「るろうに剣心 最終章」の写真集6月発売、約50万枚から収録カットを厳選
「映画 るろうに剣心 最終章The Final/The Beginning写真集」が6月4日に発売される。
これで打ち切りのすべてがわかる!?西島大介「DBPプレス完全版」電子発売
西島大介の個人電子出版レーベル・島島から「ディエンビエンフー・プレス 完全版」全4冊が、本日3月1日に配信開始された。「これを読めば打ち切りのすべてがわかる!?」をキャッチコピーに、西島の代表作「ディエンビエンフー」にまつわるマニアックな資料、エッセイマンガ、ロングインタビューなどが各巻に収録されている。
NEWSの空気感とは?“らしさ”満載のanan発売、中川大志や松下洸平、赤楚衛二も
NEWSが表紙とグラビアを飾るanan 2241号が、3月10日に発売される。
「A子さんの恋人」完結記念しユリイカで近藤聡乃特集、対談3本やマンガ家からの寄稿も
「A子さんの恋人」の完結を記念し、本日2月27日発売のユリイカ3月号(青土社)では近藤聡乃の特集が展開されている。
声優になる方法がマンガでわかる書籍、小清水亜美・小林裕介のインタビュー収録
小清水亜美、小林裕介のインタビューを収録した書籍「マンガで読める 目指せ!声優への道」が、3月8日に新星出版社より発売される。
on BLUE創刊10周年特集!ヤマシタトモコら描き下ろし、作家陣のアンケート企画も
本日2月25日発売のon BLUE vol.51(祥伝社)は、創刊10周年特集号として発売された。
立石俊樹、グアムを舞台にした1st写真集「TOSHIKI」電子版が本日発売
立石俊樹の1st写真集「TOSHIKI」(東京ニュース通信社)の電子版が本日2月25日に販売開始された。
「25ans」撮り下ろしとインタビューで宝塚月組・珠城りょうの“強さ”に迫る
明日2月26日に発売される「25ans」4月号(ハースト婦人画報社)に、宝塚歌劇月組トップスター・珠城りょうのインタビューが掲載される。
「風光る」最終45巻&公式ガイド本が明日発売、千社札ステッカーもらえる書店フェアも
渡辺多恵子「風光る」の最終45巻が、明日2月25日に発売される。
松本人志に「遺書」編集者がインタビュー「僕の中で、魂みたいな部分は変わってない」
松本人志が、本日2月22日発売の「週刊朝日」2021年3月5日増大号(朝日新聞出版)の表紙を飾った。
「西荻窪 三ツ星洋酒堂」町田啓太のインタビュー公開、関口メンディーとの思い出も
auスマートパスプレミアム、TELASAほかで見放題配信中のドラマ「西荻窪 三ツ星洋酒堂」。同作で主演を務める町田啓太(劇団EXILE)のインタビューが、auスマートパスプレミアムエンタメページで公開された。
圧倒的彼氏・菊池風磨がanan表紙に登場、宮近海斗や猪狩蒼弥、少年忍者の企画も
菊池風磨(Sexy Zone)が表紙とグラビアを飾るanan 2240号が、3月3日に発売される。
石田スイの「ジャックジャンヌ」イラストがファミ通表紙に、インタビューも
本日2月18日に発売された週刊ファミ通3月4日号(KADOKAWA)では、石田スイが原作・キャラクターデザイン・シナリオを手がけるNintendo Switch用のゲーム「ジャックジャンヌ」の特集が組まれており、表紙用のイラストも石田が描き下ろしている。
「ドラえもん」本格美術画集で藤子・F・不二雄の筆致堪能、130点以上の原画に付録も
藤子・F・不二雄の初の本格画集にして初の美術書となる「THE GENGA ART OF DORAEMONドラえもん拡大原画美術館」が、4月7日に発売される。サイズはA4判で価格は税込6900円。
四千頭身「QJWeb」で総力特集、ソロインタビューで紐解く秘めた思い
四千頭身の総力特集が、カルチャー誌「クイック・ジャパン」(太田出版)のウェブ版「QJWeb クイック・ジャパン ウェブ」で展開される。
マンガ・アニメの“アーカイブ”の現在を知る、多彩なトークセッション動画を無料公開
マンガ・アニメなどのメディア芸術の“アーカイブ”にスポットを当てた、有識者によるトークセッションやインタビューを視聴・閲覧できるWebサイト「MAGMA sessions~マンガ・アニメーション・ゲーム・メディアアートのアーカイブの現在~」が、本日2月16日に公開された。
