山下和美をダ・ヴィンチが大特集、風間俊介と対談「ランド」への道程
「天才 柳沢教授の生活」「不思議な少年」で知られる山下和美を、ダ・ヴィンチ(KADOKAWA)が発売中の9月号にて特集。キャリアを総括するとともに、新境地を見せる最新作「ランド」の魅力に迫っている。
月マガにいきものがかり×wacciの「四月は君の嘘」対談、仮面ライダー展の読切も
新川直司原作による実写映画「四月は君の嘘」の主題歌と挿入歌をそれぞれ担当する、いきものがかりの水野良樹とwacciの橋口洋平の対談が、発売中の月刊少年マガジン9月号(講談社)に掲載されている。
「ULTRAMAN」「シン・ゴジラ」など、MdNでキャラクターのリ・デザイン特集
「キャラクターのリ・デザイン」と題した特集記事が、発売中の月刊MdN9月号(エムディーエヌコーポレーション)にて展開されている。
鳥越裕貴が「弱虫ペダル」への思い明かす「舞台男子」、次回は黒羽麻璃央
鳥越裕貴が、本日8月6日配信の電子文芸誌・小説屋sari-sari8月号に掲載された「舞台男子」第4回に登場している。
「おそ松くん」を北見けんいち×高井研一郎×古谷三敏が語る、おそ松さん付録も
北見けんいち、高井研一郎、古谷三敏による特別鼎談「『おそ松くん』を手伝っていたのはミーたちザンス!」が、本日8月5日発売のビッグコミックオリジナル16号(小学館)に掲載されている。
キネ旬期待の女優50人に広瀬すず、有村架純、小松菜奈、前田敦子、松岡茉優
キネマ旬報が選ぶ“スクリーンで逢いたい、若手俳優”の“女優篇”が発表された。
安彦良和ロングインタビュー、アニメ業界への複雑な思いを吉田豪が聞く
安彦良和を吉田豪が取材したロングインタビュー記事が、発売中のムック・キャラクターランドVol.8(徳間書店)に掲載されている。
感想文コンクールハンターi☆Ris茜屋、“泣ける”愛読書をピックアップ
電子書籍情報サイト・ブックリスタの選書連載「本讀乙女」(ほんよみおとめ)第11回にi☆Risの茜屋日海夏が登場。オススメの4冊を紹介している。
未知やすえ&シンクロック吉田、パンムックで“お騒がせ食パン”の魅力紹介
本日8月2日発売のムック「大阪おいしいパンを買いに」(京阪神エルマガジン社)に、未知やすえとシンクロック吉田が登場している。
明智光秀の子孫が「本能寺の変」の真実に挑むコミカライズ、別冊YCで新連載
明智憲三郎原案による藤堂裕「信長を殺した男~本能寺の変 431年目の真実~」 が、本日8月2日発売の別冊ヤングチャンピオン9月号(秋田書店)にてスタートした。
ROLAでマンガ特集、矢沢あいインタビューや神木隆之介マンガ遍歴など
本日8月1日発売のROLA9月号(新潮社)では、「オトナ女子のまんがクロニクル 『バイブルは矢沢あい』」と題した特集が掲載されている。
マツモトクラブによるザコシDVD感想文公開、アンガールズのインタビューも
コンテンツリーグが発行するフリーペーパー「SHOW COM」vol.14に、マツモトクラブによるハリウッドザコシショウのDVD「ハリウッドザコシショウのものまね100連発ライブ!」の感想文が掲載されている。
キン肉マンを解剖するムック、ウォーズマン戦の原画や「ゆで理論」の記事も
ゆでたまご「キン肉マン」シリーズを特集したムック「キン肉マン 大解剖」が、本日7月29日に三栄書房から発売された。
「傷物語」ビジュアルブック登場、新房昭之×西尾維新の対談も収録
「映画『傷物語』ビジュアルブック」が明日7月29日に発売される。
インタビュー集「マンガ熱」に大友克洋、諸星大二郎、荒川弘、田中相ら11人
編集者・マンガ研究家の斎藤宣彦によるインタビュー集「マンガ熱――マンガ家の現場ではなにが起こっているのか」が、筑摩書房より発売された。表紙イラストは西村ツチカが描き下ろしている。
