続く、堀田真由が登場! 役者としてもがいていた頃に参加した1本と、夢を追って上京した当時の自分と重なる洋画について語ってくれた。

    620
    2020年10月26日
    映画と働く 第3回
    録音部:反町憲人「視点は監督やプロデューサーに近い」

    録音部:反町憲人「視点は監督やプロデューサーに近い」

    1本の映画が作られ、観客のもとに届けられる過程には、監督やキャストだけでなくさまざまな業種のプロフェッショナルが関わっている。連載コラム「映画と働く」では、映画業界で働く人に話を聞き、その仕事に懸ける思いやこだわりを紐解いていく。今回は録音助手、録音技師として「座頭市」「男子高校生の日常」「ステップ」など多くの作品に携わってきた反町憲人に、映画業界に入ったきっかけ、録音部を選んだ理由、仕事の魅力などについて語ってもらった。

    126
    2020年10月23日
    映画と働く 第2回
    プロデューサー:佐藤順子「作りたいという思いを形にする」

    プロデューサー:佐藤順子「作りたいという思いを形にする」

    1本の映画が作られ、観客のもとへ届けられる過程には、監督やキャストだけでなくさまざまな業種のプロフェッショナルが関わっている。連載コラム「映画と働く」では、映画業界で働く人に話を聞き、その仕事に懸ける思いやこだわりを紐解いていく。第2回となる今回は「あゝ、荒野」「愛しのアイリーン」「MOTHER マザー」などをプロデュースしてきたスターサンズ所属の佐藤順子が登場。東京の下高井戸シネマでアルバイトをし、20代でシネ・アミューズの支配人になった彼女は、なぜ映画を製作するようになったのか? すべてを“決めないといけない”というプロデューサーの仕事に迫る。池松壮亮や真利子哲也と「ガチでやり合った」という「宮本から君へ」の裏話にも注目を。

    107
    2020年10月16日
    映画と働く 第1回
    脚本家:向井康介「脚本家とは肉屋で魚を売っているような人」

    脚本家:向井康介「脚本家とは肉屋で魚を売っているような人」

    1本の映画が作られ、観客のもとに届けられる過程には、監督やキャストだけでなくさまざまな業種のプロフェッショナルが関わっている。連載コラム「映画と働く」では、映画業界で働く人に話を聞き、その仕事に懸ける思いやこだわりを紐解いていく。初回となる今回は、「リンダリンダリンダ」「マイ・バック・ページ」「聖の青春」など数々の話題作を手がけてきた脚本家の向井康介に、脚本家を志したきっかけや挫折、忘れられない特別な仕事を語ってもらった。脚本家を“肉屋で魚を売っているような人”と表現する彼の真意とは?

    207
    2020年10月9日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 19
    飯島寛騎「ダサくてもいい、伝えることの尊さを学んだ出演作と幼い頃に繰り返し観たディズニー映画」

    飯島寛騎「ダサくてもいい、伝えることの尊さを学んだ出演作と幼い頃に繰り返し観たディズニー映画」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第19回には「仮面ライダーエグゼイド」の主人公・宝生永夢 / 仮面ライダーエグゼイド役で知られる飯島寛騎が登場! ストレートに伝えることの大切さに気付かせてくれたという横浜流星との共演作と、「がんばっていきたいと思える糧」になったディズニーの長編アニメーション「アラジン」について語ってくれた。

    869
    2020年10月6日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 18
    板垣瑞生「奇跡的な経験をした14歳の出演作と、観るたびに発見のある青春映画」

    板垣瑞生「奇跡的な経験をした14歳の出演作と、観るたびに発見のある青春映画」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第18回には「ホットギミック ガールミーツボーイ」などに出演し、今年に入ってからは「FAKE MOTION -卓球の王将-」「シックスティーン症候群」などドラマでも活躍が目覚ましい板垣瑞生が登場。「奇跡的な経験だった」と振り返る14歳での出演作「ソロモンの偽証 前篇・事件 / 後篇・裁判」や、観るごとに受け取り方が違うという窪塚洋介の主演作「GO」について語ってもらった。

    1153
    2020年9月28日
    レジェンドの横顔 第2回
    森崎東が捉えたもの 寄稿・真魚八重子

    森崎東が捉えたもの 寄稿・真魚八重子

    社会の周縁で猥雑に生きる人々のエモーション──“森崎喜劇”の尋常ならざる力

    112
    2020年9月18日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 17
    桜井日奈子「目標にする安藤サクラ主演作と、心地よかった“陰”な役柄」

