来春創刊の女性誌COMIC it、執筆作家の追加ラインナップ発表
女性向けの月刊マンガ誌・COMIC itが、KADOKAWAアスキー・メディアワークスより2015年初春に創刊される。参加作家の追加ラインナップが、本日12月12日に発表された。
祥伝社のharucaが休刊、最終号は坂井恵理を特集
祥伝社発行のharucaが、本日12月8日に発売されたvol.9をもって休刊した。
角川が電子書籍で「文芸カドカワ」創刊、田中圭一が鬱病脱出を描く新連載
KADOKAWA角川書店より新たな月刊の文芸誌・文芸カドカワが、本日12月3日に電子書籍で創刊された。
レッツ&ゴーなど復活のコロコロアニキ、重版記念し試し読みページ大幅増
月刊コロコロコミック(小学館)の新増刊・コロコロアニキ1号の重版出来を記念し、公式サイトの試し読みページが大幅に拡充された。
新雑誌・ヒバナ、小学館から2015年3月に発刊!東村アキコ、鎌谷悠希ら執筆
小学館の新しい青年マンガ誌・ヒバナが、週刊ビッグコミックスピリッツ(小学館)の増刊として2015年3月に発刊されることが決定した。
尾崎世界観「SHABEL」付属CDに石崎ひゅーい、中嶋イッキュウら
12月3日発売の雑誌「SHABEL Vol.1」に付属するCD「喋る」の収録内容が発表された。
女性向け新雑誌をKADOKAWAが春創刊、シルフからの移籍作も
女性向けの月刊マンガ誌・COMIC itを、KADOKAWAアスキー・メディアワークスが2015年初春に創刊する。
アーススター電子版は12月創刊、阿部洋一「新・血潜り林檎」など開始
月刊コミックアース・スター(アース・スターエンターテイメント)がデジタル版への移行にともない、本日11月12日に発売された12月号にて休刊を迎えた。
まんがくらぶオリジナル休刊、連載継続作品も
まんがくらぶオリジナル(竹書房)が本日10月22日に発売された12月号にて休刊を迎えた。表紙は、連載作品の登場キャラクターたちによる集合ビジュアルになっている。
ゲーム誌デンゲキバズーカ創刊、マンガ連載も
ゲーム総合誌・デンゲキバズーカ!!が、本日10月21日にKADOKAWAアスキー・メディアワークスより誕生した。創刊ラインナップとして7本の連載マンガが掲載されている。
車田正美、岡田芽武ら執筆の新WEB雑誌が誕生
秋田書店による新たなWEB雑誌「チャンピオンクロス」が、本日10月21日にオープンした。
WEB誌COMICフルール創刊、BLを無料配信
BL作品を無料で配信するWEBマンガ誌・COMICフルールを、KADOKAWAメディアファクトリーが創刊した。
烈&豪など復活のコロコロアニキ次号に四駆郎
月刊コロコロコミック(小学館)の新増刊・コロコロアニキの1号が、本日10月15日に刊行された。
アース・スター休刊、デジタル版へ移行を発表
月刊コミックアース・スター(アース・スターエンターテイメント)がデジタル版へと移行することが、本日10月11日発売の11月号にて発表された。紙での発行は、11月12日に発売される12月号が最終号になる。
ジャンプ改最終号にて、連載作の移籍先発表
ジャンプ改(集英社)が、本日10月10日に発売された11月号をもって休刊。一部連載作品の移籍先が発表された。
季刊誌もっと!が最終号、阿部共実らが登場
秋田書店の季刊誌・もっと!が、本日10月1日発売の「コミック もっと! motto! 2014 AUTUMN」をもって最終号を迎えた。
不良&美少女!新雑誌・別冊ヤンチャンが誕生
ヤングチャンピオン(秋田書店)の新たな兄弟誌・別冊ヤングチャンピオンが本日9月30日に創刊された。11月からは毎月第1火曜日発売の月刊誌として刊行されていく。
月刊IKKI最終号が発売、新雑誌に東村アキコら
月刊IKKI(小学館)が、本日9月25日に発売された11月号をもって休刊した。
マンガと連動した3DSゲームが毎号付く新雑誌
ゲーム総合誌・デンゲキバズーカ!!を、KADOKAWAアスキー・メディアワークスが10月21日に創刊する。小学生男子をメインターゲットにした内容で、マンガ作品も掲載される予定だ。
まんがくらぶオリジナル休刊、12月号が最終号
まんがくらぶオリジナル(竹書房)が休刊すると、本日9月22日発売の11月号にて発表された。10月22日に発売される12月号が最終号になる。
秋田書店の新WEB雑誌に岡田芽武、所十三ら
秋田書店が10月下旬にオープンする新たなWEB雑誌のタイトルが「チャンピオンクロス」に決定。創刊ラインナップの一部も明らかになった。
レッツ&ゴー新作も!「コロコロアニキ」誕生
月刊コロコロコミック(小学館)の新増刊・コロコロアニキが、10月15日に刊行されることが明らかになった。
新雑誌コミックガーデン、表紙は曇天に笑う
本日9月5日、新マンガ雑誌・月刊コミックガーデン(マッグガーデン)が誕生した。発売日は毎月5日。
ヤンマガ新増刊サード誕生!三島衛里子も登場
ヤングマガジン(講談社)の新増刊・ヤングマガジン サードVol.1が、本日9月5日に発売された。ヤンマガなのに「グラビアがない」「不良がいない」「週刊じゃない」「中綴じじゃない」というように、「『じゃない方』のヤンマガ」というコピーを掲げ、マンガ読みに向けたラインナップを届ける。発売日は毎月6日。
IKKIラスト前号、ニッケルオデオンなど完結
月刊IKKI10月号(小学館)が本日8月25日に発売された。休刊前号となる今号では、道満晴明の「ニッケルオデオン」と山田太一原作による新井英樹「空也上人がいた」が最終回を迎えている。
ヘルズキッチンなどライバル作品、WEBで公開
講談社より2015年春に創刊される新マンガ誌のWEBサイト「新雑誌研究所」に、「新作コミック」コーナーがオープン。西村ミツル原作による天道グミ「ヘルズキッチン」の番外編など、10作品が公開された。
集英社の新ラノベ文庫、矢吹健太朗らイラスト
11月21日に誕生する集英社の新ライトノベルレーベル「ダッシュエックス文庫」に、矢吹健太朗や河下水希がイラストで参加する。
平本アキラ「俺と悪魔のブルーズ」が復活
9月5日に誕生する新増刊・ヤングマガジンサード(講談社)にて、平本アキラ「俺と悪魔のブルーズ」の連載が復活する。
REDいちご休刊号にて連載作品の今後が明らかに
チャンピオンREDいちご(秋田書店)が、本日8月5日に発売されたVol.45をもって休刊した。
今日マチ子、松本藍らエフの3作品WEBで始動
今日マチ子「ニンフ」、松本藍「さよなら、またあした」、シモダアサミ「今日のオトメちゃん」が、太田出版のWEBマガジン・ぽこぽこにて連載をスタートする。