Hey! Say! JUMP伊野尾慧&八乙女光「Hanako」防災特集で語る震災からの10年
2月26日発売の雑誌「Hanako」4月号の表紙および巻頭グラビアに、Hey! Say! JUMPの伊野尾慧と八乙女光が登場する。
CUTの「今年はこの作品に懸ける!」特集に田中圭、坂口健太郎、成田凌が登場
2月19日発売のCUT3月号で、巻頭特集「今年はこの作品に懸ける!CUTが選んだ83作!」が展開される。
CUT表紙に和山やま初公開イラスト、今年の注目作特集に「ヒロアカ」5期対談も
2月19日発売のCUT3月号(ロッキング・オン)の巻頭特集にて、和山やま「夢中さ、きみに。」「女の園の星」「カラオケ行こ!」、山口つばさ「ブルーピリオド」、森下suu「ゆびさきと恋々」、魚豊「チ。―地球の運動について―」が取り上げられる。表紙には「夢中さ、きみに。」の初公開イラストが使われた。
「あしたのジョー」特集したムックの新装版、ちばてつやへの新インタビュー収録
高森朝雄(梶原一騎)原作によるちばてつや「あしたのジョー」にスポットを当てたムック「あしたのジョー大解剖」の新装版が発売された。
紗久楽さわ×蝉谷めぐ実が「化け者心中」カバーのメイキング秘話を語り合う
紗久楽さわと作家の蝉谷めぐ実による対談が、本日2月13日発売の月刊文芸小説誌・小説 野性時代3月号(KADOKAWA)に掲載されている。
“忠津陽子の世界”を紹介する1冊、2万字超インタビュー掲載&大和和紀も登場
忠津陽子にスポットを当てた「ザ・少女マンガ! 忠津陽子の世界 ラブコメディのスペシャリスト」が、本日2月12日に発売された。
ロッチにとって単独ライブは特別なもの、「豪華であろうがなかろうが、面白さは揺るがない」
本日2月12日発売の雑誌「+act.(プラスアクト)」2021年3月号(ワニブックス)にロッチのインタビューが掲載された。
呪術廻戦、進撃の巨人、ゾンビランドサガからMAPPAを紐解く、SWITCH3月号詳細
今年設立10周年を迎えるアニメスタジオ・MAPPAを特集した、2月20日発売のSWITCH3月号(スイッチ・パブリッシング)の詳細が発表された。
「進撃の巨人」特集NTで、梶裕貴らキャスト陣&監督・キャラデザインタビュー
諫山創原作によるTVアニメ「『進撃の巨人』The Final Season」が、本日2月10日発売の月刊ニュータイプ3月号(KADOKAWA)で特集されている。
「空母いぶき GREAT GAME」3巻発売記念、作家の佐藤優が近未来のロシアを語る
八木勝大・潮匡人協力、惠谷治原案協力によるかわぐちかいじ「空母いぶき GREAT GAME」3巻の発売を記念し、本日2月10日発売のビッグコミック4号(小学館)には、「“遠くて近い隣国”ロシアは何を考える?」と題した企画が掲載されている。
間宮祥太朗の連載「色」が単行本化、“23色・23変化”の写真収録
月刊誌・プラスアクトにおける間宮祥太朗の連載「色」が単行本化。3月13日に発売される。
桐山漣とゆうたろう、ドラマ「青きヴァンパイアの悩み」の役作りや関係性を語る
auスマートパスプレミアム、TELASAほかで見放題配信中のドラマ「青きヴァンパイアの悩み」。同作でダブル主演を務める桐山漣とゆうたろうのインタビューが、auスマートパスプレミアムエンタメページで公開された。
aikoが「NYLON JAPAN」表紙に登場、裏表紙「guys」カバーモデルはTHE RAMPAGE
2月26日発売のファッション誌「NYLON JAPAN」4月号の表紙にaikoが、同誌の裏面「NYLON JAPAN guys」の表紙にTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが登場することが発表された。
「婦人公論」生田斗真が舞台や劇場への思い語る、尾上松也&尾上右近の対談も
本日2月9日に発売される「婦人公論」2月24日号(中央公論新社)にて、生田斗真のカラーグラビアとインタビュー、尾上松也と尾上右近による対談が掲載される。