    桜井日奈子「目標にする安藤サクラ主演作と、心地よかった“陰”な役柄」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第17回には、「ママレード・ボーイ」やドラマ「僕の初恋をキミに捧ぐ」などでヒロインを演じてきた桜井日奈子が登場。今までにない“陰”なキャラクターが心地よかったという間宮祥太朗との共演作「殺さない彼と死なない彼女」と、安藤サクラがボクシングに目覚める女性を演じた「百円の恋」について語ってもらった。

    66
    2020年9月10日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 16
    山本舞香「本格アクションへの憧れと挑戦」

    山本舞香「本格アクションへの憧れと挑戦」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第16回には、「今日から俺は!!劇場版」やドラマ「死にたい夜にかぎって」「ハケンの品格」など今年の話題作に出演し、「とんかつDJアゲ太郎」の公開も控える山本舞香が登場する。ヒロインを演じた「東京喰種 トーキョーグール【S】」と、アクションに挑戦したいと思ったきっかけのクエンティン・タランティーノ監督作「キル・ビル」について語ってもらった。

    2076
    2020年8月24日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 15
    塩野瑛久「名刺代わりの作品と、出演を熱望する青春映画」

    塩野瑛久「名刺代わりの作品と、出演を熱望する青春映画」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第15回には映画やドラマで活躍しつつ、男劇団 青山表参道Xの副リーダーも務めている塩野瑛久が登場! “名刺代わりの1本”として2019年に大反響を巻き起こしたあの作品や、「またやる際にはぜひ!」と出演を熱望する「ウォーターボーイズ」について語ってくれた。

    2354
    2020年8月14日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 14
    奈緒「初の主演映画と、指針になった1本」

    奈緒「初の主演映画と、指針になった1本」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第14回には、連続テレビ小説「半分、青い。」やドラマ「あなたの番です」シリーズで話題を呼び、今後も「僕の好きな女の子」「事故物件 恐い間取り」「みをつくし料理帖」「君は永遠にそいつらより若い」などの公開を控える女優・奈緒に登場してもらった。彼女が“私の1本”に選んだのは、自身初の映画主演作「ハルカの陶」。“私を作った1本”として、18歳の頃に鑑賞し「自分の指針」になったという映画「花とアリス」を紹介している。

    111
    2020年8月7日
    レジェンドの横顔 第1回
    大林宣彦から託されたもの 寄稿・満島真之介

    大林宣彦から託されたもの 寄稿・満島真之介

    「エンドマークの未来を『ハッピーエンド!』にするために」

    240
    2020年8月6日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 13
    中田青渚「新進女優が振り返る“主演・吉岡里帆の芝居に感嘆した1作”」

    中田青渚「新進女優が振り返る“主演・吉岡里帆の芝居に感嘆した1作”」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第13回には、「ミスミソウ」「君が世界のはじまり」「街の上で」といった話題作への出演が続く新進女優・中田青渚が登場する。“私の1本”には主演・吉岡里帆の演技に感嘆したという「見えない目撃者」をセレクト。そして“私を作った1本”として、大好きなジブリ作品の中から「もののけ姫」について語ってくれた。

    66
    2020年7月28日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 12
    神尾楓珠「うまくできなかったらこの先はない、強い覚悟で挑んだ“原点”」

    神尾楓珠「うまくできなかったらこの先はない、強い覚悟で挑んだ“原点”」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第12回には神尾楓珠が登場! 「これでうまくできなかったらこの先はない」というほどの覚悟でオーディションに挑み、芝居の楽しさを知ることができた“原点”として挙げるドラマや、生きることの難しさを感じさせられたという細田守のアニメーション映画について語ってくれた。

    340
    2020年7月9日
    「作品に罪はあるのか」を考える

    「作品に罪はあるのか」を考える

    BLMの影響、キャンセルカルチャーへの危惧…ハリウッドの“声”を聞く

    133
    2020年7月6日
    映画館で待ってます 第3回
    劇場のコロナ対策最前線:愛知・シネマスコーレ編

    劇場のコロナ対策最前線:愛知・シネマスコーレ編

    「面白いことをやるために、映画館は狂っていくしかない」

    410
    2020年7月6日
    映画館で待ってます 第2回
    劇場のコロナ対策最前線:東京・ユーロスペース編

    劇場のコロナ対策最前線:東京・ユーロスペース編

    「耐え凌げば生き残っていける、今はみんなで収束を待つことも大事」

    237
    2020年7月1日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 11
    武田梨奈「空手に救われ、空手に夢を与えられてきた」

