濱口竜介のトップへ戻る
濱口竜介の新作タイトルの意味は?「悪は存在しない」ヴェネツィア映画祭レポート到着
「ドライブ・マイ・カー」で米アカデミー賞の国際長編映画賞に輝いた濱口竜介の監督最新作「悪は存在しない」が、イタリア現地時間9月4日に第80回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門で世界初上映。濱口のほか、音楽を手がけた石橋英子、主演を務めた大美賀均らキャスト陣、プロデューサーの高田聡、撮影を担った北川喜雄が映画祭に参加した。
生きて、生かされ、転んで、起きて。道草晴子24年の軌跡が1冊に「完本 みちくさ日記」
道草晴子の単行本「完本 みちくさ日記」が、本日8月24日に発売された。
エドワード・ヤン作品を濱口竜介、岨手由貴子が語る「世界そのものが映っている」
エドワード・ヤン監督作の上映イベントが8月11日に東京・TOHOシネマズ シャンテで行われ、濱口竜介と岨手由貴子がトークショーに登壇した。
ヴェネツィア映画祭コンペ部門でデヴィッド・フィンチャーやマイケル・マンの新作上映
第80回ヴェネツィア国際映画祭のラインナップが発表された。
濱口竜介の監督最新作「悪は存在しない」ヴェネツィア国際映画祭に正式出品
「ドライブ・マイ・カー」などで知られる濱口竜介の監督最新作「悪は存在しない」(英題「Evil Does Not Exist」)が、第80回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門に正式出品決定。同映画祭でワールドプレミア上映されることが発表された。
濱口竜介が敬意と愛を抱く「エドワード・ヤンの恋愛時代」4K版の予告解禁
「エドワード・ヤンの恋愛時代 4Kレストア版」の予告編がYouTubeで解禁。「ドライブ・マイ・カー」で知られる濱口竜介が推薦コメントを寄せている。
ジョン・カサヴェテス特集に濱口竜介、三宅唱、石橋英子がコメント寄せる 予告も到着
ジョン・カサヴェテス監督作の特集上映「ジョン・カサヴェテス レトロスペクティヴ リプリーズ」の予告編が解禁。映画監督の濱口竜介、三宅唱、音楽家の石橋英子からコメントが到着した。
「エドワード・ヤンの恋愛時代」4Kレストア版が劇場公開
「古嶺街少年殺人事件」「ヤンヤン 夏の想い出」で知られるエドワード・ヤンが1994年に発表した「エドワード・ヤンの恋愛時代」。その4Kレストア版が8月18日より東京・TOHOシネマズ シャンテ、新宿武蔵野館ほかで公開されることがわかった。
「ドライブ・マイ・カー インターナショナル版」がディズニープラスで見放題配信
「ドライブ・マイ・カー インターナショナル版」が4月12日よりディズニープラスのスターで見放題配信される。
「ドライブ・マイ・カー」アジア・フィルム・アワードで最多3冠!宮沢氷魚、是枝裕和も受賞
第16回アジア・フィルム・アワードの授賞式が香港・香港故宮文化博物館で現地時間3月12日に行われ、「ドライブ・マイ・カー」が最優秀作品賞、「ベイビー・ブローカー」の是枝裕和が最優秀監督賞、「エゴイスト」の宮沢氷魚が最優秀助演男優賞に輝いた。
「ドライブ・マイ・カー」香港で上映、濱口竜介「東日本大震災が僕の大きな転換点」
第16回アジア・フィルム・アワードの候補作を特別上映する企画・Asian Cineramaが香港で開催中。作品賞をはじめ8部門にノミネートされた「ドライブ・マイ・カー」の上映・登壇イベントが3月11日に香港・MOViE MOViE Cityplazaで行われ、監督の濱口竜介が参加した。
サッシャ・ギトリ特集で14作品上映、濱口竜介ら参加するトークイベントも実施
フランスの劇作家であり映画監督サッシャ・ギトリの特集上映「知られざるサッシャ・ギトリの世界へ Bonjour, monsieur Sacha Guitry」が東京・シネマヴェーラ渋谷で明日3月11日にスタートする。
アジア・フィルム・アワードで「ドライブ・マイ・カー」8部門ノミネート
第16回アジア・フィルム・アワードのノミネーションが本日1月6日に発表された。
映画ナタリーが選ぶ2022年のニュース100
