日本ダービー×歌舞伎がコラボ「歌舞伎ダービー」尾上松也&尾上右近登場のゲームも
東京優駿(日本ダービー)と歌舞伎がコラボレートした特設サイト「歌舞伎ダービー」が、本日5月12日にオープンした。
本日放送「徹子の部屋」に尾上菊之助&尾上丑之助がゲスト出演
本日5月5日13:00よりテレビ朝日系で放送される「徹子の部屋」に、歌舞伎俳優の尾上菊之助と尾上丑之助がゲスト出演する。
市川海老蔵が「暫」を披露「團菊祭五月大歌舞伎」開幕、尾上右近の弁天小僧もお目見え
「團菊祭五月大歌舞伎」が、昨日5月2日に東京・歌舞伎座で開幕した。
国立劇場の歌舞伎鑑賞教室、6月は中村又五郎&片岡孝太郎による「毛谷村」
国立劇場 令和4年6月 歌舞伎鑑賞教室「彦山権現誓助剣―毛谷村―」が、6月2日から21日まで東京・国立劇場 大劇場で上演される。
「弁天娘女男白浪」尾上右近が文字入れした番傘を展示、チャリティーオークションも
尾上右近が文字入れした番傘が、「團菊祭五月大歌舞伎」の期間中、東京・歌舞伎座の地下木挽町広場で展示される。
超歌舞伎「永遠花誉功」閉幕、中村獅童の長男・小川陽喜がサプライズ出演
「超歌舞伎 Supported by NTT」の新演目「永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)」が、4月29・30日に千葉・幕張メッセ イベントホールで上演された。
令和の“白浪五人男”がずらり、「弁天娘女男白浪」特別ポスター公開
「團菊祭五月大歌舞伎」の第3部で上演される「弁天娘女男白浪 浜松屋見世先の場 稲瀬川勢揃いの場」の特別ポスターと告知映像が公開された。
坂東玉三郎が美しい傾城に、御園座「特別舞踊公演」中村鴈治郎との「隅田川」も
「坂東玉三郎 特別舞踊公演」が、5月27日から29日まで愛知・御園座で上演される。
「琉球舞踊と組踊 春秋座特別公演」解説に国立劇場おきなわの芸術監督・金城真次
「琉球舞踊と組踊 春秋座特別公演」が、5月22日に京都・京都芸術劇場 春秋座で開催される。
遊女に身を落とした桜姫の姿も、シネマ歌舞伎「桜姫東文章」下の巻の予告編公開
4月29日から東京・東劇ほか全国の映画館で上映される「《シネマ歌舞伎》桜姫東文章 下の巻」の予告動画が公開された。
歌舞伎「風の谷のナウシカ 上の巻」7月に歌舞伎座で上演、ナウシカ役は中村米吉
宮崎駿「風の谷のナウシカ」を題材とした歌舞伎「風の谷のナウシカ 上の巻 ―白き魔女の戦記―」が、「七月大歌舞伎」の演目のひとつとして、7月4日から29日まで東京・歌舞伎座で上演される。
「七月大歌舞伎」演目発表、「風の谷のナウシカ」尾上菊之助はクシャナに
「七月大歌舞伎」が、7月4日から29日まで東京・歌舞伎座で上演される。
松竹大谷図書館で「桜姫東文章」展示を実施、スチール写真や上演台本も
東京・松竹大谷図書館で、展示「―シネマ歌舞伎公開記念―『桜姫東文章』の世界」が5月2日から6月29日まで行われる。
河原崎國太郎が悪婆・お六と遊女・八ツ橋演じる、前進座「杜若艶色紫 お六と願哲」
前進座 五月国立劇場公演「杜若艶色紫 お六と願哲」が5月14日から23日に東京・国立劇場 大劇場にて上演される。
日本舞踊で“受け継がれる想い”伝える、未来座「銀河鉄道999」声の出演に松本幸四郎
