さいとう・たかをのトップへ戻る
さいとう・たかを賞受賞に岩明均「『レイリ』は僕が一兵卒だったから生まれた」
第3回さいとう・たかを賞の授賞式が本日1月17日に東京・三笠会館で行われ、受賞作「レイリ」の原作者を務めた岩明均、マンガを執筆した室井大資、担当編集者の沢考史氏が登壇した。
「こち亀」秋本治の紫綬褒章受章を記念した新作ショートがジャンプに
本日12月16日に発売された週刊少年ジャンプ2020年3号(集英社)には、秋本治「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の新作ショート読み切りが掲載されている。
岩明均×室井大資の戦国時代劇「レイリ」が、第3回さいとう・たかを賞受賞
岩明均原作による室井大資「レイリ」が、第3回さいとう・たかを賞を受賞した。
【12月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
胃腸薬×「ゴルゴ13」コラボ!その胃痛、俺が引きうけよう
ライオンのスクラート胃腸薬シリーズと、さいとう・たかを「ゴルゴ13」のコラボキャンペーンが行われている。
【10月26日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月26日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
さいとう・たかをが名誉都民に、64年の画業振り返り「本当にありがたいこと」
さいとう・たかをが名誉都民に選ばれ、本日10月1日、東京・都民ホールにて顕彰式が行われた。
【9月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【7月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【6月28日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月28日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
モンキー・パンチを偲ぶ会、次元役・小林清志も心境述べる「俺より先に逝きやがって」
去る4月11日に81歳で永眠したモンキー・パンチをしのぶ「モンキー・パンチ先生を偲ぶ会」が、本日6月14日に東京・青山葬儀所にて行われた。
手塚治虫文化賞受賞作「その女、ジルバ」で“爆発”した思い、有間しのぶが明かす
朝日新聞社が主催する第23回手塚治虫文化賞の贈呈式が、本日6月6日に東京・浜離宮朝日ホールにて行われた。
大英博物館のマンガ展開幕!ラストには井上雄彦描き下ろしの原画3点を展示
イギリス・ロンドンの大英博物館にて開催される日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」のオープニングセレモニーが、5月21日に行われた。
ゴルゴ13×JRA!大塚明夫がゴルゴ、三森すずこ&悠木碧が“ゴルゴ馬”に
さいとう・たかを「ゴルゴ13」とJRA(日本中央競馬会)がコラボレーション。特設サイト「ゴルゴケイバ~日本ダービーに潜入せよ~」が本日5月13日にオープンした。
「ゴルゴ13」Webtoon版の連載がピッコマで開始、さいとう・たかを完全監修
さいとう・たかを「ゴルゴ13」の連載が、フルカラー・縦スクロールのWebtoon版として本日4月29日よりピッコマにてスタートした。
大英博物館で国外最大規模のマンガ展、「ゴールデンカムイ」ほか約70タイトル
日本のマンガをテーマにした展覧会「The Citi exhibition Manga」が、イギリス・ロンドンにある大英博物館で5月23日から8月26日にかけて開催される。
第23回手塚治虫文化賞、大賞は有間しのぶ「その女、ジルバ」新生賞は山田参助
朝日新聞社が主催する、第23回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。年間のベスト作品となるマンガ大賞には、有間しのぶ「その女、ジルバ」が輝いた。
【4月5日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日4月5日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「バイス」9.11のホワイトハウス捉えた本編映像、鈴木伸之や佐藤二朗から感想到着
クリスチャン・ベールが主演を務める「バイス」の本編一部映像が、YouTubeにて公開された。
【2月27日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月27日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
小山ゆうが江戸幕府に立ち向かった男を描く新連載「颯汰の国」ビッグコミックで
小山ゆうの新連載「颯汰の国」が、本日2月9日発売のビッグコミック4号(小学館)で始動した。
手塚治虫の原画展示や藤沢とおる×山田貴敏、島本和彦×藤田和日郎トークが豊島区で
「東アジア文化都市2019豊島」の一環として行われるイベント「オールとしま・ウエルカム・東アジア」「区庁舎がマンガ・アニメの城になる」にて、豊島区ゆかりの作家陣による原画展示やトークショーが開催される。
さいとう・たかを賞授賞式で「イサック」制作陣が喜び語る「我々は4人のチーム」
第2回さいとう・たかを賞の授賞式が、本日1月11日に東京・三笠会館で行われ、受賞作「イサック」の原作者の真刈信二、作画を務めるDOUBLE-S、担当編集者の荒井均氏らが登壇した。一般財団法人さいとう・たかを劇画文化財団が創設したさいとう・たかを賞は、シナリオと作画の分業により制作された、優れた作品を顕彰するマンガ賞。選考委員にはさいとう・たかをのほか、池上遼一、佐藤優、長崎尚志、やまさき十三が名を連ねる。
さいとう・たかを×ちばてつやのトークイベント、ビッグコミック展の一環で
さいとう・たかをとちばてつやによるトークイベントが、1月13日に神奈川・川崎市市民ミュージアムにて行われる。
97歳の劇画師・植木金矢の「時代劇画傑作選」刊行、さいとう・たかをも奮起
植木金矢の単行本「植木金矢 時代劇画傑作選」が、本日12月27日に発売された。
「頭文字D」全巻を1冊で読める電子書籍、今後「DEATH NOTE」や「銀魂」も
電子書籍コンテンツ「全巻一冊」シリーズより、しげの秀一「頭文字D」、かわぐちかいじ「沈黙の艦隊」「ジパング」、新田たつお「静かなるドン」が、本日12月13日に発売された。
第2回さいとう・たかを賞、真刈信二×DOUBLE-S「イサック」に決定
第2回さいとう・たかを賞の受賞作が、真刈信二原作によるDOUBLE-S「イサック」に決定した。
「鬼平犯科帳」25周年企画で作中の「へぇ」紹介、パロディポスターも掲出
池波正太郎原作・原案によるさいとう・たかを「鬼平犯科帳」の連載開始25周年を記念したキャンペーンが、本日11月27日にスタートした。
さいとう・たかを監修「ゴルゴ13」の半世紀におよぶ軌跡を称える記念ウォッチ登場
さいとう・たかを「ゴルゴ13」の腕時計が、本作の連載開始年にちなんだ1968点限定で販売される。
「ゴルゴ13」50周年記念号に描き下ろしデュエマカード、永井豪のパロディも再収録
本日11月24日発売のビッグコミック23号(小学館)では、さいとう・たかを「ゴルゴ13」の連載50周年を記念した企画が展開された。