「ドライブ・マイ・カー」旋風、映画監督による性加害報道、日本映画界変革の動き、老舗ミニシアターの閉館、「トップガン マーヴェリック」や「ONE PIECE FILM RED」の大ヒット、ジャン=リュック・ゴダールの死去。映画ナタリーが報じたニュースを中心に、100のトピックから2022年の映画界を一挙に振り返る。最後には今年、この世を去った映画人も掲載。
バラク・オバマ氏のお気に入り映画リストに「フェイブルマンズ」「偶然と想像」など
元アメリカ合衆国大統領のバラク・オバマ氏が、2022年のお気に入り映画を自身のTwitterアカウントで発表した。
佐々木敦の映画論集「映画よさようなら」発売
批評家・佐々木敦の映画論集「映画よさようなら」が、明日12月24日にフィルムアート社から発売される。
この映画が存在する意義は大きい、濱口竜介・瀬々敬久・高橋源一郎ら「やまぶき」絶賛
山崎樹一郎の監督作「やまぶき」の新たな場面写真4点が到着。あわせて本作を鑑賞した著名人からコメントが到着した。
「偶然と想像」テレビ初放送、日本映画専門チャンネルで濱口竜介を特集
映画監督・濱口竜介のフィルモグラフィーをたどる特集が、日本映画専門チャンネルで11月から3カ月にわたり放送される。
濱口竜介や城定秀夫が応援、リム・カーワイ新作「あなたの微笑み」の予告完成
「COME & GO カム・アンド・ゴー」などで知られるリム・カーワイの監督作「あなたの微笑み」の予告編がYouTubeで公開された。
企画展「村上春樹 映画の旅」公式図録が発売、書き下ろしエッセイ収録
東京・早稲田大学演劇博物館で開催されている企画展「村上春樹 映画の旅」の公式図録が、明日10月13日にフィルムアート社から発売される。
企画展「村上春樹 映画の旅」が本日から、図録には濱口竜介やイ・チャンドン登場
小説家の村上春樹と映画の関係をひもとく企画展「村上春樹 映画の旅」が本日10月1日から東京・早稲田大学演劇博物館で開催されている。
「ケイコ 目を澄ませて」新場面写真、濱口竜介や吉田恵輔らの応援コメントも到着
三宅唱監督作「ケイコ 目を澄ませて」の新たな場面写真が解禁。あわせて本作への応援コメントが到着した。
濱口竜介の監督作「偶然と想像」Blu-ray発売、映像特典は出演者インタビュー
濱口竜介の監督作「偶然と想像」のBlu-rayが9月30日に発売される。
アッバス・キアロスタミ監督作「クローズ・アップ」HDリマスター版の予告編が解禁
「クローズ・アップ」HDリマスター版の予告編が解禁。あわせて映画監督・濱口竜介のコメントが到着した。
映画業界に支援のサイクルを、諏訪敦彦ら日本映画の展望を語る
ミニシアター・エイド基金 トークライブ「日本映画の共助に向けて ミニシアター・エイドのバトンの行方」が、8月17日に東京・銀座ブロッサムで行われた。この記事では第2部、第3部の模様をレポートする。第1部の模様は既報の通りだ。
濱口竜介と深田晃司がミニシアター・エイド基金の軌跡を振り返る、のんも思い明かす
ミニシアター・エイド基金 トークライブ「日本映画の共助に向けて ミニシアター・エイドのバトンの行方」が、8月17日に東京・銀座ブロッサムで行われた。この記事では第1部の模様をレポートする。
「彼女のいない部屋」マチュー・アマルリックと濱口竜介のオンライン対談が決定
「彼女のいない部屋」のマチュー・アマルリックと、「ドライブ・マイ・カー」の濱口竜介のオンライン対談が決定した。
濱口竜介の演出術に迫る特別番組がWOWOWでオンエア、西島秀俊&三浦透子が出演
濱口竜介の演出術に迫る特別番組「『ドライブ・マイ・カー』と濱口竜介監督の世界」がWOWOWで7月16日からオンエア。同番組に西島秀俊と三浦透子が出演することがわかった。
「ドライブ・マイ・カー」WOWOWでテレビ初放送、濱口竜介&西島秀俊の特集も
第94回アカデミー賞で国際長編映画賞に輝いた「ドライブ・マイ・カー」が7月23日にWOWOWで放送。あわせて監督の濱口竜介、主演を務めた西島秀俊の特集放送も行われる。
日本映画の未来のために、是枝裕和らが映画界の共助システム構築目指す新団体を発足
「映画監督有志の会」が共助システムの構築を業界内により強く継続的に求めるべく「日本版CNC(セーエヌセー)設立を求める会」(通称:action4cinema)を6月1日に立ち上げ。本日6月14日に東京・日本外国特派員協会で記者会見が行われ、映画監督の是枝裕和、諏訪敦彦、内山拓也、岨手由貴子、西川美和、深田晃司、舩橋淳が出席した。