鵜山仁のトップへ戻る
文学座アトリエの会が初の三好十郎、日本人の価値観を揺さぶる「冒した者」
文学座9月アトリエの会「冒した者」が9月6日から22日まで東京・文学座アトリエにて上演される。
ラサール石井がこまつ座作品に初参加、2人の落語家描く「円生と志ん生」
こまつ座「円生と志ん生」が、9月8日から24日まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて上演される。
新劇交流プロジェクト、鵜山仁演出で三好十郎「その人を知らず」
新劇交流プロジェクト公演「その人を知らず」が6月29日から7月10日まで、東京・あうるすぽっとにて上演される。
白石加代子×高畑充希が対峙「エレクトラ」開幕、ぶつかり合う母と娘の狂気
「エレクトラ」が、昨日4月14日に東京・世田谷パブリックシアターで開幕。これに先がけ、同日にゲネプロが行われた。
地人会新社が化学者ロアルド・ホフマンの自伝的戯曲を上演、アフタートークも
地人会新社「これはあなたのもの 1943-ウクライナ」が5月より上演される。
新国立劇場新シーズン、宮田演劇芸術監督の任期最後のテーマは「世界を映し出す」
新国立劇場 開場20周年記念 2017 / 2018シーズンラインアップ説明会及び記者懇談会が本日1月12日に行われ、オペラ芸術監督の飯守泰次郎、舞踊芸術監督の大原永子、演劇芸術監督の宮田慶子が登壇した。
井上ひさしの一人芝居、こまつ座「化粧」平淑恵が最後の出演
こまつ座「化粧」が、2017年4月25日から30日まで東京・紀伊國屋ホールにて上演される。
ロックにアドリブも?「ヘンリー四世」浦井健治「“お祭り”と楽しんで」
「『ヘンリー四世』第一部 -混沌‐・第二部 ‐戴冠‐」が、11月26日に東京・新国立劇場 中劇場にて開幕する。これに先がけ、本日11月23日にフォトコールと囲み取材が行われた。
「あの大鴉、さえも」&こまつ座「イーハトーボの劇列車」が2本立てオンエア
「あの大鴉、さえも」と、こまつ座「イーハトーボの劇列車」が、12月4日深夜24:00からNHK BSプレミアムにて2本立てで放送される。
「王女メディア」の曲で最期の別れ、平岳大「父・平幹二朗の原動力は芝居」
10月22日に永眠した平幹二朗の告別式が、本日10月28日に東京都港区の青山葬儀所で行われた。
「幽霊」鵜山仁、朝海ひかる、安西慎太郎がコメント「イプセンの巧みさ」
鵜山仁が演出を手がける、ヘンリック・イプセン「幽霊」が、昨日9月29日に東京・紀伊國屋ホールにて開幕した。
鵜山仁演出「ヘンリー四世」浦井&B作がハル王子とフォールスタッフに
「『ヘンリー四世』第一部 -混沌‐・第二部 ‐戴冠‐」が、11月26日から12月22日まで東京・新国立劇場 中劇場にて上演される。
鵜山仁演出のイプセン「幽霊」に朝海ひかる、安西慎太郎、吉原光夫ら
ヘンリック・イプセンの「幽霊」が、9月から10月にかけて東京と兵庫にて上演される。演出は文学座の鵜山仁。
「エレクトラ」で白石加代子と高畑充希が母娘に!父は麿赤兒、弟に村上虹郎
「エレクトラ」が2017年4月より、東京・世田谷パブリックシアターほかにて上演される。
9年ぶり上演のこまつ座「紙屋町さくらホテル」に七瀬なつみ、高橋和也ら
こまつ座の井上ひさし作「紙屋町さくらホテル」が、2007年以来9年ぶりに上演される。
文学座×中島淳彦の女優9名芝居、演出・鵜山仁は「深度の高いコメディに」
文学座が、中島淳彦書き下ろしの「何かいけないことをしましたでしょうか?と、いう私たちのハナシ。」を6月3日から12日まで東京・紀伊國屋サザンシアターにて上演する。
読売演劇大賞発表、片岡仁左衛門やKERA・MAP「グッドバイ」ほか
読売新聞社が主催する「第23回読売演劇大賞」が本日2月4日に発表された。