谷川昭一朗のトップへ戻る
長塚圭史×小川絵梨子「ハングマン」稽古風景を公開
小川絵梨子翻訳、長塚圭史演出「ハングマン HANGMEN」の稽古の様子が公開された。
キーワードは「私たちが共有する時間」ロームシアター京都の2018年度ラインナップ
昨日3月8日に京都・ロームシアター京都の2018年度シーズン(2018年4月から19年3月まで)の自主事業ラインアップ記者発表会が行われた。
長塚圭史×小川絵梨子「ハングマン」に田中哲司、秋山菜津子、大東駿介ら
小川絵梨子翻訳、長塚圭史演出「ハングマン HANGMEN」の出演者が明らかになった。
柄本明演出、唐組×東京乾電池「嗤うカナブン」はハードボイルドノワールコメディ
唐組と劇団東京乾電池がコラボレーションする新作の詳細が発表された。
鈴木杏・伊勢佳世・峯村リエ出演、小川絵梨子演出「マリアの首」がNHK BSに
小川絵梨子演出「マリアの首 -幻に長崎を想う曲-」が、8月6日深夜にNHK BSプレミアム プレミアムステージにて放送される。
唐組×東京乾電池コラボ公演!川村毅書き下ろし、演出は柄本明で2018年上演
唐組と劇団東京乾電池がコラボレーションする作品が、来年2018年2月7日から2月14日まで東京・ザ・スズナリで上演される。
東京乾電池が明治座に初登場!「煙草の害について」「夏の夜の夢」2本立て
「劇団東京乾電池創立40周年プラス1公演」が4月15日に東京・明治座にて行われる。
新国立劇場「かさなる視点」で、芸術監督の宮田慶子「日本の戯曲に触れて」
新国立劇場のシリーズ「かさなる視点ー日本戯曲の力ー」の合同取材会が11月28日に行われ、同シリーズに参加する谷賢一、上村聡史、小川絵梨子、そして新国立劇場 演劇芸術監督の宮田慶子が出席した。
柄本佑&時生兄弟が「ゴドーを待ちながら」に再挑戦、父・柄本明を演出に迎えて
柄本佑、柄本時生の兄弟ユニット・ET×2が、劇団東京乾電池の公演として、サミュエル・ベケット作「ゴドーを待ちながら」を上演する。