第5回 日本舞踊 未来座=才(SAI)=「日本舞踊『銀河鉄道999』」が、6月3日から5日まで東京・国立劇場 小劇場で上演される。
仁左衛門&玉三郎「神田祭」、浅草メンバーによる「壽浅草柱建」が衛星劇場に登場
片岡仁左衛門と坂東玉三郎による「神田祭」、尾上松也ら若手の歌舞伎俳優による「壽浅草柱建」が、衛星劇場で5月に放送される。
「六月大歌舞伎」の演目決定、「与話情浮名横櫛」ほか
「六月大歌舞伎」が6月2日から27日まで、東京・歌舞伎座で上演される。
観客投票で演目を決定、りゅーとぴあ「リクエスト能」投票受付中
「リクエスト能」が来年2月23日に新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 能楽堂にて上演される。
中村獅童×初音ミクの超歌舞伎「永遠花誉功」幕張メッセで上演、過去作配信も
「超歌舞伎 Supported by NTT」の新演目「永遠花誉功(とわのはなほまれのいさおし)」が、4月29・30日に千葉・幕張メッセ イベントホールで上演される。
尾上右近が「團菊祭」で弁天小僧に!坂東巳之助とのやり取り明かす
「團菊祭五月大歌舞伎」第3部「弁天娘女男白浪 浜松屋見世先の場 稲瀬川勢揃いの場」に出演する尾上右近の取材会が、昨日4月13日に東京都内で行われた。
「ART歌舞伎 花のこゝろ」Blu-ray/DVD発売を記念し、メイキング公開
映画「中村壱太郎×尾上右近 ART歌舞伎 花のこゝろ」のBlu-ray / DVDが6月3日に発売されること、4月1日にU-NEXT独占先行配信が開始されたことを記念し、「ART歌舞伎 花のこゝろ」映像特典の一部が公開された。
市川猿之助と中村壱太郎を観る!「二人を観る会」が東京で
猿之助×壱太郎「二人を観る会」が5月23・24日に東京・日本教育会館 一ツ橋ホールで開催される。
知らざあ言って聞かせやしょう!白浪五人男が「歌舞伎家話」でトーク
「歌舞伎家話」第14回が、4月23日20:30からStreaming+で配信される。
音羽屋・萬屋3代が大集合!尾上菊五郎・中村時蔵らが「土蜘」に向けた意気込み語る
「團菊祭五月大歌舞伎」に出演する尾上菊五郎、中村時蔵、尾上菊之助、中村梅枝、尾上丑之助、小川大晴の取材会が、昨日4月8日に東京都内で行われた。
第25回称名寺薪能「金澤能」野村萬斎&櫻間右陣による作品解説も
第25回称名寺薪能「金澤能」が、5月3日に神奈川・金沢公会堂で開催される。
中村児太郎&中村隼人が「いぶき、特別公演」に向けて意気込み
去る4月4日に「いぶき、特別公演」の取材会が行われ、中村児太郎と中村隼人が出席した。
「松竹歌舞伎舞踊公演」全国巡業、芝翫&歌之助「連獅子」橋之助&福之助「操り三番叟」
「令和4年度 松竹歌舞伎舞踊公演」が、6月30日から7月31日にかけて全国で上演される。
野村萬斎ら「能 狂言『鬼滅の刃』」に向けて意気込み、サプライズで“鬼舞辻無惨ケーキ”登場
「能 狂言『鬼滅の刃』」の制作発表会見が本日4月5日に東京・観世能楽堂で行われた。
「能 狂言『鬼滅の刃』」は新たな一歩になれば、野村萬斎や大槻文蔵が意気込む
吾峠呼世晴原作による「能 狂言『鬼滅の刃』」の制作発表が、本日4月5日に東京・観世能楽堂で開催された。
野村萬斎演出「能 狂言『鬼滅の刃』」竈門炭治郎役は大槻裕一
「能 狂言『鬼滅の刃』」の公演詳細が発表された。