今回は単発での放送。ゲストとして
アフロが選んだ楽曲はMOROHAが2013年に発表した「革命」。この曲はアフロがまだ売れていない頃に居酒屋で夢を語る自分と決別するために作った曲だと振り返り、当時売れるための自己プロデュースとして“只者じゃない感”を出すためにくわえて歩いていたものや、“孤高感”を演出するために楽屋で手にしていたものを語る。さらにアフロが芸人の思いを歌詞にこめた新曲「サンパチ」をテレビ初披露。渾身のパフォーマンスに嶋佐は「後輩にも聴かせたい!」と絶賛し、ヒコロヒーも「めっちゃすごかった……!」と感動の表情を浮かべる。
ヒコロヒー コメント
このお話をいただいた時はもちろん嬉しかったし、収録を楽しみにしていましたけど、正直、音楽番組って大丈夫かなと思っていました。でも本当、“奇跡”みたいな収録になったんじゃないかな。合間に「同業者同士、歌を披露しあうのってどうなんですか」って聞いたら、「見られてうれしい」とか「見てくれてうれしい」とか、そういう会話もあって、お2人がお互いのパフォーマンスを見る、この空間がアツかったです。お2人の過去のお話も面白かったですね。「それほんまに?」「それ平成の話?」ってツッコミたくなるような、落語を聴いているんかなと思ってしまうような、あじわい深いトークでした。なかなかお2人のお人柄をテレビで見る機会はないので、そこも魅力です。そしてやっぱり、なんといっても歌ですよね。ライブのシーンをいちばん見てほしいですね!
ニューヨーク嶋佐 コメント
ヒコロヒーと2人で音楽番組をやらせていただくなんて、どういう感じになるんだろうと思っていたのですが、ふたを開けてみたら、めっちゃいい番組でした。ゲストのお2人の組み合わせもこの番組ならではですし、貴重な話も聴けて、生ライブもあって……。ほかにはない音楽番組だと思います。僕らもテンション上がっちゃいました。ライブがめちゃくちゃすごかったので、お2人のパフォーマンスは絶対に見てほしい。あとは、2人とも過去のエピソードが強烈でハチャメチャでしたね。一見、真逆のように見えて似たような部分があって、そういった昔の話が本当にあじわい深くてすごくよかったです。
志磨遼平 コメント
小さいライブハウスで歌うのも久しぶりでしたし、なんだか不思議な気持ちでしたね。お話しするのも楽しかったけど、昔のことも思い出してその時代に戻ったような気分にもなって……とても楽しい収録でした。ありがとうございました。
アフロ コメント
どうしてもテレビの向こう側にいるバンドマンのことを考えちゃいましたね。僕らがまだ世に出ていないとき、テレビに出ているバンドマンのこと、「クソくらえ!」「ヘラヘラしやがって!」と思いながら見ていましたが、同じようなヤツが今、きっとどこかにいるだろうなって思うと、またゾクゾクもしたし、負けないぞっていう気持ちになりました。今回「サンパチ」という芸人さんの曲を披露しました。地上波で初披露する瞬間には、芸人さんに立ち会ってもらえたらいいな、と思っていた曲なので、嶋佐さん、ヒコちゃんがいてくれて嬉しかったです。俺、テレビ大好きです。良い時間でした。ありがとうございました。
あじわいMUSIC
テレビ朝日系 2025年7月15日(火)23:45~24:15
<出演者>
MC:ヒコロヒー / ニューヨーク嶋佐
ゲスト:志磨遼平(ドレスコーズ)/ アフロ(MOROHA)
「あじわいMUSIC」予告|X
ヒコロヒーのほかの記事
リンク
keills @bxnutk9464
ヒコロヒーとニューヨーク嶋佐MCの新たな音楽バラエティ 奇跡みたいな収録
あじわいMUSIC
テレビ朝日系 2025年7月15日(火)23:45~24:15
<出演者>
MC:ヒコロヒー / ニューヨーク嶋佐
ゲスト:志磨遼平(ドレスコーズ)/ アフロ(MOROHA)
https://t.co/52lUMTI34A