安部萌とゆったりと身体を目覚めさせる
時間をかけて、“ほぐす”から“伸ばす”へ
マエストロは現代社会、Baobabが過去作とラヴェルの名曲を融合「ボレロ -或いは、熱狂。」
Baobab 第15回本公演 Re:born project vol.7+8「ボレロ -或いは、熱狂。」が、7月21日から23日まで東京・シアタートラムで上演される。
ピアノと“肉態”でつづる、肉態即興DUO「ココロ弾むココロおどるココロ此処に…今。」
「山下洋輔×戸松美貴博 肉態即興DUOシリーズ『ココロ弾むココロおどるココロ此処に…今。』」が、6月10日に東京・テルプシコールで上演される。
鯨の唄に耳を傾け、アスファルトを叩く…井田亜彩実のArche新作は「52ヘルツのうた」
Dance Company Arche「52ヘルツのうた」が7月14日から16日まで神奈川・神奈川県立青少年センター スタジオHIKARIにて上演される。
インバル・ピントの最新作「リビングルーム」東京公演スタート
インバル・ピント「リビングルーム」が、昨日5月19日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕した。
西川貴教が「HOT LIMIT」歌う、「バーン・ザ・フロア」歌唱楽曲&新ビジュアル解禁
6月に開幕を控える「バーン・ザ・フロア BE BRAVE. TOGETHER.」の西川貴教による撮り下ろしビジュアルと、歌唱楽曲が公開された。
中村瑞乃のソロパフォーマンス&インスタレーション「ふわふわのかけら」声の出演に加賀谷香ら
中村瑞乃 新作インスタレーション・パフォーマンス「ふわふわのかけら」が、6月17・18日に東京・HALO SPACE 04で開催される。
“いま”と向き合う舞踊家・俳優が協働、若葉町ウォーフ「波止場のひとり舞台」第2弾
波止場のひとり舞台2023二作連続上演「ラストダンス─千尋の海のとき─」「森の直前の夜」が5月18日から21日まで神奈川・若葉町ウォーフ、26日から28日まで京都・THEATRE E9 KYOTOで上演される。
“しゃべる・歌う・踊る”ダンス劇「マリーの夢」演出は熊谷拓明
ダンス劇「マリーの夢」が8月19日に神奈川・神奈川県民ホール 大ホールにて上演される。
苫野美亜のDance Performance LIVEに橋本清香・木本全優ら
苫野美亜プロデュース Dance Performance LIVE #9 Contemporary Dance PiecesIIが8月10日に兵庫・神戸ファッション美術館 オルビスホールにて上演される。
山田勇気と“皮膚感覚を起こすワーク”
身体を擦り、感覚を研ぎ澄ませる
俳優の小川ゲンが参加、OrganWorksの2年振りとなる新作「漂幻する駝鳥」
OrganWorks2023「漂幻する駝鳥」が6月3日から11日まで神奈川・KAAT神奈川芸術劇場 中スタジオで上演される。
Noism夏の新作公演は、「領域」テーマに金森穣と二見一幸のダブルビル公演
Noism Company Niigata 2023 夏・新作公演 Noism0 / Noism1「領域」が6月30日から7月2日まで新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 劇場、14日から16日まで東京・めぐろパーシモンホール 大ホールにて上演される。
コンカリーニョの“CO”始動、第1弾に浜田純平・Humming Earth Project・梅原たくと
CONCARINO PRODUCE CO vol.1「COMEDY」が5月20・21日に北海道・生活支援型文化施設 コンカリーニョにて上演される。
クリスタル・パイトが初来日公演「検察官 / リヴァイザー」への思い語る
5月に初来日公演を控えるキッド・ピボット「検察官 / リヴァイザー」に向けて、芸術監督クリスタル・パイトのオンライン記者会見が本日4月27日に行われた。
宮下恵一と“タップ筋”を鍛える
手拍子に合わせてステップを踏もう
ダンスで町おこし、高校生たちが奮闘する様描くイケッチャオ!!Stage「不器用な俺らの鼓動」
イケッチャオ!!stage「不器用な俺らの鼓動」が5月2日から7日まで東京・コフレリオ 新宿シアターにて上演される。
バッハ「G線上のアリア」と重力をテーマにした新作、燦然CAMP「G感覚」
燦然CAMP「G感覚」が6月21日から25日まで東京・サブテレニアンにて上演される。
映像・ライブパフォーマンス・観客参加で構成される「HASHTAG 3.0」
「HASHTAG 3.0」が4月29・30日に東京・space EDGEにて上演される。
40周年の態変、金満里ソロ「寿ぎの宇宙」で幕開け
態変40周年Presents 金満里ソロ公演「寿ぎの宇宙」が5月19日から21日まで大阪・メタモルホール(態変アトリエ)にて上演される。
吾妻徳陽&坂東巳之助が舞い踊る「アヅマカブキ2023」昼夜公演で開催
吾妻流再興90周年記念 初代吾妻徳穂27回忌追善 吾妻会「アヅマカブキ2023」が、5月28日に東京・国立劇場 大劇場で上演される。
「KAATキッズ・プログラム」詳細発表、長塚圭史「人間のイマジネーションの力を体感して」
「KAATキッズ・プログラム 2023」の詳細が発表された。
ヒグチアイといのまいこ、COTTON CLUBで歌とダンスの共演
「ヒグチアイ×いのまいこ Song & Dance Live『karamariai』at COTTON CLUB」が4月23日に東京・COTTON CLUBにて開催される。
乱歩作品をリーディング、ココカランポ第2弾に西本浩明と松本拓也「芋虫」
ココカランポ「芋虫」が、5月13日に三重・名張市旧細川邸やなせ宿で上演される。
子供から大人まで楽しめる「TACT FESTIVAL 2023」にひびのこづえ衣裳の「DANCE 4」ほか
「TACT FESTIVAL2023」が5月2日から7日まで東京・東京芸術劇場 ほかにて開催される。
西川貴教は「踊れない」をアピール?3年越しの「バーン・ザ・フロア」上演へ意気込み
6月に東京・大阪で上演される「バーン・ザ・フロア BE BRAVE. TOGETHER.」の製作発表が本日4月6日に東京都内で行われた。
KEIO MEDIA DESIGNとマドモアゼル・シネマによる「ココロいただきます」幕開け
「マドモアゼル・シネマ feat. KMD『ココロいただきます』」が昨日4月1日に東京・神楽坂セッションハウスにて開幕した。
齋藤雅文×西川扇与一がタッグ組む未来座「舞姫」主人公役は藤間紫
第6回 日本舞踊 未来座=最(SAI)=「舞姫」が、6月3日から5日まで東京・国立劇場 小劇場で上演される。
観客の心拍数や発汗量が舞台美術に、KEIO MEDIA DESIGN×3つのダンス団体「BOILING MIND 3.0」
KEIO MEDIA DESIGN×マドモアゼル・シネマ×ブッシュマン×笠井瑞丈「BOILING MIND 3.0」が、4月から6月にかけて東京・神楽坂セッションハウスで開催される。
インドレニシアターと永守輝如のダブルビル公演「胎生 / 釋蓮」
Marginal Man15「胎生 / 釋蓮」が4月8・9日に東京・サブテレニアンにて上演される。