    武田梨奈「空手に救われ、空手に夢を与えられてきた」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第11回には、アクションスターとしても国内外から注目を集める女優・武田梨奈が登場! 「空手に救われ、空手に夢を与えられる」と話す彼女は“空手”をテーマに作品を選び、オーディションで役を射止めた映画初主演作と、空手の精神が表現されている名作について語ってくれた。

    564
    2020年7月1日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 10
    深川麻衣「夢が叶った映画デビュー作と、初心に帰らせてくれる1本」

    深川麻衣「夢が叶った映画デビュー作と、初心に帰らせてくれる1本」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第10回には深川麻衣が登場! “夢が叶った”と振り返る映画デビュー作「パンとバスと2度目のハツコイ」と、定期的に観返して初心に帰るというイギリス映画「リトル・ダンサー」について語ってくれた。

    1552
    2020年6月25日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 9
    白濱亜嵐「世界に広まった出演作と、映画の見方を変えてくれた作品」

    白濱亜嵐「世界に広まった出演作と、映画の見方を変えてくれた作品」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第9回には、GENERATIONS from EXILE TRIBEのリーダーやEXILEのパフォーマーとして活動しつつ、俳優業もこなす白濱亜嵐が登場! 外国でその反響を目の当たりにしたという出演作と、「映画の見方を変えてくれた」という音楽映画について語ってくれた。

    924
    2020年6月22日
    ミニシアターとわたし 第10回
    伊藤沙莉「だいすき、ミニシアター。」

    伊藤沙莉「だいすき、ミニシアター。」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第10回には女優の伊藤沙莉が登場。“相当通った”という地元の千葉・千葉劇場や、人生初の舞台挨拶を行った場所である東京・シネマート新宿の思い出を振り返ってもらった。

    967
    2020年6月19日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 8
    森川葵「宮藤官九郎組からの影響、中島哲也監督への憧れ」

    森川葵「宮藤官九郎組からの影響、中島哲也監督への憧れ」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第8回には森川葵が登場! 役者として成長できた場であり「影響を受けている」という宮藤官九郎との作品や、世界観に魅了され「いつかそういう作品に参加できたら」と憧れる、中島哲也の過去作について語ってくれた。

    458
    2020年6月15日
    私の1本、私を作った1本 Vol. 7
    磯村勇斗「セリフを言うだけが俳優の仕事じゃない、と教えてくれた名作」

    磯村勇斗「セリフを言うだけが俳優の仕事じゃない、と教えてくれた名作」

    若手俳優たちが、思い出深い過去の出演作と、自身に影響を与えた映像作品を紹介する動画連載「私の1本、私を作った1本」。第7回には、磯村勇斗が登場する。“私の1本”には、彼のお茶の間認知度を一気に高めたあのドラマをセレクトした。そして映画好きとしても知られる磯村は、“私を作った1本”に小津安二郎の名作をチョイス。本作を観て「セリフを言うだけが俳優の仕事じゃない」と学んだという磯村は、さらに「小津作品の原節子さんが本当に好きなんです」と、うっとりしながら告白してくれた。

    807
    2020年6月11日
    ミニシアターとわたし 第9回
    加藤諒「個性溢れるミニシアターに誘われて」

    加藤諒「個性溢れるミニシアターに誘われて」

    新型コロナウイルスの感染拡大で休業を余儀なくされたことにより、全国の映画館は苦境に立たされた。その状況にもどかしさを感じている映画ファンは多いはず。映画ナタリーでは、著名人にミニシアターでの思い出や、そこで出会った作品についてつづってもらう連載コラムを展開。ぜひお気に入りの映画館を思い浮かべながら読んでほしい。第9回には俳優の加藤諒が登場。個性的なミニシアターへの愛や、「ギャングース」を監督した入江悠の地元である埼玉・深谷シネマを訪れたときの記憶を語ってもらった。加藤が自ら撮影したミニシアターの写真も掲載する。

    168
    2020年6月10日
    • 前の30件
    • 次の30件

    公開作リスト

    今週公開の新作映画(11月21日付)

