【アカデミー賞速報】助演男優賞を「オッペンハイマー」ロバート・ダウニー・Jr.が受賞
第96回アカデミー賞の助演男優賞を「オッペンハイマー」のロバート・ダウニー・Jr.が獲得した。ダウニー・Jr.は同作に米原子力委員会委員長のルイス・ストロース役で出演。2008年公開作「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」で助演男優賞にノミネートされた経験を持つが、受賞は今回が初となる。
【アカデミー賞速報】国際長編映画賞はイギリス代表の「関心領域」
第96回アカデミー賞の国際長編映画賞をイギリス代表作品「関心領域」が受賞した。
【アカデミー賞速報】脚色賞は「アメリカン・フィクション」
第96回アカデミー賞の脚色賞を「アメリカン・フィクション」が受賞した。
【アカデミー賞速報】脚本賞は「落下の解剖学」、実生活でもパートナーの2人が受賞
第96回アカデミー賞の脚本賞を「落下の解剖学」のアルチュール・アラリとジュスティーヌ・トリエが受賞した。
【アカデミー賞速報】長編アニメーション賞は「君たちはどう生きるか」、宮崎駿が21年ぶり受賞
第96回アカデミー賞でスタジオジブリ作品「君たちはどう生きるか」が長編アニメーション賞を獲得。日本からの受賞は同じく宮崎駿が監督を務めた「千と千尋の神隠し」以来、21年ぶりとなる。
【アカデミー賞速報】助演女優賞は「ホールドオーバーズ」のダヴァイン・ジョイ・ランドルフ
第96回アカデミー賞の助演女優賞を「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」のダヴァイン・ジョイ・ランドルフが受賞した。
集団レイプされた少女のために父が闘うドキュメンタリー配信、アカデミー賞ノミネート作
第96回アカデミー賞の長編ドキュメンタリー賞にノミネートされているNetflix映画「虎を仕留めるために(原題:To Kill a Tiger)」が、明日3月8日よりNetflixで独占配信される。
特集 アカデミー賞の授賞式への期待と懸念 / 新星ライター対談ISO×竹田ダニエル
特集 ジョン・カビラ×宇野維正、尾上松也、ISO×竹田ダニエルがオスカーを語る | WOWOW「生中継!第96回アカデミー賞授賞式」特集
“置いてけぼり”の孤独な3人の休暇を描いた「ホールドオーバーズ」邦題が決定
アレクサンダー・ペインの新作「The Holdovers」の邦題が「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」に決定した。
「スラムドッグ$ミリオネア」など歴代アカデミー賞受賞作9本、BS松竹東急で特集放送
明日3月7日20時に、BS松竹東急「よる8銀座シネマ」枠でアカデミー賞の特集放送がスタートする。
「オッペンハイマー」監督クリストファー・ノーランが「クロ現」でインタビューに答える
クリストファー・ノーランが出演するテレビ番組「クローズアップ現代『果てしなき“問い”の先へ 映画監督クリストファー・ノーランの世界』」が、3月12日19時30分よりNHK総合で放送される。
特集 尾上松也を“早起き”させるアカデミー賞の魅力とは?「その時間をライブで体験できるのが幸せ」
BS12でアカデミー賞特集、「フラガール」「英国王のスピーチ」「最強のふたり」放送
本日3月3日に、BS12 トゥエルビ「日曜シネマ劇場」枠で日米のアカデミー賞特集がスタート。19時から「フラガール」、3月10日に「英国王のスピーチ」、17日に「最強のふたり」が放送される。
特集 作品賞最有力の「オッペンハイマー」と冷遇された「バービー」 | WOWOW生中継の顔ジョン・カビラと映画ジャーナリスト・宇野維正がアカデミー賞を語り合う
Sexy Zone中島健人が第96回アカデミー賞の見どころ語る、本命は「オッペンハイマー」
2月24日21時からWOWOWプライムで生配信される「第96回アカデミー賞直前総予想」。このたび、同番組でMCを務める中島健人(Sexy Zone)のコメントが到着した。
中島健人MCのアカデミー賞予想番組に大江崇允、松本穂香、町山智浩、宮下兼史鷹
WOWOWで日本時間3月11日に放送・配信される「生中継!第96回アカデミー賞授賞式」。その事前番組「第96回アカデミー賞直前総予想」に大江崇允、松本穂香、町山智浩、宮下兼史鷹(宮下草薙)が出演する。
若手教師が孤立無援の窮地に…アカデミー賞ノミネート作「ありふれた教室」公開
第96回アカデミー賞の国際長編映画賞にノミネートされた「The Teacher's Lounge(英題)」が「ありふれた教室」の邦題で5月17日に公開される。
ヨルゴス・ランティモス監督作「ロブスター」「聖なる鹿殺し」の再上映が決定
