タアモのトップへ戻る
「たいようのいえ」全巻収納ボックスを全プレ!「ライアー×ライアー」とコラボも
本日5月23日に発売されたデザート7月号(講談社)では、タアモ「たいようのいえ」の完結を記念し、全巻収納ボックスの応募者全員プレゼントを実施している。
「たいようのいえ」最終回ラスト7ページのネーム、下絵、原画セットを全プレ
本日4月24日に発売されたデザート6月号(講談社)では、タアモ「たいようのいえ」の完結を記念し、本編最終回のラスト7ページ分のネームと下絵、原画の複製セットを応募者全員にプレゼントしている。
タアモ「たいようのいえ」大団円!次号から全プレなど企画続々
本日3月24日に発売されたデザート5月号(講談社)にて、タアモ「たいようのいえ」番外編が完結。これをもって、同作の約5年間にわたる連載が幕を閉じた。今号では表紙と巻頭カラーを飾っている。
早稲田ちえ、松本光司らも登場!なかよし付録の豪華ポスター第2弾
本日3月3日に発売されたなかよし4月号(講談社)には、同誌連載陣や講談社で連載する作家陣がイラストを寄せたポスターの第2弾が封入されている。
タアモ「たいようのいえ」完結!4年9カ月の連載に幕、次号から番外編
タアモ「たいようのいえ」が、本日1月24日に発売されたデザート3月号(講談社)にて最終回を迎えた。
マンガのふきだしに書き初めを!諫山創、真島ヒロら96名の「ふきぞめ」公開
「進撃の巨人」の諫山創や「FAIRY TAIL」の真島ヒロら96名の作家やマンガ家による「ふきぞめ」が、講談社の特設サイトにて公開された。「ふきぞめ」とは、新年の抱負・書き初めをマンガのふきだしに描く試み。
デザートのイケメン名ゼリフを櫻井孝宏、中村悠一ら5名が朗読
少女マンガ誌・デザート(講談社)が、本日12月24日発売の2015年2月号でリニューアル1周年を迎えた。これを記念し今号には、デザート作品のキャラクターによる名ゼリフを声優陣が朗読するCDが付いている。
季刊エスが飛鳥新社での発行を終了、最新号に高野文子、藤巻忠俊らインタビュー
本日12月15日に発売された季刊エス2015年1月号(飛鳥新社)では「まんがのはなし[弐]」と題した特集が組まれ、多数のマンガ家へのインタビューが掲載されている。
【12月12日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月12日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
真崎総子、執事女子描くイケメンだらけの新作
本日7月24日に発売されたデザート9月号(講談社)にて、「めんぱに~」「BOYSエステ」などを代表作に持つ真崎総子の新連載「俺の執事(♀)がイケている」がスタートした。
【7月11日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月11日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
講談社漫画賞に昭和元禄落語心中、たいようのいえなど
第38回講談社漫画賞の受賞作が発表された。一般部門には雲田はるこ「昭和元禄落語心中」、少女部門にはタアモ「たいようのいえ」、少年部門には勝木光「ベイビーステップ」、児童部門には小西紀行「妖怪ウォッチ」がそれぞれ輝いた。
【4月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月10日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
第38回講談社漫画賞ノミネート作発表、受賞発表は5月9日
第38回講談社漫画賞の候補作が発表された。児童部門では4作品、少年部門、少女部門、一般部門では5作品ずつがラインナップ。受賞発表は5月9日を予定している。
「たいようのいえ」真魚のグラフィグがデザート付録に
本日2月24日に発売されたデザート4月号(講談社)には、タアモ「たいようのいえ」のグラフィグ「手のひら真魚」が封入されている。
【2月10日~2月16日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、2月10日から2月16日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
【2月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月13日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「たいようのいえ」番外編がTHEデザートに、シールも付属
本日2月10日に発売されたTHEデザート3月号(講談社)には、タアモ「たいようのいえ」の番外編が掲載されている。
「好きなよ」大和らデザートのイケメンかるた当たるフェア
葉月かなえ「好きっていいなよ。」の大和や、ろびこ「となりの怪物くん」の春などの名セリフが書かれた「イケメンかるたセット」が当たる「デザート ネクスト★ブレイクフェア」が、本日1月24日より開催されている。
種村有菜ら40作家が「B・J」ピノコ描いたトリビュート本
手塚治虫「ブラック・ジャック」のピノコを題材に、40名の作家が描いたマンガやイラストを収めた単行本「ピノコトリビュート アッチョンブリケ!」が、本日12月16日に秋田書店より発売された。
「絵師100人展」が新潟で開催、3回分の作品を連続で展示
100人以上のマンガ家とイラストレーターが作品を出展する「絵師100人展」の「新潟篇」が、明日10月1日から新潟市マンガ・アニメ情報館で開催される。
たいようのいえ9巻、描き下ろしマンガ収録の小冊子付きも
本日9月13日に発売されたタアモ「たいようのいえ」9巻には、通常版に加え、描き下ろしマンガを収録した小冊子付き特装版が用意されている。
【9月13日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月13日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「絵師100人展 02 京都篇」蒼樹うめ、のいぢ、KEIらが出展
100人以上のマンガ家とイラストレーターが出展する「絵師100人展 02 京都篇」が、9月28日から12月1日まで京都国際マンガミュージアムで開催される。
スピカのヒヤリ体験特集に小路啓之、タアモ、ミカベルら
本日7月26日に発売されたcomicスピカNo.22(幻冬舎コミックス)には、10人の作家が参加した「漫画家さんのヒヤリ体験特集」が組まれている。
デザート作品が本物のデザートに!となりの怪物くんパフェ
ろびこ「となりの怪物くん」、葉月かなえ「好きっていいなよ。」、タアモ「たいようのいえ」、金田一蓮十郎「ライアー×ライアー」、PEACH-PIT「金魚坂上ル」といったデザート(講談社)で連載されている5作品のスイーツが、8月5日より池袋WhiteRoseにて販売される。
星野リリィや九井諒子ら執筆、ARIAの萌えシチュ連載が書籍化
ARIA(講談社)で連載されていたイラスト企画「萌えシチュ」が、タイトルを「だって大好きなんだもん。」とし、本日7月5日にフルカラーで書籍化された。
季刊エスでメイキング特集、115名に使用画材をアンケート
本日6月15日に発売された季刊エス7月号(飛鳥新社)では「メイキング・スペシャル画材百科」を特集テーマに掲げ、マンガ家やイラストレーターの絵が完成するまでを紹介。また「漫画家使用画材アンケート」と題して、115名のマンガ家へと画材に関するアンケートが行われた。
渡瀬悠宇がいじめ体験を執筆、増刊flowersに読み切り掲載
渡瀬悠宇の新作読み切り「あの子猫の未来を私は知らない」が、本日5月14日に発売された増刊flowers初夏号(小学館)に掲載された。
プリンセスで新連載3本始動、BJ企画には山本ルンルンら
本日5月2日発売の月刊プリンセス6月号(秋田書店)にて、天河藍の新連載「跪いて靴を舐めろ」がスタートした。