    映画動員ランキング

    「TOKYOタクシー」初登場で動員トップに

    ドラマ作品リスト

    2025年秋ドラマ🍁

    2025-26年冬ドラマ❄️

    特集・インタビューPR

    「ぶっちぎりですごい映画ポスター本」ライムスター宇多丸が読み倒す、過去に類を見ない豪華本「黒澤明 オリジナル映画ポスター・コレクション」

    ライムスター宇多丸が黒澤明ポスター集を読み倒す

    「リンダ リンダ リンダ 4K」ペ・ドゥナ×前田亜季×香椎由宇×関根史織が語る青春の日々、音楽がつないでくれた友情

    「リンダ リンダ リンダ 4K」パーランマウムのインタビュー

    映画ナタリー10周年記念|作る人、届ける人、観る人、それぞれの10年

    映画ナタリー10周年記念|作る人、届ける人、観る人、それぞれの10年

    人類の敵から“共感できる主人公”へ──「プレデター:バッドランド」は入門編にして型破り!映画ライター高橋ヨシキ×村山章×アナイスが語り尽くす

    「プレデター:バッドランド」は入門編にして型破り!ファン座談会

    佐久間宣行が選んだ2025年の映画・ドラマ5部門を発表、JBLの完全ワイヤレスサラウンドシステム「BAR 1300MK2」でどっぷり没入

    佐久間宣行が選んだ2025年の映画・ドラマは?「BAR 1300MK2」で没入体験

    SIRUP、性別適合手術をめぐる裁判をもとにした「ブルーボーイ事件」をレビュー「自由な選択ができる社会へ」

    SIRUPが映画「ブルーボーイ事件」をレビュー「自由な選択ができる社会へ」

    映画「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」を120%味わうための鑑賞ガイド | 世界的ロックスターの苦悩と情熱が交差する“魂の旅路”

    「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」を120%味わう鑑賞ガイド

    三宅唱×シム・ウンギョン「旅と日々」特集 | “つらつらと朝になるように描かれる回復劇”をイラストとレビューで深掘り

    三宅唱の新作「旅と日々」をイラストとレビューで深掘り

    動画配信サービス TELASA(テラサ)ニュース・特集まとめ

    動画配信サービス TELASA(テラサ)ニュース・特集まとめ

    もっと見る

    画像アクセスランキング

    • 1
      佐久間大介ら“殺し屋”5人がポーズ「スペシャルズ」新ビジュアル、主題歌はSnow Man
    • 2
      西島秀俊と市川染五郎が“親子愛”を表現「人間標本」インタビュー映像解禁、相関図も
    • 3
      佐久間大介ら“殺し屋”5人がポーズ「スペシャルズ」新ビジュアル、主題歌はSnow Man
    • 4
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    • 5
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    • 6
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    • 7
      杉野遥亮の主演ドラマ「直ちゃんは小学三年生」に平埜生成、堀田茜、岡山天音ら
    • 8
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    • 9
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    • 10
      佐久間大介ら“殺し屋”5人がポーズ「スペシャルズ」新ビジュアル、主題歌はSnow Man
    • 11
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    • 12
      ドラマ「キューティーハニー」阿部なつきが自由自在に変身、悪党とのバトルも
    もっと見る

    話題の人物

    青柳翔

    青柳翔

    中本悠太

    中本悠太

    前田亜季

    前田亜季

    内田英治

    内田英治

    小沢仁志

    小沢仁志

    もっと見る

    ナタリーストアのオススメ商品

    吾妻光良 & The Swinging Boppers

    吾妻光良 & The Swinging Boppers

    ピアプロキャラクターズ

    ピアプロキャラクターズ

    ドロヘドロ

    ドロヘドロ

    ナタリーストアへ
    ページの先頭へ
    • ナタリー ホーム
    • トップページ
    • お知らせ
    • 音楽ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • コミックナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • お笑いナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • 映画ナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • 上映スケジュール
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ステージナタリー
    • トップページ
    • ニュース
    • コラム
    • 特集・インタビュー
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • TikTok
    • ナタリーストア
    • トップページ
    • X
    • Facebook
    • Instagram
    • ライブナタリー
    • 開催予定
    • X
    • Instagram
    • 運営会社
    • 採用情報
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 情報提供・広告掲載・お問い合わせ

    © Natasha, Inc. All Rights Reserved.