ヨルゴス・ランティモスの新作映画「哀れなるものたち」が全国で公開中。それに合わせ、ランティモスの監督作「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」が2月9日より東京のシネ・リーブル池袋で上映される。
第96回アカデミー賞(2024年)ノミネート作一覧 上映・配信・ソフト販売状況まとめ
日本時間3月11日に授賞式が開催される第96回アカデミー賞。そのうち日本で鑑賞できるノミネート作品の公開日や配信、ソフト販売状況などをまとめた。授賞式前に予習、おさらいをしてみては。なおこのリストは随時更新する。
アカデミー賞5部門候補、アレクサンダー・ペイン監督作「The Holdovers」6月公開
「サイドウェイ」のアレクサンダー・ペインとポール・ジアマッティが再タッグを組んだ映画「ホールドオーバーズ(仮題)」(原題「The Holdovers」)が、6月21日に全国公開。場面写真3点が到着した。
この男が、世界を変えてしまった──「オッペンハイマー」日本版予告とポスター解禁
クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」の日本版予告編とポスタービジュアルが解禁された。
「アメリカン・フィクション」Prime Videoで独占配信、2月27日から
第96回アカデミー賞で作品賞を含む5部門にノミネートされている「American Fiction」が、「アメリカン・フィクション」の邦題で2月27日からPrime Videoで日本初、独占配信される。
「オッペンハイマー」3月29日にR15+指定で公開決定
クリストファー・ノーラン監督作「オッペンハイマー」の日本公開日が3月29日に決定。レイティングはR15+指定となった。
【全リスト掲載】第96回アカデミー賞最多ノミネートは「オッペンハイマー」
第96回アカデミー賞のノミネート作品が本日1月23日に発表された。
アカデミー賞で「君たちはどう生きるか」が長編アニメ賞、「ゴジラ-1.0」が視覚効果賞にノミネート
第96回アカデミー賞の長編アニメーション賞に「君たちはどう生きるか」、視覚効果賞に「ゴジラ-1.0」、国際長編映画賞に「PERFECT DAYS」がノミネートされた。
アカデミー賞で5部門以上受賞した名作特集、「スティング」など4本を上映
米国アカデミー賞で5部門以上を受賞した映画4作品を上映する「アカデミー賞 複数受賞作特集」が、1月26日から2月1日にかけて行われる。
映画館の映写システムに貢献、徳島の日亜化学工業がアカデミー科学技術賞を受賞
徳島県阿南市のLEDメーカー・日亜化学工業の技術者5人が、アメリカの映画芸術科学アカデミーが贈る今年のアカデミー科学技術賞を受賞したことが明らかに。日亜化学工業がプレスリリースを通して発表した。
Sexy Zone中島健人、今年も「アカデミー賞」中継番組に出演「心が燃え上がる大きな時間」
3月11日にWOWOWで放送 / 配信される「生中継!第96回アカデミー賞授賞式」に中島健人(Sexy Zone)がスタジオゲストとして出演する。
中島健人が「第96回アカデミー賞授賞式」生中継のスタジオゲストに、受賞予想番組も
中島健人(Sexy Zone)が、WOWOWで日本時間3月11日に放送される「生中継!第96回アカデミー賞授賞式」にスタジオゲストとして出演。さらに2月24日に生放送・生配信される事前番組「第96回アカデミー賞直前総予想」のMCを務めることも決定した。
アカデミー賞授賞式をジョン・カビラと宇垣美里が案内、WOWOWで生中継
第96回アカデミー賞授賞式が現地時間3月10日にアメリカ・ロサンゼルスのドルビーシアターで開催。その模様が日本時間3月11日にWOWOWプライムで独占生中継され、WOWOWオンデマンドでも配信が行われる。
米アカデミー賞の国際長編映画賞、日本代表作品が「PERFECT DAYS」に決定
役所広司が主演、ヴィム・ヴェンダースが監督を務めた映画「PERFECT DAYS」が、第96回アカデミー賞の国際長編映画賞の対象となる日本代表作品に選出。日本映画製作者連盟(映連)が本日9月4日、発表した。
米アカデミーが安藤サクラ、岩井俊二ら398人を新規会員に招待
アカデミー賞を主催する映画芸術科学アカデミーがアメリカ現地時間6月28日、398人を新規会員として招待したことを明らかに。日本からは俳優の安藤サクラ、映画監督の岩井俊二が名を連ねている。
杏の出演作「私たちの声」予告、ジェニファー・ハドソンやカーラ・デルヴィーニュの姿も
杏が参加したアンソロジー映画「私たちの声」の公開日が9月1日に決定。予告編と新たな場面写真が到着した。