B-PROJECT、アイナナ、北斗の拳イチゴ味…2次元アイドル雑誌MY★STARに登場
雪広うたこがキャラクターデザインを手がけるアイドルプロジェクト「B-PROJECT」の特集が、本日7月26日発売の2次元アイドル雑誌・MY★STAR vol.6(アスキー・メディアワークス)にて展開されている。
チュート徳井×生瀬勝久クロストーク掲載「TVnavi」横澤夏子インタビューも
本日7月23日発売のテレビ情報誌「月刊TVnavi」9月号(産経新聞出版)に、チュートリアル徳井と生瀬勝久のクロストーク、横澤夏子のインタビューが収録された。
キネ旬が選ぶ期待の男優50人に菅田将暉、神木隆之介、窪田正孝、山田涼介、岩田剛典
キネマ旬報が“スクリーンで逢いたい、若手俳優”100人を選定。本日7月20日発売のキネマ旬報8月上旬号にて、“男優篇”50人とその選評が発表された。
マジカル・パンチライン、本日発売デビュー作を占ってみた
マジカル・パンチラインとスマホ向けアプリ「プレイパス」のコラボ映像がYouTubeで公開された。
「サンレコ」にディーン・フジオカ
7月25日発売の「サウンド&レコーディング・マガジン」9月号にディーン・フジオカが登場。音楽的な話題を切り口としたインタビューに答えている。
賞レースの裏側やM-1への思い明かす「月刊コマンダンテ」毎日更新の一問一答も
ケータイよしもとにて7月の特集「月刊コマンダンテ」が配信開始された。
爆笑問題がバラエティの現場や今の若手芸人語る「+act.」インタビュー
爆笑問題のインタビューが雑誌「+act.(プラスアクト)」(ワニブックス)2016年8月号に掲載されている。
omoshii mag2.5次元特集の表紙に小越勇輝、「王家の紋章」特集も充実
「漫画・アニメ・ゲーム×舞台~2.5次元舞台と、その源流~」と題した特集の第2弾を展開するomoshii mag vol.6が、本日7月12日に発売された。
新海誠の“言葉”特集がダ・ヴィンチで、神木隆之介との対談も掲載
8月6日に発売されるダ・ヴィンチ2016年9月号にて、「新海誠の“言葉”」と銘打った特集が展開される。
岸本斉史と池本幹雄が対談、NARUTOの裏話からBORUTO連載の経緯まで語る
本日7月11日に発売された週刊少年ジャンプ32号(集英社)には、岸本斉史と「BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-」の池本幹雄による対談が掲載されている。
ananマンガ・ゲーム原作舞台特集に大和悠河、古川雄大、テニミュ氷帝が登場
7月13日発売のanan2012号(マガジンハウス)では、「漫画・ゲーム原作の舞台が熱い!」と題した特集が6ページにわたって組まれる。
神永圭佑が「舞台男子」で「もっと崩れた役やりたい」、次回は鳥越裕貴
神永圭佑が、本日7月7日配信の電子文芸誌・小説屋sari-sari7月号に掲載された「舞台男子」第3回に登場している。
ドラマやアニメ企画満載の「弱虫ペダル」本、押見修造や雪広うたこも寄稿
渡辺航「弱虫ペダル」に関するさまざまな情報が収められた「弱虫ペダル SCHOOL LIFE」が、9月8日に秋田書店から発売される。
清水玲子特集がダ・ヴィンチで、デビュー前からキャリア振り返るインタビュー
「清水玲子の進化論」と題した特集記事が、本日7月6日に発売されたダ・ヴィンチ8月号(KADOKAWA)に掲載されている。
「ONE PIECE」新刊記念で黄金の麦わら帽子当たる、画集では徳弘正也と対談
尾田栄一郎「ONE PIECE」82巻が本日7月4日に発売された。単行本の発売と、映画「ONE PIECE FILM GOLD」が7月23日から公開されることを記念し、「『ONE PIECE』GOLDEN TOPICS」キャンペーンが開催される。